- 締切済み
通勤用自転車購入で迷っています。
現在は片道10km弱を30分程度をフラットバーのママちゃりでがんばってます。あとは地下鉄に乗り換えしていますが、そろそろ本格的に30km弱(想定1時間30分程度)を通勤しようと思っています。 以前は10km強をフラットバーのクロスバイクで4ヶ月程通勤していましたが、体とハンドル間が短く感じてこぐのにも違和感がありました。 ショップに行った所、GIANT社製のロードバイクを勧められましたが、よくわからないので教えて下さい。 [条件] ・悪天候では乗らない。 ・自宅/会社ともにシャッター有駐輪施設あり ・通勤時間は、行き:朝6時~、帰り:夜23時~(特に夜間走行の安全性重視) ・スピードよりも、低速加速と制動重視でタイヤの耐久性がよいもの ・通行路は車道95%/歩道5%程度(予定は東京都内、蔵前橋通りもしくは形容道路~昭和通りもしくは皇居外回り~六本木) ・素材はカーボンとアルミのどちらがよいかわかりません。 ・ブレーキがしっかりしていて、できれば補助ブレーキが付いているようなタイプがよい ・予算は~20万円程度まで可能 ・カラーリングは安全性重視のため、ホワイトやイエローなど目立つ色ができれば良い。 ・将来的にはステップアップしていって買い替えも良い。 ・身長175cm、体重85kg、筋肉質です。 こんな感じです。メーカー、モデル、価格、サイズ選択などをアドバイス下さい。新品・中古は問いません。是非よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
通勤オンリーの使用状況なら普通は20万円の自転車はつかわないかなあ。カーボンも使わないと思います。 でも、保管場所が、盗難の可能性が低いところなら高価な自転車を使っても問題はないと思います。 難しく考える必要はないと思いますよ。ジャイアントとかの売れ筋モデルを買っておけばよいでしょう。 サブレバーがあるモデルと指定されればよいと思います。一般にサブレバーがあるモデルは、エントリーモデルに多いような気がします。 あとは、パンクのリスクにどう備えるか。ロードバイクはママチャリよりもパンクしやすいですからね。現場で修理するにも慣れていないと数分で修理というのは無理ですから、何度も練習しておかれるとよいと思います。 タイヤは各社から出ている廉価な物が、耐摩耗性の点でよいですね。たとえば、ミシュランならリチオンとかね。 帰路は暗くなると思いますが、都市部のようですので、よくあるLEDライトを前後に付けるだけでよいかと思います。 サイズについては、実車にまたがってフィッティングすることが原則です。例えばジャイアントは原則対面販売ですから、フィッティングしないでオーダーすることは考えにくいです。でも、52~54くらいでしょうね。トップチューブが斜めに走っているモデルなら、多少大きめのサイズでも乗れてしまったりしますね。 なんだか、通勤に使うというよりは、ある程度本格的に乗りたいと思いっておられるのでしょうか?ならばメインコンポはシマノでいえば105以上のモデルがよいですね。本格スポーツコンポです。
さすがに私も年が50近くなってきたのでそう長距離は乗りませんが、過去に結構長い距離乗った経験があります(自転車店曰くですが)。 過去に普通の自転車(ママチャリの原型?)で自転車を覚え、学生時代はサイクリング自転車(5段切り替え、国産)を使ってました。 健康維持もかねて、40歳頃に知人から譲られたMTBを乗り始めたのですが、古かったことと放置期間が長かったため駆動系(ギアシステム)のトラブルが多発し、最後は単独事故にあったため買い換えました。 この頃の走行距離が最も長く、1ヶ月に勤務あけと休日の走行距離の合計距離が300キロを超えていました。 そんな訳で交換の自転車を購入する際、購入店で相談した所、国産の軽量なMTBでは耐えきれないとのアドバイスがあり、MERIDA(フィリピンだったと思います。ギア関係は日本のSHIMANO製)製MTBを購入しました。 中古で使用していた車種は、フロントギア3段、リアギア7段の21段でしたが、新品購入した機種はフロント3段リア9段の27段変速です。 タイヤは悪路用と街中走行用の中間のタイプを使用していましたが、現在は悪路走行をしないので街中走行専用型に変更しています。 さすがに購入してから6年近く経つため、経年劣化からギアシステムの全交換(段数は同じ)、その他整備で、新品での購入時に本体とその他必要部品で約7万円かかりましたが、今回(昨年春)のオーバーフォールで32000円かかってますね。 距離を結構お乗りになるようなので、ある程度は耐久性が高く、安定した機種が良いと思います。タイヤ自体は街中のみでしたら、街中走行用のものを選んだ方が走りやすいです。本体は日本製は弱いかもしれないですね。 夜間走行を考えると、白などの明るい色の車体に普通に点灯するライト、フラッシュライト系の安全警告灯、点滅型の尾灯などで存在感をアピールしたらどうかなと思います。私は夜間走行は少ないですが、前照灯1灯、緊急時に前照灯にもなる(点滅使用の3つの高輝度LEDの同時点灯)回転点灯可能な高輝度LED3灯のフラッシュライトを着けています。 自転車といってもこうした自転車は本体のみで3万円くらいから何十万という車種までありますので、本などで調べられたらいかがかと思います。 尚最後に、通勤使用の場合、通勤が公共輸送機関利用を前提としている場合、しかも悪天候時のために会社支給の定期券を持っている場合は、自転車利用時に事故にあっても、通勤災害にならないケースもあるので、そのあたりも確認しておいた方が良いように思います。 私の会社の場合、通勤については、公共交通機関利用のみで、自転車、自動車の利用は自己責任となってます。