- ベストアンサー
同じ相手と10分5セットの「お疲れ様です」のやり取りが無視される理由は?
- 職場で同じ相手(bさんとする)と10分間に5回の「お疲れ様です」の口頭のやり取りをしないといけない?場面、時があったのですが。
- bさんから会釈をした場合も無視されるようになり、朝の挨拶からも無視されるようになりました。
- bさん曰く、会釈=無視(声を出して挨拶を返していないから)との事です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面倒くさい人ですね。 相手が無視されていると思い込むのでは仕方有りません。 向こうが無視してもあなたは仕事を終えたタイミングでお疲れ様と言って 帰るだけです。 他の人もbさんに合わせてお疲れ様の連呼? お疲れ様は何か仕事を終えて帰ってきた人に労いのお疲れ様でしたと言うのであって仕事を終えて帰ってきた人自身がお疲れ様って言うのは変では?
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
それって会社のしきたりですか? かなり変な感じですね。 それはおいといて しっかり目を合わせて会釈すれば無視にはならないと思うのですけど
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
挨拶やりすぎ。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
「挨拶」は元々が悟りの深さを示す「禅」用語であって、 されたら返し、されなかったから(次回からは)挨拶しない というような次元のことではないのですけどね。 私などは日々、俳句や短歌作りで、自然や スチルライフ(=静物)に挨拶を送り続けています。 ふろく: 「現代人は挨拶を知らないという。いや、知らないのではなく、 本能的に挨拶の大変さを知っているのかも知れない。 挨拶にともなう責任の大切さを知っているのかも知れない。 挨拶をしないということは、連帯を恐れ避けているということでも あるのだろう。 (三浦綾子『ナナカマドの街から』)」 といった認識例もありますな。 私など、現役の頃は、 「朝一での、《お疲れ様です》」は 拒否してました。 朝一で疲れていたら仕事になりません。 どうしても 《お疲れ様です》が云いたいのであれば、 アフター・ファイヴにしてくれよ。だけど、 俺は、アフター・ファイヴ以降にナイスな女達に 会えるので、別の情熱が湧き上がってくるん だけどな! と。 元ホテルマンの男性が入社してきてから、 社内の会釈の慣習というか具体的な スタイルに変化が生じました。 そういう意味では、ホテル式は、 広く採用されても良いのかもしれません。 挨拶したくない人、挨拶されたくない人がいる というケースがあったのですが……基本的な 社風・企業文化が影響することも あるのでしょうな。 その人の親和性・親和力などもあるでしょうし、 上司や社の運営に不満の有る人も いるでしょうしね。 慈しみ・リスペクトの関係性が 醸成されていない環境でなされる 不毛な挨拶なら、されたくないというか 無意味でしかないでしょうな。 All the Best. Adieu.
- syokotan5555
- ベストアンサー率35% (39/109)
bさんに 「私も会釈で済ませたことは悪かったけど挨拶をちゃんとかえしてくださいませんか?」と伝えましょう。それでも態度が変わらなったりそのことで対応が悪くなることがあれば、上司とか、人事部の人に伝えて仲裁に入ってもらいましょう。 職場で働いている以上、そうした権利があります。 弱っている必要はありません。