- ベストアンサー
Fedora9の入ったHDをつけて起動したらジャンパピンから煙が出て・・・
Fedora9の入ったHDをフォーマットしようとWindowsXPのコンピュータに 接続して起動した所、電源が入らなくなってしまいました。 もう一台のXPが入ったパソコンでやってみたところ、ジャンパピンから 煙が出て電源が入らなくなりました。 一台のほうは、時間が経つと何とか電源が入るようになったので、 Fedora9入りのHDを取り外して、こうして質問しています。 どういった原因なのでしょうか、又、電源が入らなくなってしまったパソコンは、どこがおかしいと考えられるでしょうか、分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Fedora9の入ったHD これのどこかが電気的にショートしているのでしょうね。 >どういった原因なのでしょうか、又、電源が入らなくなってしまったパソコンは、どこがおかしいと考えられるでしょうか ショートさせると、電源ユニットの保護回路が働き、その後の出力を強制停止させます。現在はこの状態なので、電源スイッチを押してもなにも起こらないのです。 この状態を解除するには一旦AC100V電源ケーブルを抜いて数分間放置します。もちろんショートの原因となったHDDははずします。その後ACケーブルを接続し電源スイッチをいれれば復旧するかも(?)知れません。 それでも電源が入らないなら、保護回路が間に合わず電源ユニット自体が破損したのかもしれません。
その他の回答 (2)
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
No1です 煙の出たHDはHDの基盤がやられた可能性もあるのでダメかなと思いますが (接続して認識しないならたぶん) なおLinuxの入ったHD(まるまるLinuxの場合) 1CDLinuxで起動してフォーマットというより初期化したらどうですか うちはPuppyを良く使います
補足
ありがとうございます。 良い方法教えてくださってありがとうございます。 活用させてもらいたいと思います。 結果ですが、 HDをつないで電源入れた時点でショートしてしまうようです。 SLAVE接続でダメでした。 Fedora9がシャットダウンできなかったので、強制終了したのが 原因なのか、その状況で、電源を切った後、 接続をはずしてしまったからいけないのか。 あきらめるか、お店で聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
電源が壊れたのではないですか HDの方はジャンパの設定があるならIDEですよね 縦にショートさせる物を横にショートさせたのでしょうか それとも元々電源が危なくてたまたまHDの増設で負荷が かかりだめになったかもしれないですよね 電源がだめになったのでHDが引きずられて壊れたのかもしれません
補足
アドバイスありがとうございます。 Fedora9をインストールする前は そのHDを何回かフォーマットで接続しましたが 普通につないで起動する事ができました。 MASTERとかSELECTとかもう一つので屋ってもだめでした。 やっぱりわかりません。。
補足
アドバイスありがとうございます。 電源を切ったら何とか復旧しました。 ありがとうございました。 にしても、Fedora9入りのハードディスク。 どうやってフォーマットしたらよいのでしょう・・・ つなぐの怖いです。。