- ベストアンサー
CF-W5MW8HJRでHDDを交換中にコネクタの爪をおってしまいまして。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
メーカーや型番を特定できないので 同じものかどうかも不明ですが、 こういうところで少量で買うことができます。 カタログにて寸法など確認できるので、 適合する(しそうな)ものを見つけたら ダメモト覚悟での購入は可能です。 RSコンポーネンツ http://jp.rs-online.com コネクタ http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=browseSuperSection&Ne=4294961314+4294966739&N=4294966738 1mmピッチ シグナルコネクタ http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=retrieveTfg&binCount=4&Ne=4294961314&N=4294966738+4294960971 残念ながら外観写真がなく探しにくいのですが。 ユーザ登録するとデータシートを見られるようになります。
その他の回答 (4)
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
スペーサーのようですね。破片はありますか? もしあればこの手のプラスチックは接着OKと思うので、スーパー液付きの瞬間接着剤で接着して、多少かさぶたになったところをヤスリ等で仕上げてみてはどうでしょうか(かさぶたにならないように少量の接着剤で仕上げるのがコツ)。 瞬間接着剤だけで接着するとプラスチックが軟化してなかなか硬貨しなくて(プラスチックが)失敗することがあるので、必ずスーパー液付きを購入して、スーパー液を併用すること。さらに安全を見込んで接着後半日~1日ぐら触らずに置いてから仕上げるのがコツです。 もし破片をなくしたのなら、よく似た材質または3.5インチのFDDを壊してその外側のプラスチックを適当な大きさに切って上記同様に接着して加工します。 スーパー液付き瞬間接着剤は、うまく利用するとかなり細かい細工もできます。まして今回の部品のようにセットすれば動かないのでセット後の破損は先ず起こらないでしょう。スーパー液を使用すると瞬間に固まって修正しようと思っても動かせませんので、接着前に接着の真似事でトレーニングをやってから接着を実行してください。 (物を見誤っているようならパスしてください。)
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
写真を見ると左側の爪が折れたようですね 押さえの部分はタイプが同じ機種なら同じなので ジャンクを探すのが早い またはフレキの接触部の押さえなので、何か押さえる方法を考える 見えないところですし機能すればよいでしょう
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
写真つきは宜しいですが前の質問締め切らなくては 見ますと片側だけみたいですが両方折れたやつで固定した事ありますよ とめてみましたか? 固定できると思いますが抜け止めと接触不良の改善だけですが 残念ながら製造している所でもなければ入手できないと思います コネクターロックへたすると折れやすいのですよね
お望みの回答でないですが。 このようなコネクタは、見れば解る人はわかるのでしょうが メーカー、型番の特定が困難です。 稀に「標準的に使われてる型だ」とか「最近よく見るよね」と 言える方ならわかるのでしょうが。 > コネクタを販売している会社かを もしろん、コネクタの製造メーカーから供給できますよ。ただし小口ユーザ向けでなくて千個、一万個単位だったりしますけど。 もちろん試作向けの「サンプル供給」もありますが、これは「採用を前提とした場合」に限られたりします。 と、もろもろの状況から「製造メーカーから正規品の調達」は難しいでしょうね。 同型PCのジャンクから奪う、という手もありますけど。 まぁ、アキバ(東京都千代田区)周辺の部品屋さんで扱ってる場合がなくもない、 かも知れません。 もし足を伸ばせるなら店頭に赴いて、「この、こわしちゃった部品の代わりを探しえてるんですが 扱ってませんか?」のように 尋ねれば、そこで扱ってなくても「あっちのxxならあるかも」と教えてくれたりしますよ。 見方を変えて、ツメとは大抵が「抜け止め」目的であって 短期的には「欠けてても動作上は問題ないもの」だったりします。 DIY的には粘着テープで抑えることでも役を果たしたりします。 ただ、普通のビニルテープ、セロハンテープの粘着材は変質しやすいので、 粘着しにくいものを使う方がいいです。