- ベストアンサー
ベースの左手の動きについて
ついこの前からベースを弾くことになり まっさらな初心者からベースを始めているのですが、 TAB譜の楽譜などを弾くときどの指でフレットを押さえてよいのか分からず次の音への指がこんがらがってしまいます。 どういうときにどの指で押さえるといいのでしょうか? 既出ならごめんなさい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、人差し指から小指までの4本を使う事を前提として、各音の位置関係に注意して なるべく移動が少ないポジションを見つけて弾くのが理想です。 例えば、3弦5フレット(D)から始まるフレーズがあるとしたら、次にどの音が来てるかに注目します。 次に2弦4フレット(F#)や2弦3フレット(F)が来てたら、最初のDを人差し指で押さえたら 次の音が押さえられなくなってしまうので、当然中指で押さえる事になります。 この様に、目の前の音だけ見るのではなく、少なくとも1小節もしくは1フレーズ単位でながめて、 どの指から始めれば無駄なくスムーズに動けるかを見つける事が大事です。 最初は時間が掛かりますが、慣れるとフレーズを見ただけでポジションが見えるようになってきますよ。
その他の回答 (1)
noname#117567
回答No.1
こういう練習、レッスンはレベル低すぎですか?
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
質問者
補足
回答ありがとうございます クロマチックスケールとかならBPM120くらいでもスムーズに弾けますが、実際の曲とかになってしまうとどうしても指の運び方が分からなくなってしまうんです
お礼
回答ありがとうございます なるほど、次の音を考えながら押さえるといいんですね これからがんばって練習していきたいと思います