• ベストアンサー

大学生の家賃

大学生の方で奨学金を借りて授業料をまかなっていて 一人暮らしをしている方に質問なのですが、 どれぐらいの家賃の家に住んでいるか教えてほしいです。 (奨学金を借りている方でなくても教えてください!) あと、共益費を含む4万5千円は高いですか? 奨学金を借りるほどの身なので親に説明したら 生活費もあるのでその家賃は高いって言われそうで・・・ 一応地方といえば地方なんですが、、 たくさんの方を参考にしたいので 回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteoroid
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

現役の大学生です。 家賃はインターネットのプロバイダー料込みで56000円です。 間取りは1DK+ベランダです。 学校から徒歩5分の好立地のため少し高いのだと思います。 さらに、光熱費等(水道代、下水道代、電気代、ガス代)をあわせると、 月に60000万から63000円の間になります。 参考までに・・・ 仕送りは10万円でその中からやりくりしています。余ったお金は貯金しています。 アルバイトは大学でSA(丸付けとかのやつです)をしていて、月15000円前後の収入です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • balsa0120
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.4

 家賃は東京であれば6万円でも安いですし、地方なら45000円で広い部屋を借りれますので一概にはいえません。  僕は大学の寮で1万円以下でしたが、お金がなくなると、キャバ嬢学生の2LDKに転がり込んでいました。  周りで多いのが、奨学金を家賃で生活費をバイトにしている人が多いです。生活費に4万必要なら4万円ぶんバイトするし、車持ってて8万必要なら8万ぶんバイトしています。 ですので、家賃のみが奨学金の範囲内であれば大丈夫でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86291
noname#86291
回答No.2

経験者です。 (奨学金で生活費と家賃、仕送りなし、授業料も親にだしてもらってない) 私は大学の寮に入っていました。 一人部屋でおふろ・トイレ・台所共有で、家賃が1万円以下でした。 >あと、共益費を含む4万5千円は高いですか? 地域にもよりますが、東京とかなら安い、地方ならそこそこ普通、といったところでしょうか。 ただ、質問者さまの条件は「奨学金で授業量、仕送りアリ」かと思いますので、それくらいだったら妥当な値段かなぁ、とは思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1

いくら何でも「一応地方」だけでは家賃の高い安いは言えないと思いますよ。もう少し情報が必要ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A