• ベストアンサー

壊れたCD

デジカメで撮影した写真をCDに移したものが、パソコン(ME)で画像の取り出しが出来なくなってしまいました。このCDからは、画像が二度と取り出せないのでしょうか?何か取り出す方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

CD【ドライブ】が故障しているに一票 CDのレンズクリーニングをしてみてはいかがですか 普通のCDが読めてもCD-Rは読めないなんて事はよくあることです そんなですからクリーニングして様子を見る事をお奨めします CDのレンズクリーニングは、パソコンショップ・家電量販店・ホームセンターなどで クリーニングディスクを購入してそれを使用します 使い方はクリーニングディスクに説明があるのでそれを読みましょう CD-Rは紫外線を長時間当てると記録を読み取りにくくなります 紫外線は蛍光灯や日光に含まれるので、CDの劣化とも言えます レンズクリーニングを数回繰り返しても、他のパソコンのドライブでも 読み取れないなら諦めるしかないでしょう

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.4

 こんにちは。  CDの記録面を見てください。 明らかに境界が見える場合は確かに記録されています。しかし外側から中心に向かって曇りもない状態ですと書き込み自体がされていないと思います。  と言うのはパケット形式でしたが、以前あまり詳しくない方がCD書き込みをされた際に実際に書き込み作業に移る前にCDを取り出し、私に渡され読み込んでみると何も書かれていない(まあ当然ですが)という場面に遭遇したことがあるのでもしかしたら?と思いました。  一方書き込みの痕が見えるようでしたらやはりレンズの汚れかドライブ自体の故障が考えられます。  またそのCDがどのPCで書き込まれたものであるか、でも読み込み不可はありえます。書き込みの仕方がもしもXPなどのように上記のパケット形式による方法であれば、質問者さんのPCが対応していない場合読み込めないことがあります。 パケットはあまり使わないので記憶が定かではありませんが、Meがデフォルトでパケットに対応していなければその可能性もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

画像が読み込みできなくなったという意味ですか? でしたら他のパソコンで試すか、外付けドライブを増設して試してみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>パソコン(ME)で画像の取り出しが出来なくなってしまいました。 原因1:光学ドライブの故障 原因2:メディアの劣化 原因3:読み込みソフトのエラー 対策 原因1:ドライブの交換、別PCでの読み取り(但し、専用ソフトが必要な場合も) 原因2:傷の場合は、修復可能なことも。書き込み面の劣化はほぼ無理(別PCで読める場合も) 原因3:ソフトの再インストール。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A