締切済み LNGタンクを生産する材料 2009/05/21 17:13 LNGタンクを生産する材料について、分かる方がいらっしゃいますか。そのほか、IHI株式会社の貯蔵・化学プラントの製造に関する情報は、誰か教えてくれませんか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 x530 ベストアンサー率67% (4457/6603) 2009/05/25 22:20 回答No.2 > その材質は何だかご存知でしょうか。 ・もちろん。 私は、陸上型でしたが材質は「オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304)」でした。 LNGは1960年代後半から日本に輸入されていますが、LNGタンクは石油(油)タンクと異なり、開放点検義務が法令上ありません。 このため、建設後20年以上経過したLNGタンクの開放点検を行った次第です。 当初、タンク内に腐食などが懸念され、錆があれば、何ミリ厚の錆なのか、詳細に調査する計画でした。 しかし、実際のタンク内に腐食は無く、腕時計のケースやベルトのように輝いていました。 したがって、回答としては巨大なタンク内は、下記腕時計のような色でした。 http://item.rakuten.co.jp/e-nation/ro000060i/ タンクの形状は、下記URLの陸上型タイプです。 http://www.chiyoda-corp.com/biz/j/enechem/naturalgas/index.shtml 蛇足ながら、VLCC(LNGタンカー)「メンブレン型、モス球型」基本的に「オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304)」です。 ・メンブレン型 http://www.mhi.co.jp/products/detail/dock_tenaga_satu.html ・モス球型 http://shipphoto.exblog.jp/tags/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 x530 ベストアンサー率67% (4457/6603) 2009/05/24 14:32 回答No.1 1=LNGタンクの材質= ・地上貯槽タンク 「内槽」には9%ニッケル鋼(SL9N590)またはアルミニウム合金(5083-0) 「外槽」は鉄板 ・地下貯槽タンク 「内槽」のメンブレンにはオーステナイト系ステンレス鋼(SUS304) 「外槽」は鉄板やコンクリート http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0090040030 2=IHI株式会社の貯蔵・化学プラントの製造に関する情報= ・ごめん!、存じません。 以前、LNGタンクの開放点検に立ち会いましたが、中はピカピカで驚きました。 質問者 お礼 2009/05/25 11:46 ご回答を誠にありがとうございます。 でも、以前LNGタンクの開放点検にお立会いになりましたね。なぜ中はビカビカでしたか。その材質は何だかご存知でしょうか。教えてくださいませんか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事自然環境・エネルギー 関連するQ&A 生産技術ってやりがいありますか? 現在、食品関係のプラントエンジニアを1年間やっていましたが、 転職したいと思います。その前は化学プラントのプラントエンジニアを 6年やっていました。今度もプラントエンジニアをしたかったのですが 現在求人が生産技術の方が多いのが現状です。 そこで、生産技術の職務内容,やりがいや良し悪しがあれば教えて いただきたいのですが・・・ 失礼な話ですが、生産技術ってそんなにやることあるのかなーって思ってます。 プレストレストコンクリートの円形貯蔵タンクについて プレストレストコンクリートの円形貯蔵タンクについて教えてください。 この施工を行う工事業者は何かしらのライセンス、あるいは、メンバーになっている必要があるのでしょうか? また、現在、プレストレストコンクリートの円形貯蔵タンクという分野において、国内での対応力、技術力が高い施工、工事業者など、ご教示いただけると幸甚です。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 ちなみに、小生はバイオガス発電プラントの発酵タンクを施主に依頼されているエンジニアリング会社です。 移動タンク貯蔵所の警報設備 危険物取扱者試験を学習しております。一定の製造所等には警報設備が必要だそうですが、移動タンク貯蔵所(タンクローリー)には不要となっています。なぜ、移動タンク貯蔵所には設置しなくてよいのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 材料を転売するときは? 自社の材料とする為にある品物を購入しています。毎月、棚卸もして原材料費として計上しています。(製造業です) 同業社から、その品物を少し分けてほしいと言われました。 仕入金額+α=販売金額で売ることにしたのですが、この時の利益分は どの様に扱えばいいのでしょうか。一応考えてみたのですが 自信がありません、、、ご経験のある方よろしくお願いいたします。 期末原材料棚卸高/原材料 毎月の材料の棚卸仕訳 原材料/期末原材料棚卸高 売却用貯蔵品/原材料他勘定振替高 販売する品物を売却用貯蔵品へ 未収入金/売却用貯蔵品 /雑収入 /仮受消費税 地下タンク貯蔵所は強くないのですか? 