- ベストアンサー
おすすめのコンパクトスピーカを教えてください
- 予算は実売価格で2本10万円前後、小音量でも鳴りっぷりの良いもので本棚に入るような小さなものが希望です。
- 子供が生まれて部屋が手狭になったこと、万一子供がスピーカに登って倒れると非常に危険なこと、それから(実はこれが本音)今使っているスピーカは10何年も前のものなので、そろそろ新しいやつが欲しくなりました。ちなみに現在はパイオニアのS-HF10を使っており、音は非常に気に入っております。
- 何かよい子供対策があれば教えてください。穴だらけにされた障子は張り替えればよいのですが、スピーカはそうもいきません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
密閉型で TANGEENT EVO ALR/JORDAN Classic1 が小型ですので試聴候補にどうぞ
その他の回答 (4)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> S-HE10でした。 // なるほど、このスピーカーですか。といっても、実際に聴いた記憶はないので、あまりいい加減なことはいえないのですが... まず、非常に高能率なスピーカーなので、現代的なスピーカーに変えると音量面で不満が出るかも知れません。98dB/W/mということは、最近の標準的な能率(と思われる)である85~88dB/W/mに比べて10dB以上高いので、単純にいって、同じアンプの出力で10倍も音量が違うことになります。つまり、これまで1Wの出力で得られていた音量を得るために、10Wの出力が必要ということです。 さすがに、1Wと10Wとでは、アンプの歪み率などに違いが生じるでしょうから、その意味での音質の変化もあり得ます。 また、ホーン型ツイーターなので、最近の一般的なドーム型ツイーターとは音色の違いを感じるかも知れません。ホーン型は指向性が強く、ドーム型(特に最近の)は指向性が広い傾向にあるので、そういう違いも小さくないでしょう。加えて、このスピーカーはMTM(日本でいうところのバーチカルツイン)構成です。このようなユニットの配置は、指向性が強まる傾向にあります。 以上の観点から、最近の一般的なスピーカーは、なかなかお気に召さないのではないかと危惧します。「能率の低いスピーカは往々にして小音量時の鳴りっぷりが良くないイメージがある」というのも気になります(ハイエンド系のスピーカーだと、必ずしもそうではないと思いますが)。 そこで、せっかくアンプも自作されているのですから、いっそうのことスピーカーも自作されてはいかがでしょうか? ペア10万円なら、1本あたりユニット代3万円、ネットワークパーツ代5000円、エンクロージャー1万円、工具に合計1万円、くらいで配分できます。 1個1万円~1.5万円のウーファー、ツイーターというと、出来合いの製品なら1本10万円以上してもおかしくないので、手間さえ惜しまなければコストパフォーマンスは抜群です。サイズや形状も、かなりの範囲で好みに合わせて設計できるので、いろいろと制約がある場合にこそ、良いと思うのですが?
お礼
再度アドバイス頂きありがとうございます。 スピーカの自作も何度かトライしたことはあるのですが 情けないことにロクなものができたためしがありません。 久しぶりにコイズミ無線あたりにも行って相談してみたいと思います。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
No.1さんとNo.2さんが「本棚にスピーカーをセットすることは好ましくない」と書かれているのに、それについてのスレ主さんのコメントが無いのはどうしてでしょうか。どう考えても、今回のケースでは「どの(10万円程度の)スピーカーにするか」ということよりも、「セッティングは大丈夫か」ということの方が数段大事です。 私から言わせれば、本棚にスピーカーを押し込むことは、まったく好ましいことではありません。そのスピーカーの実力の半分も出せないと思います。ピュア・オーディオ用のコンパクト型スピーカーはスピーカースタンドが必須です。今回はスタンドの導入が不可のようですから、10万円でミニコンポでも買われて棚板の上に置いた方がよっぽど良い音が出るのではないでしょうか。ミニコンポをバカには出来ませんよ。音はピュア・オーディオシステムには及びませんが、どんな無造作なセッティングをしてもそれなりの音が出るという、使い勝手の良さがあります。 どうしてもミニコンポはイヤだという場合は、スピーカーを壁や天井にセットするという手があります。一度取り付けると容易に移動出来なくなるという欠点はありますが、本棚に置くより遙かにマシです。 それはそうと、PioneerのS-HE10は98dB/W/mという高能率ですが、最近のスピーカーはほとんどが(90db未満の)低能率です。よって、どれを買ってもS-HE10よりは音圧面で低下すると思いますし、場合によってはアンプに駆動力が必要になりますけど、その点は大丈夫でしょうか。
お礼
セッティングに関して皆さんからのご忠告にコメントしなかったのは申し訳ありません。 本棚にスピーカを押し込むのはさすがに無理があると思いますが、スタンドに乗せて周囲に十分なスペースをとる程の自由もありませんので、セッティングの影響を受け難いスピーカを探したいと思います。 現用のS-HE10もやはり似たような方針で選んだものです。 スピーカ自体の図体はデカイものの、バーチカルツイン方式で部屋の影響を受け難く、セッティングの自由度が高いこと、高能率なので小音量でも良く鳴ることを期待して選びました。 ミニコンポを推奨頂いていますが、個人的な理由によりどうしても選択肢には入りません。 最近のミニコンポは侮れないことは承知しておりますが、自作アンプに執着がありますので、スピーカ単体を購入したいのです。 また、大音量を出すわけではありませんので、スピーカの能率自体は低くても構いませんが、能率の低いスピーカは往々にして小音量時の鳴りっぷりが良くないイメージがあるので、その点だけは気にしています。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
