• ベストアンサー

パソコンを立ち上げた時にメモを表示

会社のパソコンで使いたいのですが、 朝パソコンを立ち上げると、今日すべきことなどのメモが立ち上がるようにできるでしょうか。 たとえば、前日仕事を終えるときに忘れないようにメモして、翌日パソコンを立ち上げたときに見れるようになれば、と思います。 もっと欲を出せば、たとえば手形の決済日になるとその前日に表示されるように前もって入力して、当日それが表示されるような・・・ Yahoo とかGoogleのツールを使って出来るのかもしれませんが、 いつもはパソコンを立ち上がってからすぐ経理や給与のソフトを立ち上げることが多いので、デスクトップの画面の上に自動で出てきてくれるような、そんな装置(ソフト)があればなあ、と思っています。 説明が下手で済みません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

txtファイルを毎回同じ名前で保存して置いて、それをスタートアップ に入れてしまうのも一つの方法かと思います。 フリーの付箋紙ソフト等はそのような仕様なものも 結構あると思いますので試してみるといいかもしれません http://freesoft-100.com/pasokon/label.html http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/fusen/ こちらだと有償のソフトですが管理が便利そうです http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/calclock/tag/fusenshi21.html

ecoyan
質問者

お礼

早速教えていただきましてありがとうございました! これからダウンロードして試してみようと思います。 この有償のソフトも、パソコン同士連絡出来て便利そうですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.4

質問者さんの言うような機能を「リマインダー」といいます(多分)。 Googleで「リマインダー|付箋 フリーソフト」などと調べると他にも出てきます。 http://www.ryusys.com/memo/ http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/calclock/tag/husentyou.html http://web-marketing.zako.org/web-tools/to-do-desklist-free-gtd-app.html 窓の杜はソフトを探しやすいと思います http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/calclock/tag/

ecoyan
質問者

お礼

「リマインダー」だったんですね、説明に苦労してしまいました(笑)。 色々ソフトのご紹介ありがとうございました。きれいな色の付箋のものもあって・・・、これからダウンロードして試してみようと思います。 ご親切にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116330
noname#116330
回答No.3

 私はプライベートですが、下記のソフトでスケジュール管理を しています。プログラムのショートカットをスタートアップに 入れてパソコンの起動と同時にその日のスケジュールが分ります。 たくさん予定があるのなら最小化しておけば良いでしょう。  http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se293144.html

ecoyan
質問者

お礼

早速ダウンロードしてちょっとだけ試してみました。 コンパクトで可愛らしくて、でも色々出来て便利そうですね! ご親切にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

メモを書いてテキストファイルへ保存し、 そのテキストファイルをマウスでドラッグしてスタートメニューのスタートアップフォルダへドロップしますと、メニューが出てくるので、ショートカットをここに作成 うぃクリックすれば毎起動時にそのテキストが表意zされますよ。 スタートアップへの登録はリンクも参考に。 http://hamachan.info/windows/start-t.html 後の質問は、スケジュール管理ソフトを使うとできますが、少し難しいですよ。

ecoyan
質問者

お礼

ソフトなどによっては勝手にスタートアップに登録されてしまうことは知っていましたが、自分でコントロールする方法がわからなくてずっと知りたいと思っていました! メモだけでなく、色々利用できそうですね。 助かりました。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A