- ベストアンサー
録音時の振動で音質は変わりますか?
私はレンタルしてきたCDを、パソコンのドライブに挿入して録音しています。 前に、録音している最中に少しでも振動(パソコンに手や物が軽く当たったり、マウス・キーボードを動かしたり)があると音質が若干悪くなると聞いた事があったので、細心の注意を払いながら録音作業をしてきました。 けれど最近になって、振動によって音質が悪くなるのか疑問に思い、質問させて頂きました。 録音ソフトはExact Audio Copyで、Lameの「VBR-0(or1)」設定で録音しています。 質問に答えてくださる方は、出来れば根拠も加えて頂ければ非常にありがたいです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 出来れば根拠も加えて頂ければ // 理屈を付けることは、もちろん可能です(違いがあるという理屈でも、ないという理屈でも)。しかし、大事なのは理屈ではなく結論ではありませんか? もし理屈の上で「カクカクシカジカなので、リッピングしているときは鼻息さえかけてはならない」というのが正しいとしても、あなたが「鼻息あり」と「鼻息なし」とで聞き分けられないなら、その理屈は、無意味です。 >> 振動によって音質が悪くなるのか疑問に思い // いちばん良いのは、あなた自身で試してみることです。人に聞くより早いですし、何より、あなたにとっていちばん納得のいく結論が得られます。 理屈で説明するなら、少なくともバイナリレベルで一致していれば、理論上は同じ音が出るはずです。したがって、Exact Audio Copy (EAC)を使ってWAVファイルとしてリッピングし、比較をバイナリを比較すれば良いでしょう(CRCチェックだけでも十分)。 ファイルAは、これまで通り「いっさい手を触れないでリッピング」します。 ファイルBは、「ブログを巡回するなり、YouTubeを見るなりしながらリッピング」します。 ファイルCは、「パソコン本体を手で軽く叩きながら(読み取りエラーが出るような強さは、強すぎ)リッピング」します。 なお、MP3に変換した後のファイルは、比較試聴に適しません。同じ設定で変換しても、変換後のデータが微妙に異なる可能性があるので、当然、バイナリレベルでも一致しないからです。
その他の回答 (3)
- eye3
- ベストアンサー率36% (149/408)
マウス・キーボードを動かすとダメというのは、性能が悪いパソコンで録音しながら他の動作をすると(スクリーンセーバーとかも)音データが飛んでノイズになるからです。 パソコンに物がぶつかったらそりゃ音が悪くなりますが、読み込みが出来ないくらいの振動でなければ問題ないです(データで比べないと気付かない)。 そこまで気にしておいて数年前のパソコン使っているとかやめてくださいよ。ドライブがへたってますから振動にも弱いです。
お礼
eye3様、ご回答ありがとうございます。 >パソコンに物がぶつかったらそりゃ音が悪くなりますが、読み込みが出来ないくらいの振動でなければ問題ないです ・・・eye3様の前に回答をくださった方から同じ事を書いてくださいましたが、違う方であるeye3様が書いてくださった事で、更に安心する事が出来ました。 >そこまで気にしておいて数年前のパソコン使っているとかやめてくださいよ。ドライブがへたってますから振動にも弱いです。 ・・・この「数年前のパソコン」というのが非常に気になります。現在使用しているパソコンは買ってから1年2ヶ月経っていますが、このパソコンもeye3様がおっしゃる「数年前のパソコン」に該当するのでしょうか? 出来れば、再度ご回答を頂きたいのですが・・・。宜しくお願い致します。
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
その程度の少々の振動は問題ないでしょう。 ドライブ内でメカはゴムやバネでダンプされているので直接伝わるわけではありません。 一度外付けドライブを思い切り蹴飛ばしてしまったことがあり、その時はさすがにダメでしたがw なんなら、確かめて下さい。 振動なしと振動あり(どんな風にしましょうかねぇ)の両者でリップしたWAVEファイルのバイナリを 比較すればすぐわかります。比較にはefuさんのWaveCompareを使うのが一般的です。 ただ、あまりに振動させすぎるとドライブが心配ですからほどほどに・・w
お礼
ponpokona-様、ご回答ありがとうございます。 >その程度の少々の振動は問題ないでしょう。 ドライブ内でメカはゴムやバネでダンプされているので直接伝わるわけではありません。 ・・・この言葉で安心しました。なるほど、そういう根拠があるのですね。 >振動なしと振動あり(どんな風にしましょうかねぇ)の両者でリップしたWAVEファイルのバイナリを比較すればすぐわかります。 ・・・はい、ponpokona-様の方法で比較してみました。比較対象は元々手元にあった、細心の注意を払ったAバイナリと、キーボードに手が(やや軽く)ぶつかったBバイナリで比べてみました。結果、比較サンプル数が一致しましたので、両方とも同じ音質(ですよね?)だという事が良く分かりました。 詳しい比較方法も教えてもらい、改めてお礼を申し上げます。
- Syleena
- ベストアンサー率39% (385/974)
うーん、昔のPC環境(Windows3.1/95時代)ですと、 CPUのスペックもなく、今のCD-Rみたいに Buffer Underrun Proofなんて機能もありませんでしたから、 マウス動かしても焼きミスとかよくありましたけどね^^; ただ、振動に関しては意外と敏感なので音が悪くなるというか、 バイナリデータが変わってしまう可能性は十分あります。 振動でメディアがブレるので当然です。 まぁ、音質が変わってるかどうかは自分の耳次第になっちゃいますけどね
お礼
Syleena様、ご回答ありがとうございます。 Windows3.1/95時代は知らないのですが、それぐらい前だとやはり性能は良くなかったのですね。 >ただ、振動に関しては意外と敏感なので音が悪くなるというか、 バイナリデータが変わってしまう可能性は十分あります。 ・・・は、やはりそうですか・・・。 >音質が変わってるかどうかは自分の耳次第になっちゃいますけどね ・・・そこまで自分の耳に自信はないのですが、音質が変化すると知ってしまうと心配になって、結局敏感になってしまうんですよね^^;
お礼
Yorkminster様、ご回答ありがとうございます。 >大事なのは理屈ではなく結論ではありませんか? ・・・この言葉で反省しました。そうですよね、理屈をこね回しても何にもなりませんよね。一応、頭では分かってたつもりだったのですが、直接おっしゃてくださった事で目が覚めました。 >いちばん良いのは、あなた自身で試してみることです。人に聞くより早いですし、何より、あなたにとっていちばん納得のいく結論が得られます。 ・・・はい、その通りですよね。実際に、Yorkminster様の比較方法をWaveCompareで試してみました。結果、ファイルA・B・Cとも比較サンプル数が一致しましたので、3つとも同じだという事が良く分かりました。 ご指摘をしてくださったうえに、非常に詳しい比較方法も教えて頂き、改めてお礼を申し上げます。