- ベストアンサー
学力の差
大学によっては、進学校の出身者と底辺校の出身者が 同じ大学で学なんて事はありえますよね? 推薦でも、3年間の内申の合計が3、0あれば合格と決まりがあっても 進学校の3、0と、底辺校の3、0でかなり違いますよね? 入学してから勉強大変じゃない?教授もどのレベルで講義するの? 進学校出身でも、受験に失敗し、浪人も出来ないので やむなく滑り止めのレベルの低い大学に行く人もいますよね? 例)ある講義。A君、B君隣同士。 A君の出身高校偏差値68。B君の出身高校偏差値35。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
推薦に必要な評定ってどこの高校でも同じ値ではないかも知れませんよ。 「まともな大学」なら、A君の高校なら4.0、B君の高校は非指定校、C君の偏差値58の高校なら4.8なんてことがあるんではないかと。 入学者確保に困っているぼんくら大学なら、底辺高校にまで評定3.0で指定校推薦を乱発しているようですが。(18年間どれだけ勉強した奴なんだという..) まともな大学に底辺高校の子が間違って入ってしまった場合は、まともな大学のレベルの講義が待ってますんで、下手すると進級卒業に影響しますよ。 大学で初めて習うようなことなら、まだどうにかなるかも知れません。特に、基礎学力が不要な内容なら。 ところが、英語や数学が厄介でしょうね。 実際そこでずっこける人はいますし、「インチキ推薦」を乱発している大学では問題になっているところはなっています。 それ以上に、文科省が動き出しそうですよ。高大接続テストがどうこうって聞いたことありませんか? 大学に行くのは高校生の半数未満です。 真ん中の高校というのが偏差値50辺りでしょう。 極普通に考えて、B君の高校に行っている時点で、通常、大学に行く能力はありません。 中学の学習内容が身に付いていないからその高校なんで。 中学の勉強すらできずして高校の勉強も大学受験の勉強もあるはずがないです。 B君の高卒時の学力は、A君の中三時の学力に軽く負けているはずです。 大学受験の模試の偏差値は、概ね上位半数で測り直した物でしょう。 通常、B君だと測定不能域でしょう。 また、大学に行くような上位半数の中で、そのまた半分違うと、学力的に別世界でしょう。 B君がまともな大学に行ってしまえば、別世界×3ですからね。 どうするんでしょうね。 私は二年浪人しています。 底辺高校に行った覚えはありませんが、ぼんくら進学校で部活三昧で授業は睡眠学習だったので、オツムの方はさっぱりで。 二浪して偏差値を20上げましたが、まぁ当時の学力で二浪後に受かった大学に行ったとするなら、まず進級が不可能だったでしょう。 英語で進級できなかったと思います。 数学はどうにかしたかも知れませんが、物理と化学もやっぱり無理だったでしょうね。 少なくとも一留はしていたでしょう。 というわけで、勉強が大変じゃない方がおかしいでしょう。 まともな指定校推薦でまともな大学に行っただけで結構大変な様ですから。 大学学部学科の性格にも依りますがね。 ほんと、どのレベルで講義するんでしょうね。 普通はアベレージに合わせる以外にないと思いますが。 あるところでは、レベル別のクラス分けがったり、補習があったりするでしょう。
その他の回答 (4)
- yoshikaz_k
- ベストアンサー率15% (71/456)
どちらかと言えば、A君のような高校に入っても、何らかの理由で脱落して偏差値の低い大学に行く人は多いのでは? 秋葉原の例の彼なんかは進学もしなかったんですけどね。 ただ、自分の知り合いのケース(複数)では、高校のレベルが高いけど何故か大学のレベルの低い人は、仕事はできましたよ。仕事に必要なものと、一流大学に入るのに必要なものが必ずしも一致しないとか、地頭がいいということかもしれませんが。
- balsa0120
- ベストアンサー率11% (7/61)
僕はそこそこの名門大学でしたが、高校が限りなく底辺校でした。偏差値には表せないような、例えば、校内で暴力事件やカツアゲがあるレベルです^^ でも、底辺校だからか、少し勉強すればいい成績取れるわけで、それで部活をしつつ少し勉強した人たちは、全員MARCHに推薦で合格しました。(周りの偏差値が30ぐらいで、ちょっと勉強した人たちは45ぐらいです。)みんな普通に卒業して、就職しました。 後から聞いた話しでは、高校に入学する前から、みんな推薦でのMARCH狙いで高校のレベルを落としたみたいです。 つまり、日本の特に私立大学ではそれほど入学者の学力は問われないのかもしれません。人間、卒業などで脅迫されると勉強するものですよ。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
A君の出身高校偏差値68。B君の出身高校偏差値35。 ↓ 原理的にはあり得ても、実際はほとんどない。 私はA君にあたるような高校の出身だが、その高校でB君が行けるような大学を受験した人間を見ない。 進学校の3、0と、底辺校の3、0でかなり違いますよね? ↓ 大学側で、高校別に推薦枠を決めているので、実際は上記の二つのパターンの高校から推薦で入ってくることはない。 具体的に言えば、早稲田などの推薦枠を持っている高校は、一般受験でも数十名合格しているような高校です。
- mizutaki
- ベストアンサー率33% (111/333)
結局教授が行う講義のレベルはその大学のレベルでしょ。 ついて来れなきゃ落ちていけばいいだけ。 一応日本の大学は入学が大変ですから、 例え推薦だとしても、底辺からの推薦はある程度蹴っていたり、そもそも基準を満たしていない可能性もあるかと。