• ベストアンサー

保険をどうするか

今年の7月に、今、加入している養老生命が満期になります。 40代後半の男性、妻1人、子1人です。 他のグループ保険で、入院1日3千円は出ます。 でも、できれば終身で、+5千円は欲しいと思っています。 あと、子どもが小さいので、生命保険も付けたいです。 全労済のこくみん共済は、どうでしょうか。 生命保険が弱い気はしますが。 他にお勧めのものは? など、 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0phone
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

死亡保障は必要保障額を出し自分のライフサイクルと照らし合わせ不足分を補うのが無理のないまた、過分にもならない計算式ですが、遺族年金や住宅(賃貸か所有)かなど難しいので本よりも、無料診断をしてくれる専門の総合代理店をお勧めをします。 そういう無料診断をしてくれる総合代理店を何社か回って比較して最終どの保険に加入するかが一番早いと思います。(勧誘がキツイ所は気をつけて) 医療保険は一社内容がわかれば比較的自分でパンフレットを見て判断できると思います。 がん保険は死亡保障と同じ専門の総合代理店で聞く事をお勧めします。 保険の考えで重要なのは何の為に入るのか、誰の為入るのかです。それがまた、いつまで保障が必要なのか?です。

Syoroom
質問者

お礼

ありがとうございました。 フィナンシャルプランナーの友人がいるんですが、 相談したら入らないと悪いと思い…。 じっくり考えます。<(_ _)>

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険を考えるときの基本は、リスクをはっきりとさせることです。 商品を選ぶのは、リスクがはっきりしてからです。 リスクをはっきりさせるには、ライフプランとキャッシュフロー表を使うのが基本です。 ライフプラントは、今後の予定表です。 例えば、お子様の進学時期はすでに決まっています。 住宅ローンがあれば、それが終わる日、現時点での定年退職の日も決まっています。 次に、ライフプランに基いて、キャッシュフロー表を作成します。 キャッシュフロー表とは、今後30年間、40年間の毎年の収支と累計の収支を一覧表にしたようなもので、将来に向けての家計簿みたいなものです。 キャッシュフロー表の見本は…… http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm このような表をEXCELなどの表計算ソフトで作ります。 次に、万一のときのシミュレーションをします。 夫様の収入を遺族年金に、死亡退職金と葬儀代を計上、住宅ローンがあればゼロに、生活費から夫様の分を引く……という操作をすれば、万一のときのシミュレーションとなります。 このときのマイナスを補う方法の一つが、生命保険です。 必要保障額とは、このようにして決めます。 医療保障は、医療保障をどのように考えるか……です。 まずは、現状の健康保険の高額療養費制度を知ってください。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm では、医療保険をどうするのか…… (1)主として貯蓄でカバーするので、気休め程度で良いのか。 (2)入院費用のリスクを主として保険でカバーするのか。 どちらが良いという問題ではなく、どちらの考え方をするのかによって、選ぶマネープランが異なるということです。 (1)ならば、貯蓄に力を入れることになります。 医療保険は気休め程度なので、入院限度日数60日型、入院給付金日額5千円程度で十分でしょう。 (2)ならば、高齢になってからの長期入院、入院回数の増加に対応しておく必要があります。入院限度日数は120日、180日以上が必要でしょう。入院給付金日額も高い方が良いですが、保険料とのバランスを考えて選んでください。 また、医療保障と死亡保障は、目的が異なるので、保険も別々にすることが基本です。 では、どのような保険を選ぶべきなのか。 それは、上記のような計算や考え方ができる担当者を選ぶことです。 保険は長い付き合いをする商品です。 ちゃんとした担当者を選ぶことは、とても重要なことです。 ご参考になれば、幸いです。

Syoroom
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらの年齢も、詳細も書いていないのに、 これがいいとは一概には言えませんよね。 7月の満期日までに、じっくり考えます。 今までも、雑誌などは何冊も買ってはいるんですが…。 参考にさせていただきます。<(_ _)>

関連するQ&A