- ベストアンサー
早稲田大学エクステンションスクールについて
58歳の高校国語教師です。定年後、教える立場から学ぶ立場になりたいと思っています。社会人入試や院は大変なので、早稲田のエクステンションスクールを考えています。カルチャーセンターみたいなものかと思いますが、気楽に勉強したいので、そこを考えています。早稲田の生協や図書館を利用できたり、ある程度単位を取ると早稲田の推薦校友になれるらしいのですがそれはどういうものでしょうか。早稲田のエクステンションスクールの実態についてお知りの方、どんな情報でも結構ですからお教えください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#102281
回答No.1
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 私は現在京都に住んでいます。大学も早稲田ではなく関西の大学です。定年後は単身で東京に住まいし勉強しようと思っています。早稲田大学エクステンションセンターのHPを見ると、独自の単位制で一定の単位を取ると総長から「早稲田大学オープンカレッジ修了証」がもらえ、早稲田の推薦校友の道が開けるとありました。「推薦校友」というのがよく分からないのですが・・・。