• ベストアンサー

庭のイチゴを食べてます & 脚にしがみついて腰を振るのですが…

先ほど、狆(♂5ヶ月)についてしつけなどについて質問をさせていただいたのですが、他にも気になることがありますので質問させていただきます。 庭にプランターなどに植えた沢山のイチゴの苗があり、今ちょうど実がなっているのですが、それを一心不乱に食べています。 これは食べさせても問題は無いのでしょうか? お腹は壊しませんか? においで熟したかどうかを判断しているようで(熟したものは甘いにおいがする?)、必死にクンクンしながら熟したものを見つけては食べています。 もう既に全て食べてしまい、あとはまだ未熟な実と花しかないのですが、プランター(直径約50cmの円形)の中に体ごと入りこみ、必死です。 そんなに食べたいのなら、スーパーで買ってきてあげてもいいのですが(またはイチゴの苗の数を増やすことも検討中)、そもそもそんなものを食べさせても大丈夫でしょうか? 親戚の犬(シーズー♀10歳)はスイカ(特に皮)や白菜の芯が大好物だそうで、先日もスイカの硬い皮をシャリシャリと食べてました。(皮はあまり味がしないと思うのですが…) また、この子はまだ5ヶ月なのですが、我が家に来た翌日より、家族の脚などにつかまって腰を振っています。 これはどういうつもりなのでしょうか? 前の犬(マルチーズMIX)も♂で去勢はしていませんでしたが、そういうことは一切しませんでした。 20年前に飼っていた柴犬♂は、まだ子供の頃に同じように腰を振っていました。 数年前に我が家の庭に迷い込んできた柴犬♂(年齢は不明ですが成犬)は、人を見れば誰にでも近寄って脚に抱きついて腰を振り、しまいには車のタイヤなどの物にまでしがみついて1人で腰を振ってました。(それが原因で捨てられたのかな?と思いました) 柴犬はそういう傾向があるのでしょうか? 犬種にもよるのでしょうか? 我が家では昔から、犬や猫を飼う時は♂と決まっているのですが(その理由は、♀だと子を産むからだと思います)、去勢をさせたことは一度もありませんでした。 おとなしい子が多く、特に困ることもありませんでした。 前の犬の時も去勢はさせなかったのですが、縄張り意識が異常に強くてよその者(宅急便の人などはもちろん、近所の人や犬まで)を敵対視し、困っていました。 ピンポーンと呼鈴が鳴るとものすごい勢いで玄関に飛び出してました。 家の前の道を近所の犬が散歩で通った時、たまたま玄関が少しあいていて、ものすごい勢いで飛び出していったのですが、向こうの犬の方が体が倍も大きく、私が慌てて外に飛び出すと、逆に頭の後ろをくわえられてぶら下げられてました…。 散歩中もにおいばかり嗅いでいて、縄張りに対する執念深さはすごかったです。 去勢をすればおとなしくなるのかと思い、検討もしましたが、大人になってから手術をしてもあまり効果が無いらしいと聞き、あきらめました。 今回の新しい子は、ペットショップに長く居たせいか、人見知りしないため、去勢の必要は無いと思ったのですが、我が家に来て1週間、ほぼ毎日、何度も腰を振っているため、考えてしまいました。 去勢手術をさせるということには抵抗があります。 まだトイレのしつけもできていません。今は座っておしっこをしていますが、じきに、足を上げるようになるでしょう…。 できれば前の犬のように、外で用を足す(トイレの時は家族に教える)ようにしつけたいのです。 犬にとって、どちらが幸せなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