建設系の会社員です。 地下タンク貯蔵所は荷重を掛けてはいけないほど、 そんなにやわなものなのでしょうか? 現在ビルの中から機器を撤去搬出する作業を行っています。 搬出にはラフタークレーン(60t)を使用しなければならないのですが、 クレーン設置場所に地下タンク貯蔵所があり、アウトリガーの設置が 出来ないと客先よりSTOPを命じられています。 客先検討では、「地下タンク貯蔵所の上には荷重を掛けてはならない」 とのことですが、そもそも地下タンク貯蔵所はそんなにやわなものなのでしょうか? 貯蔵所の構造はタンク室タイプで、法で定めるコンクリート厚さ、配筋太さ等は 満たされているようでした。 逆に法律でびっちし細かな指定がされているものなだけあって、強固な造りを しているはずだと、私は思うのですが。 詳しい方、ご教示願います。 タンク取り原料とは? 医薬品・化学物質の製造において、「タンク取り原料」とは具体的にどういったものを指しますか? 「タンクから直接抜き取った原料?」それとも「タンク単位で~した原料?」 イメージがしにくいので、「何を指すか」と共に「どういった意味、あるいはコンテキストで用いる言葉なのかを教えてください。 原材料による出資 製造業を営む事を目的として設立される株式会社に対して、原材料の継続的な提供による出資は可能ですか? 危険物・法令 「第五種消火設備」 次の問題についてアドバイス下されば幸いです。 ------------------------------------------- 危険物の種類・数量に関わらず、第五種消火設備を 設置するだけでよい製造所等は次のうち いくつあるか? 製造所 一般取扱所 給油取扱所 簡易タンク貯蔵所 屋内貯蔵所 屋内タンク貯蔵所 屋外貯蔵所 屋外タンク貯蔵所 地下タンク貯蔵所 -------------------------------------------- 正解は2つで 地下タンク貯蔵所はわかるのですが あとひとつがネットで調べても答えに辿りつきません。 ご存知の方、どうか宜しくお願いいたします。 日本でイブプロフェンの生産を行っている主な原薬企業を探しております。 日本でイブプロフェンの生産を行っている主な原薬企業を探しております。 イブプロフェンを製造している企業がわかるような資料もしくはウェブサイト、できればその生産能力や、各企業のランキングがわかれば非常に助かります。 インターネットでいろいろ探してみた結果、原薬製造企業のための団体(GMP:http://www.jbpma.gr.jp/news/index.html)のようなものはみつけましたが、各社の製品紹介をみてもなかなかイブプロフェンを製造している会社が見つかりません。 また、現状ではイブプロフェンを主に製造している原薬企業は浜理薬品工業株式会社しかわかっておりません。 もしかすると日本において生産されるイブプロフェンの大部分はほぼ浜理薬品工業株式会社によってのみ製造されているのでしょうか? 以上に関して教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 地下貯蔵式中古燃料タンクを探しています。 中古燃料タンク、運送会社で使用する地下貯蔵式燃料タンク、ガソリンスタンドなどで使用していたもので30KL程度のもの、燃料ゲージと共に探しています。良い情報があったら、教えて下さい。 使用先は静岡県中部地区です。近県で見つかると良いのですが、お心当たりの方は教えて下さい。 製品タンク管理 化学メーカーに勤めています。製品の品質管理をしなければならなくなりました。 バッチ生産した製品を、製品タンクにストックすることは多々あることと思います。その管理について質問させてください。 製品タンクには少量~中量の製品が残っているとします。そこに次バッチで生産した製品を継ぎ足すことを想定します。いろんなバッチ管理の方法があると思いますが、具体的にどのような管理方法があるか、教えていただきたくお願いします。 バッチ生産した製品は、正常なものができているかどうかバッチごとに分析しますよね?ただ、生産性を考慮すると、分析に長時間を要するものは省いて製品タンクに送りたいところです。必要最低限の分析をして製品タンクに送る場合、精密な分析をするサンプリングは、(1)移液を枝管から抜き取るのが良いのか、(2)送液後タンクから抜き取るのが良いのか、いずれでしょうか? バッチの分析値を知るためには(1)、製品が正常かどうかを確認するには(2)かと思います。貴社はどちらでされていますか?また、一般にどうされてるものなのでしょうか? さらに、Lot No.の管理はどうされてますか?バッチと製品タンクで混合されたもので分けてますか? 細かいことですが、考えると深みにはまっちゃってます。 よろしくお願いします。 PVCのプラントの件 pvcの原反製造フ゜ラント の件 テーフ゛ルクロス、フロアーマット等、の原反製造ライン設計から生産まで、 のフ゜ラント経験のある方に協力を御願いたします。 私共は、PVCの生産経験もなく、技術社員もいない、商社です。(素人) 製品の海外輸出が主たる会社です。 フ゛レンタ゛ー、ハ゛ンハ゛ンミキサー、ミキシンク゛ロール、ウオーミンク ロール、 ストレーナー、カレンタ゛ーロール、エンホ゛ミンク゛クーラー、ワインタ゛ーロール(中古機械を含む) 等、 の主機械で出来るものなのでしょうか 詳しい生産フロチャートでもあれば、教えて下さい。