- 締切済み
3.5mmのジャックの取り付けについて
ultrasoneのヘッドホン、hfi-580に3.5mmの三極ジャックを取り付けて、ケーブルを着脱可能にしたいのですが、どこにどの配線を繋げればいいのかわかりません。このような場合、配線図?を見ればいいのかもしれませんが、まったくの素人のため、見方がイマイチわからず不安です。 どこに何色の線を繋げばいいのかまで教えていただけると幸いです。 初心者なので初歩的なこともわからないかもしれませんが(この質問自体が初歩的なのでしょうが)、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PonSukeD
- ベストアンサー率59% (97/162)
配線の確認の仕方だけ書きます。 ケーブルを切ったら、プラグを用意したジャックに差し込みます。 ジャックには端子が3箇所ありますね? 切断したケーブルの各線とジャックの各端子の導通(電気が流れるかどうか)を調べます。これにはテスターを使用します。 テスターは、2千円位からあります。高価なヘッドフォンを改造するのですから、購入しましょう。難しい物ではありません。デジタルでもアナログでもかまいません。 テスターの Ω(オーム)レンジか、導通レンジに合わせ、リード棒をジャックの端子と切断したケーブルの各線に当てていきます。赤棒、黒棒どちらがどちらでもかまいません。 導通があれば、Ω レンジなら、0オームを示し(アナログならメーターが振り切れます)導通レンジなら、ピーっと音も出ます。 導通があった端子とケーブルの色の組み合わせどおりに、ヘッドフォン本体側のケーブルの各線をハンダ付けします。 注意!ヘッドフォン側の導通はチェックしないようにしましょう。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 製品は http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/HFI580.html こちらでよろしいでしょうか? ヘッドホンのケーブルは左右のプラス極と共通のマイナス(アース)で接続されています。 プラグの先端がチップ、中間がリング、根元側がスレーブ等と言います。 大抵は2色か3色のケーブルが使われ、チップに赤、リングに白、アースに黒 (2色の場合は、赤、白か黒、網線シールド等)です。 ジャックも プラグに合うように配線するだけです。 実際のコードの構造は切ってみないと確認が難しいと思いますが、左右のプラス線が細くても通常のコードの様にビニール被服線だとハンダ付けも楽なのですが、軽く柔軟なコードにするために、エナメル等で着色絶縁したコードの場合は、非常に手間がかかります。 100均等のヘッドホンを分解して、ハンダ付けの練習をしてからの方が良いと思います。 コードを切ってから、プラグでもジャックでも半田付けが出来なくなると、そのヘッドホンでは聴く事が出来なくなりますからね。 もっとも だれもが最初は初心者です。 経験を積んで中級者になるように頑張りましょう♪
補足
ご回答ありがとうございます。 製品はそちらです。すいません、URLも張らずに。 ちなみにジャックはこれです。 https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=9978 たびたび、すいませんが、プラグに合うように配線するには、コードを切って構造を確認しなければならないのですか? 私はジャック取り付け後は、市販のケーブルを使用しようと考えているのですが、この市販のケーブルを切って構造を知ってから配線するということなのですか? また、このジャックには左右に1と2と書かれた短い接続部と、真ん中に長い接続部があるのですが、長い接続部がリングで、1と2のどちらかがチップとスレーブということなのですか? 長々とわかりづらいですが、お願いします。
- ASIMOV
- ベストアンサー率41% (982/2351)
1.半田付けの知識、経験、技術が有る事 2.テスターを持っており、使い方が解る事 の条件が必要です また、素人の作業ですので、見た目が悪くなる事も覚悟する必要が有ります
お礼
ご回答ありがとうございます。 見た目が悪くなることは覚悟の上です。 半田付けは一度行ったことがありますが、テスターは持っていませんし、使い方も解りません。 やはり、相応の知識と技術が必要なのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、テスターは必須なのですね。 今度、アキバにでも行って買ってきます。