イチゴも食べすぎるとお腹を壊します。小型犬の子犬なら一粒くらいにした方がよいと思います。 また、どんなものも勝手に食べさせないように習慣づけた方が良いです。拾い食いにつながるからです。 腰ふりは自慰行為である可能性もありますが、 気を引きたくてやっていることも考えられます。 また、興奮状態を腰ふりという形で発散しているということも考えられます。 ペットショップに長くいてあまりかまってもらっていなかったため、 やさしくされると興奮してしまうのかもしれません。 やめさせるには、リードをつけっぱなしにし、腰ふりを始めたら別の部屋に2分隔離というのを、根気よく行うという方法があります。 (最初は日に十数回ということにもなりえます。) 忍耐強くやっていると頻度が減って来るはずです。 いずれにせよ、腰ふりが多いのは、男性ホルモンが盛んであるということと切り離せないように感じます。その場合去勢で激減することもあります。(ものの本によると五分五分だそうです。) トイレの問題は早期に去勢した方が問題は少なくなるのは言えるようです。 わたしが見た、異常なほどマウンティングに執着する犬は去勢によりほとんどしなくなり、犬としても落ち着いて幸せになったように感じました。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長くペットショップにいたせいで、見る物何でも珍しいのだろうと思います。 3ヶ月?のペットショップ生活がどんなものだったのかは分かりませんが、狭い箱の中からやっと広い場所へ出られたのだと思いますので。 最初は外(庭)にも出られない感じでした。 イチゴだけではなく、何でも口に(庭に落ちている石なども!)入れてみては吐き出したりしてました。 デンマークカクタスの鉢植えの葉っぱもかじってました…。 毒のある植物もあるかもしれませんし、イチゴも体に良いとは言えないようですし、何でも口に入れるクセを直させないといけないですね。 前の犬は舌が肥えていて普通の餌ですら食べず(安い餌はまずいようです)、食事を用意しても、気に入らない内容では食べてくれませんでした。逆の意味で困っていました。もちろん落ちている物になど興味なしです。 今度の子は好き嫌いなく何でも食べてくれて助かる!と思ったのですが…。 前の犬は♂でも、トイレは全て外(庭)で済ませ、家の中にトイレを置く必要が無かったので(ただし、深夜早朝であっても、トイレに行きたくなったら家族を呼んで鳴くのでそれは辛いですが)、できれば今度の子もそうなればと思っています。 今、トイレのしつけをさせようとしている所ですが、できれば家の中ではなく外でと…。 腰振りはそんなにしつこいわけではないのですが、父が、人前でこんなことされたら恥ずかしくて人に見せられない。まだ子供なのに早すぎる!と言ってました。 過去に、誰にでも片っ端からしがみついて、車のタイヤにまでも抱きついて腰を振っている犬を見たことがあるからだと思います。そんな犬になったら困る!ということでしょう。 これらが、しつけで抑えることが可能なら、そうさせたいです。 去勢の方は、賛否両論色々あるようなので、迷います…。

その他の回答 (4)

noname#117567
noname#117567
回答No.5

No.2です。 >イチゴは、別に餌を与えているとは思っていませんでした。庭においてあったイチゴの鉢植えを勝手にいたずらしている、というようにしか…。 庭をおっかなびっくり走り回る狆君なのに、熟したイチゴは食べるという。。。なんとも微笑ましい。 1.前述通りに、キシリトールという成分が含まれているという点で多量摂取は避けた方が良いという意見もデータもありますので、与える場合は自己責任で。 2.他の躾け同様に、フリーに庭を動き回っている間は飼い主の意図とは異なって狆君の自由時間と思った方が無難でしょう。後々拾い食いを制するときに大変になりますのでこれも家族で見解をだした方が良いと思います。 3.子犬のこの時期、いい意味で食い意地が前面にでていると思います。特別なおやつを出さずとも普段のドライフードで充分に躾けられる可能性があります。仰るように好き嫌いを制するためにも食べて欲しい物をしっかり与える工夫が必要もあるかもしれません。 >前の犬はとてもワガママで(病気持ちで医者に長生きできないといわれたため、以降、甘やかしてしまいました)、家族より自分の方が偉いと思っていたようですが、去勢なしでも腰振りはしませんでした。 個人的には、 多くの躾け書にあるように「順位付け」という考え方を信じて、 人間様に腰ふるなんぞ下位に見ていることだ、 このバカちゃん犬がーっと怒っていましたが、 順位付けという解釈から脱却しつつあります。 ただ、同居犬、お客さんや散歩先の人間に迷惑をかけたくないというルールだけで制しています。 去勢無しの繁殖引退犬の「足あげオシッコ」「マーキング」「マウンティング」「散歩先オシッコ」も3~6週間でほぼ完全に制することが出来ました。 去勢なしでも行動変化を期待できるという事例だと思います。 トレーニング次第では気になさってる行為の躾はできると思います。 ただし、「庭で自由に動き回って良い=トイレも自由に好き勝手にやってもよい」になりかねないので全体的な方針が必要だと思いますけれど。 まだ5ヶ月なので、 お家のことや家族のことが大好きになってくれれば良い子犬成長期だと思います。 おおらかに育ってほしいのですが、 親子で「あなたのせい」といわれるくらいだったら、 狆君もかわいそうなので、 家族で方針を決めた方がよいとコメントしています。 方針さえ決まったら、 実践するのみです。 他人様に迷惑をかけずにご家族に負担のない方針であれば、 庭でトイレしようが、 庭の草木を食べようが何でもアリだと思います。 楽しいワンコライフを。

