- ベストアンサー
子猫の飼い方についてお聞きします。経験者様ご意見宜しくお願いします。
子猫(生後推定2週間)を飼っている専業主婦(小学生の子供・主人の3人暮らし)です。 先日このサイトで「うんちがでない・・・」と質問をさせて頂いたばかりではありますが、結局動物病院に行き触診?検診?を今月の11日に受けいたって健康でうんちがでないのは腸にうんちがたまっていないからとの結果でした。脱水症状にならないようにミルクを欲しがったらあげて良いとのことでした。 たしかにうんち以外ミルクも良く飲んでよく寝る良く動く(猫ベットからはい上がろうとする)ので獣医さんのおっしゃるとおりだと思います。ちょっと気になって今回も投稿させていただいたのですが、腸にうんちがたまっていないと言うことはミルクの量が少ない?のでは?と思いお伺いします。 1・3,4時間事ではないのですがミルクを欲しがって私の指を吸うの ですがその度にミルクをくれてよいのか? 2・ミルクの量ですがミルク缶に記載されている付属のスプーンすりき り1杯・ぬるま湯1.5杯が一回が欲しがった時のミルクの量で す。残さず飲みます。量的には良いのでしょうか? 夜中も同じ量あげています。 3・特に気になっています。 うんちをさせるにもおしっこをさせるにもおなじ肛門と生殖器を刺 激(ガーゼでトントントンと)していますがおしっこは結構出るの にうんちらしきものがでない。(獣医さんいわくミルクなので水っ ぽいうんちだそうですが)11日(うんちがたまっていなかっ た日)からもう3日目。もういいかげん綿棒で(ベビーオイルを塗 り)刺激したほうが良いのか? 4・今朝片目が開いてませんでした。目やにではりついていたようで す。蒸しタオルで目やにをとってあげたら開きました。このような やりかたでよいのでしょうか?特に痛そうではなかった様子。 5・人間の赤ちゃんと同じようにと聞いたのですが子育て経験者です。 本当に同じで良いのでしょうか?娘の育児で一応慣れています。 とにかく可愛すぎて毎日考えてしまっています。私のやり方が間違っているのでは?と心配になっています。 今は猫ベット(ダンボールですが)きもちよくゴロゴロと言った後スヤスヤ寝ています。質問内容が細かく長くなりましたがお解りになる方がいらっしゃいましたらご意見・アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに生後1週間で発見されペットショップにその日に届けられ保護後、ものすごく大変なのを承知で我が家が里親になりました。 主人も私も猫飼うのは経験者(共に実家で飼っていた)ですが子猫(生後間もない子猫)は初めてなので。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 うんち出て良かったですね! 1回したことで赤ちゃんも慣れたでしょうから、今後は心配なさそうですね。 離乳食についてですが… これはかなり個体差が顕著に顕れるので臨機応変に対応するしかないと思います。 特にうちの場合は母猫が居るケースなので参考になるか分かりませんが… とりあえず、経験談を書いておきます。 結論から言いますと、うちの場合、 母猫のドライフードをすり鉢で細かくしたものに食いついてくれました。 (サイエンスダイエットのキトン用です) ドライフードを離乳食にする場合、 お湯やミルクでふやかすのが一般的ですが、 サイエンスダイエットはあまりふやけてくれないんですよね。 試行錯誤して以下のような経過を辿りました。 【生後22日目】 うちの場合は母乳で育ったので、 離乳の第1段階として、まずは市販のミルクに慣れさせようとしました。 生後2週過ぎあたりから何回か与えてみたのですが、 全く飲まず母猫が全部飲んでしまいました^^; 22日目に3匹のうち1匹がようやく一口だけ飲んでくれました。 続く23日目に他の1匹も一口だけ飲んでくれましたが、 一口だけ飲んで「母乳と違う!」と思ったようで、 長い目で見ようと無理強いはしませんでした。 【生後28日目】 ちょうど生後4週になったので、本格的に離乳食を試すことにしました。 dbfの離乳食(http://item.rakuten.co.jp/petmoreace/dbf-010/) を上あごにこすりつけるようにして口に含ませました。 (先日のURLのどれかに書いてあった方法です) 徐々に慣れさせようと、一口だけ与えました。 急にミルクから固形物だけにするとお腹を壊すそうです。 【生後30日目】 相変わらずdbfの離乳食を与えていましたが、 1匹が母猫のドライフードを自発的に口に含みました。 当然、噛んで飲み下すことができず、 口の中でモゴモゴするだけで出してしまいました。 この日以前から、母猫にエサを与えると皆、臭いを嗅ぎに行っていたので、 もしかしたら…とミルクやお湯でふやかしたものを与えましたが、 興味を示すだけで食べてくれませんでした。 【生後31日目】 母猫が推定1ヶ月の仔猫だった頃、 モンプチをお湯でふやかして与えていたので、それを試すことにしました。 品質的にはサイエンスダイエットの方が絶対良いのですが、 モンプチだとよくふやけるので… (と言うか母猫が仔猫の頃は初めての猫飼いで、 猫に対して全くの不勉強でした) ということで、与えてみたのですが…これも失敗でした。 もう1つの構想として、サイエンスダイエットをすり鉢で… というのも計画していたので、 100円ショップですり鉢&すりこぎを購入し、 夜、砕いて与えてみると…見事に食べてくれました。 生後1週ぐらいまで母猫が仔猫のそばを24時間離れず、 エサを出しても来ないので、仔猫を温めているところでエサを与えていました。 すでにご存じのように赤ちゃん猫は視覚ゼロ&聴覚ゼロでも、 嗅覚だけは鋭く、それだけを頼りにおっぱいを探します。 そのため、仔猫たちも母猫のエサの臭いを毎日嗅いでいたので、 自然とそれが母猫(と言うより猫)の食べ物だと学習したんだと思います。 元々、色んなサイトに書いてあったように 生後45日(あるいは60日)まで焦らなくていいやと思っていたので、 拍子抜けしました。 (母猫が母乳を与えているからという理由もありましたが) また、先日書きました「生後33日目に自発的に排泄」というのは、 このように固形物を食べられるようになったからという理由です。 砂とトイレ自体(仔猫が出入りできる浅いもの)は 2週過ぎから用意して慣れさせていました。 (たまに中に入って遊んでいました) ということで、自発的な排泄については離乳と密接しているので、 焦らなくても大丈夫だと思います。 以上のようにうちの場合、結局、ミルクやお湯でふやかすという 一般的な離乳の例とはなりませんでした。 未だにふやかすと食べてくれません(汗 そういえば生後39日目、 サイエンスダイエット(キトン)の缶詰を買ってみましたが、 味が似ているせいか、皆がっついてくれました。特に母猫が^^; 生後40日あたりからオス2匹は砕かなくても食べてくれるようになりました。メスは砕かないと飲み込めないので、しばらくは砕いてましたが、 50日あたりからはそのままでも食べるようになりました。 ちなみに生後59日目の今日まで毎日、皆、母乳も飲んでいます(笑) 母猫は嫌がってほとんど毎回逃げるのですが、 たまに気が向くようで、日に2,3回ぐらいは飲ませています。 と言っても以前に比べると1回の授乳時間は少ないですが。 おかげで母猫のエサをアダルト用に変えるタイミングが… (授乳期には栄養価の高いキトン用を与える必要があるので) まあ、そろそろ避妊手術を決断しなきゃなので、 その時でいいか…なんて思ったりしてますが… と質問者様には無関係の話まで書いてすいません(汗 日に日に起きている時間も長くなってきて、 今も3匹元気にかけずり回って遊んでいますよ(笑) 走り回れるようになった生後4週の頃は1時間経つと皆、 私の膝の上に乗ってきてスヤスヤ眠りこけていたんですが、 最近は2時間ぐらい、かけずり回って、 暑いのか膝の上にも乗ってこないので、ちょっと寂しいです^^; 1匹はなぜか私の肩の上で休みますが(笑) 帰宅すると母猫&仔猫3匹が玄関まで一斉に迎えに来てくれたり、 台所やトイレ、風呂にも4匹が付いてくるので可愛いですよ(笑) と、また脱線してますね(汗 ポイントとしては『焦らない』のが最重要だと思います。 【第1段階】 まずはミルクを皿から飲むのに慣らせることですね。 質問者様の場合、ずっと市販のミルクですし、これはすぐに慣れそうですね。 