- 締切済み
麻雀での、納得のいくローカルルールの決め方。
初対面の面子の場合、いかに角を立てずに納得のいくルールを決めればよいのか教えてください。 例えば、「完全先付け+食いタンなし」で長年やってきた人と、「後付けあり+食いタン有り」でやってきた人とでは、戦法が全く違ってくると思うのです。 どこかで妥協をしなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#155097
回答No.1
初対面の面子の場合、いかに角を立てずに納得のいくルールを決めればよいのか教えてください。 例えば、「完全先付け+食いタンなし」で長年やってきた人と、「後付けあり+食いタン有り」でやってきた人とでは、戦法が全く違ってくると思うのです。 どこかで妥協をしなければならないのでしょうか。
お礼
返答ありがとうございます。 確かになしなしだと初心者には複雑ですね。上級者が合わせるというののも良い考えだとおもいます。非常に参考になりました。 やはり、その場の流れに合わせるしかないのですね。無理に自分のルールを主張しても場が白けてしまいますしね。。