- 締切済み
ADSLで無線を開通させたのですが
ADSLでインターネットを開通させたのですが、セキュリテイーが心配です。 ウイルスソフトにavastをいれ、windows defenderを入れました。 他に何か対策をしたほうがいいことはありますか? 一応スパイウェア対策にadware入れようと思うのですが
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
わりと 無料ソフトを利用される方が多いですけど ウイルスバスターとかNTTでしたらウイルスクリアなどが一般的でしょう 無料ソフトと言うのは無料の範疇ですよね 価値観の事も有るでしょうけど 無線LANのセキュリティーとコンピューターのウイルスソフトでしょうかね
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
>他に何か対策をしたほうがいいことはありますか? まず思ったのは、その対策の中にはファイアーウォールがないという ことです。 ソフト的にも必要だと思いますが、回線内にハード的なルータなどは 装備されているのでしょうか? もし未だなら導入されることをお勧め いたします。 因みに、オイラのセキュリティ対策を挙げておくので、今後の参考に してください。 1 ウィルス対策及びファイアーウォール等セキュリティソフトの導入 端末PCにインストールされたプログラムを利用するだけでなく 不安な兆候を感じたら他社のオンラインチェックサービスも活用 今のところ主体となるセキュリティソフトは、マカフィー製品や ウィルスバスターなどです。(もちろん別々のPCで使用) しかし、約8年以上前の非力なPC環境では「Outpost Personal Firewall 1.0」と「Avast4.8」の組合せで問題なく動作しています が フリー版Outpostはなくなったようなのでファイアーウォールは 「ZoneAlarm」の無料版あたりの方が良いかも知れません。 フリー版のウィルス対策ソフトは、「Avast」以外にも「AVG」や 「AntiVir」などがあるので、検索してみてください。 もちろん既にサポートされなくなって久しい WinMe以前のOSは 利用しないに越したことはありません。 2 WebブラウザとしてIEを常用しない Firefox + NoScript + McAfee SiteAdvisor を推奨します。 3 怪しいWebサイトには近づかない、謎のリンクはクリックしない 4 アウトルック系メールソフトを利用しない(可能なら削除する) 代わりにスパムメール対策機能のあるサンダーバード等のメール ソフトを推奨します。(オイラは「Shuriken」がメイン) 5 プロバイダ側のサービスやPC端末側でのスパムメール対策をする 6 届いてしまった謎のメールは開かない(添付ファイルは速攻駆除) 7 外部メディアからのデータを読込む前にはウィルスチェックを確行 (外部記憶メディア挿入時の自動起動は無効にしておく) 8 メッセンジャー関連のサービスは切ってしまう(利用しない) 9 常用スパイウェア対策(常駐セキュリティソフトとの競合に注意) Ad-Aware SpywareBlaster(常駐するらしい) Spybot - Search & Destroy ※最近はこれらの定番ソフトでも追いつかなくなってきているよう です。 10 Microsoft Update や セキュリティソフト等のアップデートは常識 (ただし、WinMe 以前のOSアップデートは無理なので、パス) 11 ネットやPC関連のセキュリティ情報を常にチェック、不備がある 場合は直ちに修正する ↓ブックマークしておきたいお勧めURL http://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/index.html http://www.cyberpolice.go.jp/ http://www.ipa.go.jp/security/ http://www.higaitaisaku.com/index.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/securityhole/index.html 12 ハード的なブロードバンドルータを必ず設置する(必須!) ★無線LAN の運用は慎重に(因みにオイラは有線オンリー) 13 OSが起動しなくなったときに備えて正常なときの環境にいつでも 復元できるような態勢を作っておく (HDイメージのバックアップがとれる True Image 等を利用する) 14 漏れて困る重要な情報のファイル等は暗号化ツールなどで秘匿する クレジットカード等を利用したネットショッピングは5年ぐらい 前から自粛しています。(ネット通販はコンビニ決済を活用) 15 デスクトップには余計なショートカットなどを配置せず、すっきり させる。(ましてデータやプログラム本体を配置するなどは論外) 表示はクラシックスタイルに(テーマ=Webスタイルは危険) 16 娯楽用には専用のPCを利用する等、その他にもたくさんあるハズ だが、キリがないので以下省略 つまり、これでも完璧だとは思っていないということで…。 PCに対する負担軽減策としての着眼点は、ソフト的な対策だけでなく 接続回線上に機械的なルーターを介入させるということでしょう。 グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの境界が、自動的に 壁になってくれます。
- redirect
- ベストアンサー率22% (117/514)
