• ベストアンサー

仕事が覚えられず部下から下に見られます(タメ口、命令口調など)

 私の働いている職場は、工場内の電気関係の配線や回路修正などを手がけています。  私は、3年半働いていますが大体の知識を身につけることが出来ましたが電気回路を組むことが出来ずに、ほかの人(部下)や先輩たちから見てもかなり劣っています。また、新入社員から見ても自分は、覚えるスピードは遅いのではないかということも感じることが多いです。  これらは大いに自分に責任があると考えます。しかし、自分のからだや頭がうまく動かないのです。そこがつらいところです。これが問題になっていると考えるのが今回の相談です。  1つ下の後輩がこのごろ、自分を管理する上司のような存在になり、権威を振りかざして、1対1になるとタメ口になり「~だろう」、「なめてんのか」とか、仕事に時間がかかっていると「こんなことにこんな時間もかかってんのか」といわれ、挙句の果てに、私がトラブルを起こし、その対処がひと段落つき迷惑をかけた職場の上司の人に謝りに行こうとしたところ「これ以上謝りに行くんじゃない。これ以上行くと自分の上司との問題になるから」といわれそれでも行こうとすると、「俺に反逆するつもりか」といわれ、大変心を痛める毎日が続いています。  毎日会社へ行くのはつらいです。  適応障害で精神科病院に通っているのですが、医師からは「この仕事はあなたに向いていない。辞めて環境を変えればよくなる」といわれました。  もちろん自分のスキルアップは必要ですが、これ以上は自分でも頭が混乱してしまう毎日なので難しいのではないかと思います。このような状況の下で部下に対してどのように立ち回ればよいのでしょうか。  教えてください。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

適応障害になって精神科に通っているのは、いつからですか。職場に入る前からでしょうか。 そうなると、やはり頭が回らないのは、病気のせいです。先生の言うことも当たっているかもしれません。ただ、向いている仕事なら、服薬しながら、勉強し続けて、資格を取ることは可能です。 電気回路のほうも資格試験があるでしょう。それを目標にしばらくは努力してみたらどうでしょう。一番簡単な資格から、次の資格と受け続けて、みんなと同じレベルまでがんばるのです。みんなに追いつけば、負い目もなく勤められるでしょう。 私も経験がありますが、職人技の仕事というのは、現場で覚えようと思うなら、かなり大変です。職場では誰も親切になんて教えませんからね。後輩が良い例でしょう。 辞めて療養するのは、すぐにでもできますが、その前に少し努力してみませんか。 あなたが着実なのは、おごり高ぶらず、自分というものの職場の人間関係を冷静につかんでいるところです。 これがある日突然リストラ、という人だと、意外と自分への自己評価が高く、自分のあらが見えていない人が多いです。 この冷静さが、功を奏するといいですね。手先のものは、努力する時間に比例していると思います。ここは地道にがんばってみましょうよ。 読んだ限りでは、言葉は荒いけれど、後輩さん、良い面持っていますよ。

bisisowazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >適応障害になって精神科に通っているのは、いつからですか。職場に入る前からでしょうか。  現在の職場に入る前から診断されています。なんとなく、仕事をしていてもうまくいかないなあという感じがして受診したところ適応障害と診断されました。 >電気回路のほうも資格試験があるでしょう。それを目標にしばらくは努力してみたらどうでしょう。一番簡単な資格から、次の資格と受け続けて、みんなと同じレベルまでがんばるのです。みんなに追いつけば、負い目もなく勤められるでしょう。 電気工事士の試験を視野に入れています。やはり、試験は難しく2年続けて受験していますが、なかなか合格できませんが、今年こそはという気持ちでやっていければと考えています。  >読んだ限りでは、言葉は荒いけれど、後輩さん、良い面持っていますよ  もともと野球部だったらしく指導という点では優れているのかもしれません。もう少し耐えるのも選択肢の一つかなと考えています。  ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

病気のために仕事に支障をきたしているということであれば、他の仕事を探すってのも一つの手なのかもしれないですね。実際問題として一緒に仕事をしている周りからしたらやっぱり困ってしまうと思いますから。 それと、質問が「仕事が覚えられず部下から下に見られます」でしたが、質問文中に >1つ下の後輩がこのごろ、自分を管理する上司のような存在になり と書いてありました。 部下からではなく上司からなんですから問題ないのでは? 学校じゃなくって会社なんですから歳が下だからではなく役職で考えなきゃいけないのでは? 確かに、自分の役職が上でも通常時は年上には敬語を使ったりというのが普通ですが、怒る時とかはどうしても敬語なんか使わないですよ。特に現場なんかそうでしょうね。 >これ以上謝りに行くんじゃない。これ以上行くと自分の上司との問題になるから これも理解できちゃいます。組織の中で仕事してるわけですから。下っ端のあなたの間違いは組織の間違いとして結局組織責任者の間違いになるんですよね。 会社が不祥事起こしたときに、やった本人ではなく社長が誤る記者会見なんか思い浮かべてもらえばいいのでは。

bisisowazu
質問者

お礼

 ありがとうございます。  今の1つ下の後輩が上司だと思えば気が楽名のかなと思うのですが、どうも年功序列の古い考えが抜けず心苦しくつらい思いをしています。ストレスがたまっている感じがするのか胸が締め付けられるような感覚に襲われることもあり、怒鳴られ、パニックになることもほぼ毎日に近い感じです。  少しずつ自分の考え方を矯正していければ良いなあと考えています。少しずつやっていきたいです。 ありがとうございます。

noname#177238
noname#177238
回答No.3

話の分かる上司に相談しましょう。 体外上司はこういうことに慣れているはずです。 もし馬鹿上司しかいなければ冷静に反論してみて下さい。 しかし、心の病で出来ないのなら、辞めるのもありかもしれません。

bisisowazu
質問者

お礼

 ありがとうございます。  残念ながら、怒鳴れば何とかなるという上司が今の職場を牛耳っているので、かなり上のクラスの人でないと理解してくれないと思います。  その人に相談する機会があったらしっかり話してみようと思います。  ありがとうございます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

重要な条件は初めに書きましょう。 私はドクターのアドヴァイスを支持します。 [好きこそものの上手なれ]という言葉がありますが 私は《好きなことが向いているとは限らない》と 日ごろ、思っております。 ベスト・フィットのお仕事に 出あえるといいですね。 祈ってます。

bisisowazu
質問者

お礼

 ありがとうございます。  こんなご時勢で転職先もなかなか少ないですが、ほかのお仕事も当たっているところです。自分にあった仕事が見つかるまで、現在の仕事を少しずつ自分に出来ることをやりたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A