【第2段階】 dbfの離乳食等を上あごにこすりつけるのを数日繰り返し… (もちろんミルクの皿も常に用意) 自発的に欲しがるようになれば… 【第3段階】 ・dbfの離乳食等&ミルクを混ぜたもの ・上がダメならdbfの離乳食等とミルクを別々の皿に 【第4段階】 ドライフードだけに切り替えるためにdbf等の離乳食&ドライフード。 徐々にドライフードの割合を増やしていけばいいと思います。 ウェットフードを一切使わない場合は、 ・ドライフード&お湯 ・ドライフード&ミルク ・ドライフードをすり鉢で砕いたもの&ミルク ・ドライフードをすり鉢で砕いたもの&お湯 こんなところでしょうか。 お湯を飲む経験がまだ無いでしょうからミルクの方が良いかもですね。 ミルクを混ぜたものを嫌がるようであれば、別々の皿に。 「生後1ヶ月半までに済んでくれればいいや」ぐらいの気持ちで焦らず、 ミルクを飲ませつつ、離乳も試す…といった進め方がいいと思います。 飼い猫の場合、離乳さえしてくれれば体重の遅れはいくらでも取り戻せます。 うちの母猫の場合、昨年5月末(当時推定1ヶ月ちょっと)に保護し、 昨年7月(当時推定3ヶ月)時点で940gと、 ずっと「月齢の割に小さい」と言われていましたが、 推定満1歳の先月、メスの成猫の標準体重の3kgとなりました。 ずっと栄養価の高いキトン用のエサを与えたからだと思います。 そんな子が発情、妊娠、出産までして、親心として感無量… また脱線するので閑話休題(笑) ということで、あまり焦らないでくださいね。 離乳ができないのが原因で衰弱する…なんてことは無いでしょうから。 徐々に自然と食べるようになってくれると思います。 ということで、あまりにも長くなりましたが もしもご参考になりましたら幸いです。 誕生日が近い仔猫として経過が気になるので、 たまにまた質問してくださいね(笑)
その他の回答 (5)
- rinmane
- ベストアンサー率56% (64/113)
先日、「うんちがでない・・・」で回答させて頂いた者です。 月曜日、仕事から帰宅したら、 補足にご質問があったので回答しようと思いましたが すでに締め切られていたので、ちょっと残念でした(汗 (平日は帰宅してPCを起動するのは大体22時過ぎになっています) ペットショップから貰われたんですね。 うちのように飼い猫が産んだ赤ちゃんを 生後わずか10日で親兄弟と引き離して里親に出した人がいたのかと… そう思っていたので、ペットショップからと聞いて安心しました。 里親に出すなら早くても離乳が過ぎてからでないと危険ですしね。 質問者様はよく調べてらっしゃいますし、 いい人に貰われて子猫にとってはまさに命の恩人です。 さて、回答です。 1.ミルクの催促 あげて良いと思います。 指を吸う=ミルクの催促であれば分かりやすいですし、 赤ちゃんには欲しがるだけあげて全く問題ないです。 もしも飲まないようなら、 単に歯が生え始めて、むず痒いだけかも知れません。 個体差もありますが生後2週なら、そろそろ生え始める時期ですしね。 あるいは指を吸ってると安心する…といったおしゃぶり代わりですね。 2.ミルクの量 1回の授乳でミルク1杯&ぬるま湯1.5杯ということですね? 商品にもよるので、なんとも言えないところですが、 私が持っている http://store.shopping.yahoo.co.jp/petland/m146571.html こちらの商品の場合、 日齢1~4日がミルク1杯&温湯1.5杯で、 これが『1日』の授乳量になっています。 授乳回数が1日8回になので、1回につきミルク1/8杯&温湯1.5/8杯ですね。 日齢12~17日ならば、ミルク2杯&温湯3杯、1日6回なので、 1回の授乳量はミルク2/6杯&3/6杯です。 いずれにせよ、ただの目安で先に書いたように 飲ませたいだけ飲ませて大丈夫ですよ。 毎日、体重を量って平均15gほど増えていればなんの問題もありません。 私は100円ショップで「料理はかり」を買って毎日量りエクセルで管理しました。 (男の一人暮らしなので、料理はかりも無かったのです(汗)) 最近は暴れるようになって量らせてくれないので、 先日3000円ぐらいのデジタル料理はかりを購入しましたが、 じっとしてくれないのでうまく量れず無駄な出費となりました(笑) 3.うんちについて お腹を「の」の字を書くようにマッサージして、 拭くよう(母猫が舐めるよう)に刺激してやるのがいいと思いますよ。 