ruristar
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 今、年齢的にも好奇心旺盛なのだと思います。 ペットショップで3ヶ月も過ごし、急に広い自由な所に連れて来られて、心境の変化もあるでしょうし。 環境の変化にはストレスで体調を壊す可能性もあると思い、子供ですから、ここ数日はあまり怒らないように様子を見ていましたが、来た時はもっとおとなしかったのに、ここ数日で大分ワガママになったような気がしますので、このまま甘やかすとまずいなと思っています。 前の子は本当に自由にさせていましたので、母は今度の子も、ケージなどは用意せず、自由にさせるつもりだったようですが、ペットショップからいただいた説明書には、ケージ無しでのしつけは100%不可能とあります。 あまり厳しくしてもかわいそうかなと思ったのですが、自由にさせずぎてとんでもない子になってしまっても、人に嫌われて本人にとっても不幸となります。 人に迷惑をかけないよう。ある程度は人の言うことを聞くように、少し厳しくした方がいいですよね。 たった1週間でトイレのしつけができないことについて文句を言う母の気も短すぎると思いますが(父も、バカ犬と言ってます)、私は、1週間で覚えさせる方が無理だと思っています。 うちの親はそれが分からないのです。前の子はたいしたしつけをしなくても勝手に覚えてくれたので、あの子は利口だった。こいつはバカだからできないとか言ってます。 根気良く愛情を持って接すれば、いつかは覚えてくれるでしょうか。 今は、人の手をかじってじゃれて、こちらも痛いので怒ると、思い通りにならなくて本人も怒ってあばれ、腕にまたがって腰を振ろうとするので、こちらもダメ!とまたしかる…という感じです。

  • kiiropink
  • ベストアンサー率6% (7/109)
回答No.4

苺の実なら大丈夫じゃないでしょうか! ビタミンも取れるし、、、、。うちの子は両親が銀杏なんかあげて犬が好きで困っています。剥いた銀杏を30個くらい食べてしまったことも!(銀杏って人間でも微毒性あるのに小さい犬が) 胃がムカついたりするときに葉っぱを食べることがあります。 庭の花で有毒なものがあったら気をつけたほうがいいと思います。 腰を振るのは動物は小さくてもそういう本能があるのじゃないかと思います。メスでも振ったりもしますよ!小動物も飼っていますが同じ種類のオスでも性的なしぐさは固体によってみたいです! 猫はともかく、あまり飼い犬でオスを虚勢するとかは聞いたことないですね!少ないと思いますし、、、自然でいいのじゃないかと思います。

ruristar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 銀杏って毒があるんですか?知りませんでした。 草、葉っぱを食べる犬は珍しくないようですよ。 我が家の前の犬も草をよく食べてました。細長い葉っぱの草がお気に入りのようで。 そこいらに生えているのだと虫などがついているかもしれないからと、犬猫の草というのを買って来て置いてあげても、あまり気にってもらえませんでしたが…。 エンゼルトランペットという花が好きで、昨年までは庭に植えていたのですが、あれには毒があると聞きます。 寒さで枯れてしまい、今年は芽が出てこないようなので、もう新たには買わないつもりです。我が家に新しく来た子が好奇心旺盛で石ころでも何でも口に入れてしまい、あぶないですから。 飼い犬の去勢ってあまり聞かないのですか? 実際、近所、町内を歩いていて見かける犬で去勢されている犬は少ないと感じます。皆、足を上げてオシッコをし、大きな玉々が…。 ネットで検索すると沢山出てきますけど、実際には去勢している子の方が少ない感じがして、必要なのかな?と悩みます。むやみにメスを入れるのはかわいそうですし…。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

ウチのヨーキーもイチゴは大好きですよ。 イチゴに限らず、全ての果物、ほとんどの野菜は大好きで、肉より好きなくらいです。 今はしませんが、小さい時は、庭で遊んでいて、片隅で作っているアスパラガスの芽をむしゃむしゃ食べていました(*^_^*) あまり量が多いとカロリーの摂り過ぎになるので注意が必要ですけどね。

ruristar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 Gletscher様の所の子は肉より野菜が好きですか。 我が家の前の犬はお肉大好きでしたので(野菜も食べますが)、犬は肉食動物なのだと思っていました。 前の子は、酸味のあるものは好きではないので(酸味がある=腐っていると判断している?)、果物は食べなかったです。大根は生のままかじってましたけど。(辛いのに!) 犬の好み、味覚は分かりません…。 野菜や果物はヘルシー(低カロリー)なイメージがあるのでいいんじゃないのかなと私も最初は思っていました。 なので、食べていても、甘くておいしいのだなと、あまり気にしていませんでしたが、ネギなど食べさせてはいけないものもありますので、念のため質問させていただいたところ、他の方のご意見で、イチゴは食べすぎも注意と教えていただいて、ちょっと気になりました。 基本的には野菜や果物は問題ないけど、ものによっては良くない場合もあるということですよね。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

