- ベストアンサー
セキュリティーレベルを上げたせいですか?
過去の質問を検索してみたのですが、よくわかりませんでしたので、新しい質問とさせて頂きました。 Windows98で、ウィルスバスターを入れています。 今までは閲覧ページ(例えば、新聞社の記事画面等)を、保存できていました。 方法は「ファイル→名前をつけて保存→保存場所の指定→ファイルの種類を選択(web アーカイブ単一のファイル mht を選択)」でした。 ところが、この方法で保存しようとすると「保存できませんでした」とメッセージが出ます。 (webページ 完全 htm, html の方を選択してみても同じ結果になります) メモリは充分にあります。 原因は何が考えられるでしょうか? 以前と何かが変わったとすれば、ウィルスバスターのセキュリティーレベルを、以前より上げた事です。 「用心の為」と思っての事ですが、これが原因でしょうか? もしもこれが原因だとするなら、「ファイルの保存をしたければ、セキュリティーレベルを下げるしか方法はない」のでしょうか? アドバイス頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 InternetExplorerの各種設定の方、「既存の設定」に戻してみたのですが、ダメでした。 それと、ウィルスバスターの方は、「パーソナルファイアーウォール」と「個人情報保護」を有効とだけにしてみましたが、これでもダメでした。 お教え頂いたサイトをじっくり読んで、少し時間をかけてみます。 ありがとうございました。