仰向けだと本能的に警戒する場合もあるので、 マッサージの後は寝ている状態の方が良いかも知れません。 騒いでも気にしなくて大丈夫ですよ。 うちの赤ちゃん達も母猫に舐められるとキューキュー騒いでましたから(笑) 余談ですが、猫がご機嫌な時に尻尾を立てるのは 母猫がお尻を舐めやすいよう尻尾を立てていたから… その時の至福感とオーバーラップしているのだろう… といった説を見かけたことがありますが、 うちの赤ちゃん達はみな揃って嫌がって尻尾を巻いていたので、 この説はかなり眉唾だと思いました(笑) 4.目やにの取り方 全然問題ないと思いますよ。 うちも同じようなやり方で取ってやりました。 取らないと目が開かなったり目の病気になる可能性があるらしいので、 痛がらなかったということは正しい処置だったのだと思います。 5.人間の赤ちゃんとの相異点 人間の赤ちゃんの育児は経験したことがないので、 なんとも言えないです…すいません。 ただ、うちの母猫を観ていると24時間関係無しに世話をしていたので、 1日8回(3時間おき)にというのは本当だと思いました。 「ほとんど寝てないでしょ?!」といった感じで 生後5日目ぐらいまでは母猫の食欲がなく、かなり心配しました。 にも関わらず… 4匹の赤ちゃんのうち、1匹が生後1週間で亡くなってしまいました。 だから、本当に猫の赤ちゃんは脆いと思いました…。 獣医によると先天的な原因かも知れないとのことだったのですが、 私がもっと勉強して最善の環境を作ってやることができていたら… と自責し、それからは更に勉強し、更に神経質になりました。 どこかのサイトで4匹のうち生き残るのは0~2匹だというのを 見たのですが、野良猫の場合はほんとそれぐらいの確率だと思います。 とは言え、あまり神経質にならないでくださいね。 2週まで育ったのなら、かなり安心ですし、 よく勉強されてらっしゃるようで、獣医にも診てもらってるようですし、 質問者様と質問者様の赤ちゃん猫なら大丈夫だと思います。 以上、ご参考になりましたら幸いです。 3週になったら更に安心です! 頑張ってください!
補足
何度もお付き合い頂き誠にありがとうございます。 男の方で正直びっくりしました。まめにやってらっしゃるので・・・ 以前は補足をしておきながらしめきってしまってすみませんでした。 獣医さんに「うんちが腸にたまっていない」との見解で問題解決したもので・・・ もう一度補足させて下さい。今度は締め切りませんので(^^; 離乳食どうしてますか?ママ猫の餌にミルクをまぜて?などでしょうか?1歳までの子猫専用(確か見かけたことあったような・・・)のフードになるのでしょうか?どっちにしろミルクを混ぜるのですよね? 宜しくお願いします。ドライフードだけで育てていきたいと主人がいっております。ペットショップではドライフードをドロドロにしたのを食べているのもを観たことがありますが、生後2ヶ月とかの子猫なのでいまいちいいのかわかりません。お忙しいとは思いますがアドバイス宜しくお願いします。
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
こんばんは。 うちの2匹いるうちの1匹が授乳から育てた猫です。(現在8歳) 私は3,4時間おきくらいにミルクをあげていましたね。 なので夜中も授乳のためだけに起きました。 しかも当時は3匹いたので、なかなか大変でしたよ。 ウンチやおしっこの世話は、私もやりましたが、当時1歳の愛犬(メス)が母親代わりになって世話してくれたので助かりました。 やはり母猫がするように、おしりをなめてあげるのが一番上手な方法なんでしょうね(人間にはできませんが^^;)。 うちの犬が排泄の世話をしてくれたので、ウンチも順調でした。 (ちなみに初ウンチは、黒々としたペースト状、くっさかったです) もうちょとしたらミルクの回数も減らし、次はミルクより大変な離乳食です! がんばってください。
お礼
補足しましたが他の方からのアドバイスで解決いたしましたので締め切らせて頂きます。またこのサイトで解らない事がありましたらアドバイス宜しくお願いします。大変申し分けありませんがお付き合い頂きありがとうございました。心より感謝いたします。
補足