>イチゴの苗があり、今ちょうど実がなっているのですが、それを一心不乱に食べています。これは食べさせても問題は無いのでしょうか ウチは気にしたことが無いというか、愛犬たちにイチゴを食べさせる習慣が無いものでして。 「イチゴに含まれているキシリトールには注意した方がいい」という意見、データもありますので、 自己責任で。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4910467.html http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=%A5%AD%A5%B7%A5%EA%A5%C8%A1%BC%A5%EB&nsMT=&ct_select=1&ct0=214&ct1=429&ct2=531 まだお家に迎えられて日が浅いということですので、 食餌量のチェックもされていると思います。 おやつなのかご褒美なのか何かわからない美味しいものを与えることで不都合に感じられれば制することも必要かも知れません。 >この子はまだ5ヶ月なのですが、我が家に来た翌日より、家族の脚などにつかまって腰を振っています。 マウンンティングという行為を相手より自分が上位だと示す行為、 生殖行動の一部と捉えられるのはご存知だと思います。 ただ、そういう対象になるわけがない人間や物に行うことに ・容認する ・ぬいぐるみや物には容認するけれど、人間には許さない ・他のワンコにすると、のっかかられたワンコや飼い主は嫌な思いをするだろうから子犬の時から禁止する などいろいろな飼い主の方針があるようです。 これは去勢だけではなく、 屋外時の臭いかぎやマーキングとも関係があると言われています。 個人的には強く関係があると思いますので、 将来的に散歩時のトイレ、マーキングをどのような方針で育てるのかで対応されたらいかがかなと思います。 マウンティングに関する過去のQ&Aです。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&MT=%A5%DE%A5%A6%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0&c=531 >犬にとって、どちらが幸せなのでしょう? そちらのおウチと運命共同体です。 ワンコの無防備な成長、学習に幸せなどはなく、 飼い主が置かれている社会や環境に一致した成長と学習が飼い主にもワンコにも幸せになります。 いくつもの方針、正解がある中で、 多くの愛犬家は「慣れていて悩まずにうまくいったケース」や「悩んで苦渋の選択をしてうまくいったケース」だと思います。 なかには、何も考えずにラッキーにもうまく行くケースもありますが、 そういうのは特殊な例と捉えて、 飼い主が方針を決めて、ワンコに学習してもらうことが必要であると思います。

ruristar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イチゴは、別に餌を与えているとは思っていませんでした。 庭においてあったイチゴの鉢植えを勝手にいたずらしている、というようにしか…。 イチゴだけではなく、その辺にあるものを何でも口に入れてみては吐き出したりしてました。 毒のある植物もあるかもしれませんし、イチゴも体に良いとは言えないようですし、何でも口に入れるクセを直させないといけないですね。 前の犬はワガママで、食事を用意しても気に入らない内容では食べてくれず、逆の意味で困っていました。もちろん落ちている物になど興味なしです。 今度の子は好き嫌いなく何でも食べてくれて助かる!と思ったのですが、私の考えが甘かったようですね。 マウンンティングというものは知りませんでした。 性的な問題なのだと思い込んでいました。 腰振りはそんなにしつこいわけではないのですが、父が、人前でこんなことされたら恥ずかしくて散歩もできない。まだ子供なのに早すぎる!と言ってました。 過去に、誰にでも片っ端からしがみついて、車のタイヤにまでも抱きついて腰を振っている犬を見たことがあるからだと思います。そんな犬になったら困る!ということでしょう。 前の犬はとてもワガママで(病気持ちで医者に長生きできないといわれたため、以降、甘やかしてしまいました)、家族より自分の方が偉いと思っていたようですが、去勢なしでも腰振りはしませんでした。 前の犬は♂でも、トイレは全て外(庭)で済ませ、家の中にトイレを置く必要が無かったので(ただし、深夜早朝であっても、トイレに行きたくなったら家族を呼んで鳴くのでそれは辛いですが)、できれば今度の子もそうなればと思っています。 今、トイレのしつけをさせようとしている所ですが、まだ座って用を足しており、できれば家の中ではなく外でという希望もあり、しつけの仕方でも迷っております。 去勢の方は、賛否両論色々あるようなので、迷います…。 これらが、しつけで抑えることが可能なら、そうさせたいです。 5ヶ月という遅い時期でのしつけは大変らしいですが、頑張ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A