• ベストアンサー

最近genoウィルスといものが流行っていますが

私はサイトを持っているのですが、genoウィルスの対策として休止にしようと思うのですが、これって対策になるのでしょうか?回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

「GENOウイルス」と呼ばれているもののデータを集めているサイトみたいです。 http://www29.atwiki.jp/geno/ http://www29.atwiki.jp/geno/pages/12.html このサイトに寄れば、 >Adobe ReaderやAdobe Flash Playerの脆弱性を突いた新種のウイルスである。 となっています。 このデータを信じるとすれば、いわゆるフラッシュデータや、PDFファイルなどのAdobe製品のファイルを扱わなければ大丈夫ということになります。 ただ、トップのページにもあるように、最近はブログや個人サイトなどでウィルスについての所見や意見、対策方法などを書いている方もいます。このすべての情報が正しいとは限りません。 ウィルス対策ソフトの大半がまだ未対応だとか、駆除できないからリカバリーだとか、見ただけで感染するとか…要するに根拠などがしっかりしていないような情報が蔓延る場合もあるんです。 すべてが間違っているとはいえません。ただすべてがあっているともいえないのです。 ウィルスのデータについては、大手ウィルス対策ソフト企業などがデータをまとめて発表しています。 日本でできたウィルスなら日本が先かもしれませんが、大企業系では、海外の(特に英語圏)のデータのほうが更新や解析が早い場合があります。(これはただ単に使う人や有識者・技術者の絶対数がそっちの圏に多いからです) 企業データがすべて正しいのか…といわれたから、それを証明する手立ては自分でウィルスを解析しないとわからないですから、無理でしょうが、一般の大衆サイトよりは企業サイトのほうが責任問題もあり、信憑性があるとは考えられないでしょうか? つまり、長くなってしまいましたが、蔓延るデータ・情報に流されてはいけないということです。現実世界でも、最近は新型インフルエンザなどはやっていますが、それについてのうわさなどとかと同じと考えるとわかりやすいと思います。 正しい情報を選び出して、正しく理解して、正しく対応する…、言うのは簡単、実は難しいことですが、なんでも鵜呑みにしたり、全部危険と決め付けたりしない姿勢が大切だと思いますよ。 さて、大分抽象的な話になっていますが、もっと具体的な話にしましょう…。 サイトの内容によりますが、サイトを休止にする必要はないと思います。 確かに公開しているデータのウィルス対策、セキュリティーは常に念頭においておく、安全対策を行う…これは大切ですが、これらをちゃんとやっているならば、サイトを休止する必要はないでしょう。

noname#85675
質問者

補足

とっても為になるお言葉ありがとうございます!! 安全対策はしているので大丈夫だと思います。nakayan_4さん丁寧な回答本当にありがとうございました~!!

関連するQ&A