こんにちは。マルウェアを集めてテストなどをしている者です。 失礼かもしれませんが、ここでそのような質問を投げるレベルの人であれば大手の総合対策ソフトにしたほうが私はいいと思いますが。あと、ルータの導入は必須です。 また、重要データの暗号化とか定期的なデータ&システムのバックアップとかもやらないと。OSや使用アプリの脆弱性チェックも常に気にしていなければならない時代になりました。マジで。 http://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/ http://www.kcsoftwares.com/index.php?sumo ※ ここ最近では脆弱性を悪用した攻撃はもちろんですが、そんなことには依存せず、アンチウイルスやPersonal Firewallの回避といったこともかなり行われるようになってきてます。
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。 次のような点に注意してください。 (意味が分からない用語は、e-Wordsで調べるなどして理解に努めてください。) http://e-words.jp/ 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 XPまでのWindowsで、もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsやRUNASAのようなソフトの利用を検討してください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/04/vistauacxprunasa.html 制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsやRUNASAを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。 ReducedPermissionsの入手は、次の各URLから行うことが出来ます。 http://download.cnet.com/Reduced-Permissions/3000-2239_4-10572884.html http://www.softpedia.com/get/System/System-Miscellaneous/Reduced-Permissions.shtml なお、Windows Vista以降のIEでは、保護モードにおいて感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 3)ファイアウォールを有効にする。 出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。 最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。 4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。 興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。 このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。 どんな対策ソフトを選ぶか、またそれに他のどのソフトを追加するか…そういうことに気を遣う前に、やっておくべきことはある、ということです。 アレとコレを追加しておけば大丈夫だろう、という発想からは離れるべきです。そうでないと、なかなか感染と無縁になることは難しいでしょう。
>ただどんなファイアーフォールがいいか聞きたいのです。 最近、日本語に対応したComodo Firewall + AntiVirus (Firewallのみインストール可) http://personalfirewall.comodo.com/download_firewall.html
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
windows defenderを追加で入れたということはOSはWindows XPですね。(Vista以降は最初から組み込まれている。) 標準のWindowsファイアウォールはざるですのでほかのものをインストールしましょう。 avast!にはスパイウェアにも対応しますので、Windows defenderやadwareをインストールすると三重にインストールすることになりますが、肝心なファイアウォールには何も言及していないことを考慮すると知識がない方だと思います。 こういう方に複数のフリーソフトを組み合わせて使うということはおすすめできません。 かえって大量に検出した無害なものにあたふたし、最悪余計なことをして自分でトラブルを生み出すのが落ちです。 知識がないなら可能な限り、総合セキュリティソフト1本で済ませるのが理想です。 性能重視にしたつもりが、うまく扱えない自分のせいでどつぼにはまるというのは避けなければなりません。
補足
書き忘れていました。 ファイアーウォール入れてます。ただどんなファイアーフォールがいいか聞きたいのです。実はこのファイアーウォールが何がいいのか聞きたいのです。 ちなみにJavaやC言語とかの知識もありますし、知識がないわけではありません。 はいOSはXPです。 スパイウェアとかが何かとかウイルスとかが何かはわかっています だから無料のavast入れてます。もちろんライセンスキーで延長のこともしっています