- ベストアンサー
自分のストレッチのやり方は正しいのでしょうか?
足が開くようになりたいので、床に手をついて、そして尻を上げて左右に足を広げるだけ広げる・・・というストレッチをしています。 同じように足を前と後ろに可能な限り開くストレッチもしてます。でも雑誌のストレッチ特集や、本を読むとそのようなストレッチはあまり載ってないのですよね。個人的には体重が乗るので、いいストレッチになっている気がするのですが・・・。どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に正しいと思います。 ★股割り や ★前後開脚(と、あなたのおっしゃる二番目の運動は微妙に違う ようなのですが) をすると、足が開くようになります。 (可動範囲が広がる・ダイナミックな動作での抵抗が少なくなる) 両者とも、辛いイメージを伴いますし実際辛いやり方しか 情報がほとんどないですから、本の特集とかでは敬遠される かもしれません。辛い運動より、楽にできて効果が高い(ように 感じられる)運動の方が、幅広い読者の支持を得やすいですから。 そう考えるとストレッチの本質にアプローチできるのですが (本当かしら?) 確かに股割りは、ストレッチの基本だと思います。 お相撲さんは入門時に靭帯損傷という一時的な犠牲を払ってでも 股割りを完璧に仕上げますよね。 (ずいぶん強引だが短期間に達成するにはリスクを払っている) でも、ストレッチはそれがすべてではありません。 上記は下半身・特に股関節が中心のストレッチですが、 (確かに脚の可動域は広がりますが) 股関節に対して骨盤を回転させる動作はあまり伴いません からそれだけでは不十分です。 腰椎周りの柔軟性(前後)、胸椎を中心とした旋回性も ストレッチ要素として取り入れたほうがプラスアルファに なると、私は考えます。 (私は以前お相撲さんの場所中トレーニングをみたことが ありますから、知っているのですが、お相撲さんは案外 身体が堅い!です。 但し股割り動作は柔らかいです。) 上半身(肩甲骨周り)とか肩関節などにもストレッチを とりいれるとさらにいい、と思います (が、時間喰いますね!)。 ストレッチ要素を網羅しているのは、例えて言えばヨガ でしょうか? でも数百種目もやってられませんよね、実際問題として。
その他の回答 (5)
- ikimiya
- ベストアンサー率45% (14/31)
>足が開くようになりたい 何のためにですか? 何かの運動選手ですか? お相撲さんはこのような感じで股割りをすると聞いていますが!?
お礼
いえいえ、単純に柔らかくなりたいのです。m(_ _)m
- ap10
- ベストアンサー率33% (453/1356)
ストレッチ方法として間違ってはいない ただし、過負荷になり易い 過負荷になると痛めてしまい、意味が無い 負荷をちゃんと調整できればオッケー 読む限りでは負荷のコントロールはできてないように推測します
お礼
はい、この間傷めましたm(_ _)m
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
身体が柔らかいんですね。 柔軟を継続されてると更に柔らかくなります。 痛くなく曲げられ普通に呼吸が出来る状態でしたら良いと思います。 ストレッチは柔軟とは方向性は違います、トレーニング後の筋肉の張りや凝りをほぐす或いはトレーニング前の筋肉の温め血液の循環を良くするものです。 ですので、無理に曲げる必要もなく痛くならない前まで呼吸を止めずに自然に身体を曲げます。 ですので、身体の硬い人は当然曲げも浅い状態でストレッチを行い身体の柔らかい人は曲げも深い状態でストレッチをする事になり浅い深いはストレッチの場合は無関係です。
お礼
ありがとうございますm(_ _)m
そのストレッチが、「無理なストレッチ」でないなら、 問題はないと思います。 痛くなる寸前の、いわゆる「痛気持ちいい」範囲であり、 深呼吸を続けながらできる範囲であれば、 「無理なストレッチ」ではありません。 つい最近あった、以下の過去質問も参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4983806.html
お礼
参考にさせて頂きました!
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは それって股割りと近いですから 筋痛めますよ
お礼
そうですか~。
お礼
詳しい説明、ありがとうございました! ストレッチはだんだんと、技が増えていくので時間も増えていきますね(笑)