「S-HF10」というスピーカーについて、ちょっと調べた限りでは分からなかったのですが... >> 本棚に入るような小さなもの // これは、実際に本棚に入れる、ということですか? それとも、棚などの上に置くが万一事故が起こっても怪我をしないようなサイズ・重量、ということですか? 前者の場合、いくつか留意しなければならない点があります。 第一に、現代のスピーカーの大半は、フリースタンディングすなわち「周囲に何もない状態」で最適な音質になるように調整されています。これを本棚などに押し込むと、(1)低域が過剰に強調されてバランスが崩れる、(2)音場間や定位が悪くなる、といった不都合が生じます。 (1)については、もともと低音が弱い小型スピーカーを補うと考えることもできますが、しかし、「増強されて欲しい帯域」がドンピシャで補われる可能性は低いので、良い期待はできません。 第二に、小型スピーカーの場合、フロントバッフルに余裕がない、中高音の漏れを防ぐ、という理由から、リアにバスレフポートを設ける場合が少なくありません。本棚に入れると、その動作を妨げることになるので、(3)所期の低音増強効果が得られない、(4)棚の中で妙な共鳴が起こって音が濁る、(5)ユニットの動作に影響を与えて音が濁る、といった不都合が生じます。 第三に、以上のような不都合はありますが、どのみに本棚に入れてしまうのであれば、周囲に隙間がないように(本の背がフロントバッフルの延長になるように)した方が望ましいといえます。隙間が開くと、上記(4)の問題が起こりやすくなるためです(隙間が開くくらいなら、詰め物をした方が良い場合もあり得ます)。 以上の点を踏まえて、選ぶ際には、(a)密閉型もしくはフロントにポートのあるバスレフ型が望ましい、(b)中低音が多少濁ることは諦めざるを得ない、(c)音場間や定位はある程度諦めざるを得ない、(d)高さは棚の高さに近く、奥行きはスピーカーが本より前に飛び出さず、オーソドックスな6面体が良い、ということになります。 具体的なサイズなどが分からないので、単純にペア10万円前後で考えると... No.1の回答者が推薦されているFOSTEX GX100は、日本が世界に誇れるスピーカーだとは思いますが、上記(a)の観点から望ましくないでしょう。 個人的にお勧めできるのは、Focal JM lab.のCHORUS 706Vです。フランスのスピーカーユニットのマニュファクチャラーで、コストパフォーマンスの良いメーカーです(余裕があれば806Vの方が良いでしょう)。また、定評のあるものとして、B&W 685も良いでしょう。国内メーカーであれば、Pioneer S-A77BSなどがあります。 いずれにせよ、最終的には個人個人の好みが重要なので、他人の意見(ここの回答者はもちろん、評論家も含めて)を鵜呑みにせず、ご自身の耳で試聴して決めて下さい。
お礼
丁寧な回答を頂きありがとうございました。 私が以前にスピーカを買ったときと違って、 輸入品の選択肢が増えたことに驚いております。
補足
すみません。 S-HF10ではなくて、S-HE10でした。 http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-he10.html
はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 「パイオニアのS-HF10」については知りませんので回答とはならないかもしれません。 さて、回答・・・ 個人的には以下の機種が好きですね。 ※アンプはDENON製での試聴ですが・・・ 【FOSTEX GX100】 http://kakaku.com/item/K0000016690/ 【KEF iQ30】 http://kakaku.com/item/K0000011089/ ※本棚には入らない気もします。 「何かよい子供対策があれば教えてください。」 →ちょっと悲しいのですが基本的に子供の手に届かないところに置くしかないです。 ただ、私の場合には子供に「絶対に触るな」と怖い顔で教えましたので未だに触らせたことは無いです。(生まれてから8年になります) 最後に・・・ 本棚にスピーカーを設置することでインテリアとしては良いかもしれません。 ただ、共振などで「低域などが出ない」「音がぼやける」可能性が否定できません。 本来の設置方法についてはマニュアルに従った方が良い結果を生みます。 せっかく10万円も出すのですから一度、オーディオ専門店で試聴し、ご自身の好きな音を追及するのがベストです。 その際は、普段聞いているCD持参は必須です。 本当のスピーカーはジャンルは問わないと思いますよ。 ※アンプやCDプレーヤーでも音は違います。 頑張っていい物を選択してくださいね。
お礼
早速回答いただきありがとうございます。 KEFはとても面白そうですね。 店を探して聴きにいこうと思います。
お礼
いずれのブランドも全く知りませんでした。 しばらくオーディオショップに行かない間に いろいろな製品が入ってくるようになったのですね。 密閉型でこのサイズこの能率ということは 昔流行したアコースティックエアサスペンション方式なのでしょうね。 一度聴きに行こうと思います。