補足させて下さい。離乳食はどうしたらよいのでしょうか? ドライフードにミルクを混ぜる?って離乳食にはなりませんか? 何度も質問してしまって申し訳ありませんが宜しくお願いします。 うんちは今朝でました。ほっとしております。
- m0r0m0r0
- ベストアンサー率37% (25/67)
こんにちは。 歩けないくらいの子猫から育てたことがあります。 1、欲しがる時にはやっていいと思います。人間と違い、お腹がいっぱいで無理して飲み食いはしないので。 (餌でやると、肥満になったりしますが^^;) 2、我が家は規定通りに作っていました。(体重ごとに出ていたので) 3、お腹がぱんぱんだったり、苦しそうならやったほうがいいかもしれません。 ただ、最初の便が硬くて蓋になってしまうこともありますので、場合によっては獣医さんに頼った方がいいことも。 4、薄めの生理食塩水を含ませた脱脂綿で拭いていました。目の病気の時(うちのは、アレルギー持ちらしいです)は、目薬を処方していただきました。 顔洗いがうまくなると、目やにの心配は減りますよ。(まだ小さいので、スキルがないかも・・・) 5、ミルクの時期を脱せば、あとは大概自分で何でもしてくれます。^^ うちの子は初乳をあまり飲めなかったのか元々か、病気がちで苦労しましたが、健康ならそれほど心配はありません。 余談ですが、写真をとるなら今のうちです! 育てるのに夢中だったようで、思いのほか子猫写真が少ないのを後悔している猫バカ一家の一員です・・・^^;
お礼
アドバイスありがとうございました。 一番気になっていたうんち今朝でました!! 長い文面でしたが詳細にアドバイス頂き心より感謝したします。
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
⇒とにかく可愛すぎて毎日考えてしまっています。 とにかく可愛ですから,欲しいがるだけやればいいのです。 ミルクの量,病院で言われたとおり厳密ではなく,愛情加減でよいのです。 便ですが,ミルクは殆ど水分ですので,便の量になるまでは相当な日にちと量でなければ,出ませんので,そうに気にする必要は全くありません。....(^_-)-☆
お礼
ご回答ありがとうございました。 一番気になっていたうんち今朝でました!! 長い文面でしたが詳細にアドバイス頂き心より感謝したします。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
[1]欲しがったらあげて良いと思います。 猫は成ネコになってもいっぺんに食べず、何度にも分けて少しずつ食べる猫もいます。 [2]欲しがるだけあげて良いと思います。 飲み過ぎると吐くか下痢をしますが、そこまで欲しがらないような気がします。 そろそろ与える回数を減らして、ミルクを濃くしてもいい時期かも知れません。 体重100gあたり25キロカロリー/日前後が必要だと言われています。 ミルクのパッケージにカロリー数があればそれを参考にしてください。 意外に沢山の量になると思います。 成長と共に体重あたりの摂取カロリー量が増えてきますので、3週を越えてきたらミルクだけでは栄養摂取量が足りなくなってきます。 [3]お腹はどうですか?膨らんでいますか?お腹が膨らんでいて便が出ない場合は肛門を刺激した方が良いと思います。 [4]猫用の目薬があるので一つ用意しておくと良いでしょう。 涙の量が少ないような場合、希に目が曇ってしまう場合があります。 私は面倒なときは人間用の目薬を入れちゃってますが。 [5]人間の子供よりずっと丈夫です。
お礼
アドバイスありがとうございました。 一番気になっていたうんち今朝でました!! 長い文面でしたが詳細にアドバイス頂き心より感謝したします。
お礼
何度もアドバイスを頂き心より感謝いたします。 第1段階から第4段階までの事細かく私でもわかりやすく書いてくださりありがとうございました。「焦らない」これ励みになりました。 まずお皿からのミルク試してみます!!! >ミルクを飲ませつつ、離乳も試す…といった進め方がいい。 これもやってみます。 今回一応しめきりますが、また解らないことがありましたらこのサイトでお伺いします。またアドバイスしてくださいね(^^) 本当にありがとうございました。かわいい猫ちゃん達にも宜しくお伝え下さい。