• ベストアンサー

ウインドウズXPに不正ログイン!?

ウインドウズXP(HOME EDITION)に関して質問です。 管理者用にパスワードをかけ、他人の不正ログインを防止しているつもりですが なぜか誰かに勝手に使われています。 それはIEの履歴やファイルの残骸(?)から気づきました。 数回 パスワードを変えたみましたが 結果は同じです。 どうやってログインしているのでしょう? 私のプレイバシーもありますし 防ぐ方法はないでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.6

私もAdministratorのパスワードを設定するのが良いと思います。 セーフモードで起動するとAdministrator が出てくるのですが、通常はパスワードの設定がされていないので誰でもPCを使う事が出来てしまいます。 PCの電源入れたらF5 若しくはF8キー押しっ放しで、セーフモードで起動し、Administrator でログインします。 「スタート」 → 「コントロールパネル」 → 「ユーザーアカウント」で Administrator のパスワードを設定すれば良いですね。

olive3
質問者

補足

早速 試してみました。 ところで このAdministratorは セーフモードでしか使えないのですか? 通常の画面には現れなかったのですが・・・ もうひとつの疑問は 家族はどうやって今までパスワード無視で 管理者用にログイン出来たのかということです。

その他の回答 (10)

noname#22689
noname#22689
回答No.11

一寸出費は掛かりますが、確実な方法で次のような製品も有ります。 USBセキュリティ鍵 「RAKUSE」 アプリケーションを立ち上げたまま離席したいとき、他人の覗き見がちょっと心配な時等、気軽に手軽にPCをロックできる鍵 \6,700-ご購入 --------------------------------- http://www.analogtech.co.jp/hardkey/rakuse.html http://webshop.compal.to/security/

  • sgh
  • ベストアンサー率61% (75/121)
回答No.10

>「通常のログインCtrl+Alt+Deleteを押す」とはどのような方法ですか? >どのタイミングでそれら三つのキーを押せばいいのでしょうか? 以下のURLに詳しい内容が記述されています。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#730 #8の「アカウントの制限により...」の件は知りませんでした。 大変失礼しました。 HOMEエディションでできるかはわかりませんが、ログオンを監査するという 機能もあるようです。 http://www.microsoft.com/windows2000/ja/advanced/help/default.asp?url=/windows2000/ja/advanced/help/SAG_EVmonevents_17.htm (改行されるかもしれませんが一行です)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#730
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.9

>「アカウントの制限により ログオン出来ません」と表示されました。 これはどういうことでしょうか? ごめんなさい、home Editionでは出来ませんでした。 これはProfessionalでの事です。 home でAdministrator でログインするには セーフモードで起動するしか方法はありません。 失礼いたしました。

  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.8

再び#6です。 >このAdministratorは セーフモードでしか使えないのですか? ようこその画面を使わない方法でユーザー名に Administrator と入れれば出来ます。 >もうひとつの疑問は 家族はどうやって今までパスワード無視で 管理者用にログイン出来たのかということです。 Administratorでログインし、新しいユーザーアカウントを「コンピュータの管理者」 で作成すれば誰でも管理者としてログイン出来てしまいます。 使い終わったらそのアカウントを削除していた…こういう事だと、推測ですが。

olive3
質問者

補足

ようこその画面を使わず、クラシック ログオン プロンプトに切り替えました。ところがユーザー名にAdminisitratorと入れ、設定しておいたパスワードを入力したにも関わらず 「アカウントの制限により ログオン出来ません」と表示されました。これはどういうことでしょうか?

  • sgh
  • ベストアンサー率61% (75/121)
回答No.7

横から失礼します。 >ところで このAdministratorは セーフモードでしか使えないのですか? いいえ使えます。 ようこその画面ではなく通常のログインCtrl+ALT+Deleteを押す方法に 変更すれば、Administratorでログインできます。 また本件とは関係が薄いと思いますが、パスワードがばれると設定によっては ネットワーク上からすべてのファイルにアクセスすることが可能になります。 ネットワーク(LAN,ADSL)に接続しているならばAdministratorのパスワードを 設定することを強くおすすめします。

olive3
質問者

補足

「通常のログインCtrl+Alt+Deleteを押す」とはどのような方法ですか? どのタイミングでそれら三つのキーを押せばいいのでしょうか?

  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.5

ノート型ならノート専用のハード設定プログラムがあるはずです。 私のVAIO-SRでは電源ON直後、パスワード入力を要求す る設定ができます。同じSONYなので機能的にはあると思いま す。一度マニュアルを確認して見て下さい。または直接ノートPC にて専用の「設定」プログラムを探しても良いでしょう。 ちなみにVAIO-SRの場合は、「スタート」押下で開いた タグの上の方にVAIO(だったかな?)の項目があり、そこ を選択すると「設定」するためのプログラムがあります。 (本回答は別PCで入力のため正確な文言までは確認してません  のでそれらしいものを探して下さい。)

olive3
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる項目が分かりましたので 早速設定しました。

  • sgh
  • ベストアンサー率61% (75/121)
回答No.4

Administratorのパスワードを設定しましたか? ようこその画面では、出てきませんが、セーフモードで起動すると Administratorというユーザが出現します。 Administratorは管理者権限ですので、そのままではまずいです。 たしかデフォルトのパスワードは設定されていないはずです。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

会社のマシンなら、それは会社の所有物ですので、個人的なデータを保存してはいけません。 また、社内の人間であれば、誰が触っていても文句は言えません。 これらは、当然のことです。 家や寮などで個人のものなのに、他人が触るのであれば、起動時にBIOSでパスワードロックを掛けてください。起動することが出来なくなります。 また、パスワードは頻繁に変更し、名前や個人からは特定できないようなアルファベットと数字の羅列にしましょう。 あと、guestなど、不要なログインユーザーは削除しましょう。

olive3
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 PCは家庭置いているソニーのノート型。 不正にログインしているのは家族です。 パスワードは頻繁に変えているのですが らちがあきません。 起動時にBIOSでパスワードロックをかけるには どうすればいいのでしょうか? 私はそんなにCに強くないので よろしければ詳しく手順を教えていただけないでしょうか?

  • mita1963
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.2

パスワードが簡単に推測できる物をつかっていませんか? すぐにパスワードを変える事をお勧めします 変えても使われるようでしたら・・・ハッキングも可能性もあります ファイヤーウォールソフト入れていますか?

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

>管理者用にパスワードをかけ、他人の不正ログインを防止しているつもりですが なぜか誰かに勝手に使われています。 どこにおいてあるマシンでしょうか? 会社?? LANにはつながっていますか? ユーザは何人登録してありますか? ログインできるのは1つのアカウントだけですか? OSはデュアルブートになってませんか? >数回 パスワードを変えたみましたが 結果は同じです。 >どうやってログインしているのでしょう? LANにつながっているマシンであればキータイプを保存するソフトを 仕込んでその出力を共有のフォルダに書き出しておけばできないこと はないでしょうね。 >私のプレイバシーもありますし 防ぐ方法はないでしょうか? 電源コードを使わない時に隠す、というのも少しは効果あります。 会社であればネットワーク管理者などに相談してみては?

関連するQ&A