原材料のブレンダーについても。 e-mail; jkl3@taiki.co.jp 担当: 伊東 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 石油化学プラントでの石油保存量・消費量について 石油化学プラントでの石油保存量・消費量について 石油化学プラントでは運ばれてきた原油をシーバースと呼ばれる輸出入口から一時的に保存タンクに保存し、保存タンクからプラントに供給されると聞きました。 石油化学プラントにもよると思うのですが一日大体どのくらいの石油が運ばれてきてどのくらいの量が保存され、どのくらいの量がプラントに供給されるのでしょうか? 東電の貯蔵タンクの汚染水 もうすぐ参院選挙だからというわけでもありませんが、福島で東電が放射能汚染水をタンクに貯蔵し、漏れてるとか問題にもなりましたが、あれって貯蔵しておいて解決策あるのですか?単なる時間稼ぎですか?国はどうしたいのですか?詳しい方、教えてください 生産技術 僕は学生なんですが、生産技術について教えてください。製造業の生産技術という仕事はのはどのような学問を必要としますか?生産技術をするにあたって会社に入り、例えば経営工学、簿記とかも必要でしょうか?できれば詳しく教えてください。お願いします! エネルギー有効利用に向けた材料開発を行っている研究室について エネルギー有効利用に向けた材料開発を行っている研究室について 私は大学四年生で、来年度に大学院進学を考えている者です。 大学院の進路についてお聞きします。 現在私は、主に金属の生産プロセスに関する研究室に配属されており、 研究は「鉄鋼製錬における還元剤量の低減」というテーマで行っています。 しかし、元々エネルギーを有効利用できる材料の開発に興味があったので、 今行っている金属生産プロセス向上の技術よりも、機能性金属材料の開発に分野をシフトして、 特に、エネルギーを生み出せる製品やデバイスの研究を今後は行っていきたいと考えております。 具体的には、石炭・LNG発電プラント用の超耐熱金属材料や発電による排熱を利用した熱電モジュールなど、 エネルギーをクリーンかつ効率的に利用することが可能となりうる材料の開発を研究の目的としたい考えています。 その際、今の研究において身につけた熱力学や反応速度論、金属工学などの知識をベースとして、 新たに結晶学や物性学の知識も身につけていきたいと考えています。 つきましては、このような研究を行っている大学院の研究室をご存知の方はおられないでしょうか。 研究室のタイプとしては、上記のような材料開発を分野として取り扱っており、 関東在住なので院も関東圏で、そして、現在私大生なのでできれば学費が安い国立大学院を探しています。 また、修士卒での就職を希望しております。 もし何かお知りの方がおられましたら、ぜひともご回答下さい。 生産管理ソフト 製造業において、生産管理タイミングや量をを決定する要因は、直接には顧客の発注と言う事になるかと思います。 小規模な製造の場合は、顧客の注文に合わせているだけで、ある程度の管理は出来ると思います。 しかし、製造量が大きく、製品種類も多くなってくると、顧客の発注情報のみでは生産量の変動が大きすぎて、うまく製造ラインを動かすことが難しくなってきます。 そこで、見込みで製品を投入し、ある程度製造ラインが平均して動くようにします。 また、場合によっては、中間の工程に仕掛品のプールなどを作る場合もあるかと思います。 この、見込み生産や仕掛かり在庫をどうするかというのは、過去の発注量や最近のトレンドなどを考慮して決定する事になると思いますが、そういった要因をパラメータ化して、効率よく見込みや中間仕掛かりの目安をはじいてくれる生産管理ソフトというのはどんな物がありますか? 生産管理ソフトいうと、生産状況の管理や数量の管理などの機能は前面に出てくるのですが、それ以外の機能については、いよいよ導入に向けて打ち合わせるぐらいの話にならないとなかなか出てこず、情報源も限られるので、評価も偏った情報しか出てきません。 そこでこの場で、実際に導入された方や、ソフトを製作されている識者の方の御意見を伺えればと思います。 貯蔵タンクって冷却が必要? 石油やガスの貯蔵タンクには散水装置などで冷却をしているそうですがなぜですか? また冷却を怠るとどうなるのですか? ご存知の方 教えてください。 化学プラントにおけるランニングコスト 化学プラントにおける一ヶ月もしくは一年当たりのランニングコストの構成割合(例 電気代~%、人件費~%、保守費~%)が掲載されているデータを探しているのですが見つかりません。 もしどなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※化学プラントの定義は石油化学プラントなどの「材料に化学的および物理的な処理を加えて変化させ、製品を生み出すプラント」とさせていただいております。 水杉という材料 百円ショップで水杉という材料で作られた籠がよく見受けられます。 私にはこの材料が気になっているのですが、入手方法が見つかりません。 これの取扱業者製造会社をご存知の方があれば、よろしくご教示願いたいと思います。 籠の材料に使われているのは幅2.5センチ厚さ2~3ミリでした。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答を誠にありがとうございます。 でも、以前LNGタンクの開放点検にお立会いになりましたね。なぜ中はビカビカでしたか。その材質は何だかご存知でしょうか。教えてくださいませんか。