• 締切済み

リカバリー

メーカー製パソコンのリカバリーですけど、手順として  1. CドライブにWindowsをインストール  2. RAIDカードを挿して、DドライブをRAID-0にして、    ドライバーのインストール  3. Cドライブの中身をDドライブにコピーして、    Cドライブをフォーマットして再起動 コピーソフトはジャングルの「完全ハードディスク交換」 http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/replace/ を選びました。 しかし疑問が、このソフトは一応RAID対応となっていますけど、非対応というソフトも少なからず存在します。 RAID自体はBIOS上で組んでしまいますし、ドライバーもコピー前にあてておけば問題ない、何故非対応のコピー(バックアップ)ソフトがあるのでしょうか? 実際問題、ぜんぜん問題なく出来るが、サポートが面倒なので非対応としているだけでしょうか。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>それで今回の件ですけど、なぜRAID構成はバックアップができない、あるいはHDDもコピーができないという話が常識化したのでしょうか? 方法を工夫して出来ることと、そのまま出来ることの違いです。 工夫しないで出来なかった人は「出来ません」と回答するでしょう。 工夫して出来た人は「こうすれば出来ました」とあなたのように言うでしょう。 それだけのことだと思います。 私も含めて種々の工夫をしている訳ではありませんので、「ちょっと考えて、やってみたらダメだった」程度です。 あなたと同等の応用力を期待しないで下さい。

noname#113190
質問者

お礼

このRAIDはけっこう奥が深くて、アダプテックのIDEカードが軒並みにVISTAサポート外でしたが、試したら動く、これに味をしめて同社のちょい古いSATAカードを買いたたいてきたら認識しない。 他のパソコンで問題なく動くPromiseがBIOSで認識しないので、サポートに連絡したら、RAMメモリ(8GB)にリソースを喰われるから減らせと言われた割に、システムトークのは問題ないなど、なんだかやってみないとという世界で、このバックアップもいろいろあるのかもしれませんね。 とりあえずジャングルのソフトでバックアップできたら、他社製ソフトでもぼちぼち試して、同種の質問が出た時に回答できるだけの資料を整えておきます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>実際問題、ぜんぜん問題なく出来るが、サポートが面倒なので非対応としているだけでしょうか。 これだけの回答が欲しいのですか? 常識的には質問する場所が違うようです。 個々の商品で対応か非対応かを表示しているのは販売元、作成者の意図であり、第三者が憶測で論ずることではありません。 あなたが非対応のソフトを正常に使いこなすのは自慢できることです。 しかし、使えるのに非対応と表示する理由を詮索しても何の利得も無いように思います。

noname#113190
質問者

お礼

>>実際問題、ぜんぜん問題なく出来るが、サポートが面倒なので非対応としているだけでしょうか。 >これだけの回答が欲しいのですか? 違います、できないといわれる理由が知りたいのです。 私も近所に住む後輩に質問され、適切な回答ができないので、なぜ一般的にRAID-0はバックアップもHDDコピーもできないといわれるのかという、その理由です。

noname#113190
質問者

補足

私も常識にとらわれ、非対応のソフトでやってみたことないですし、できそうだと思ったのも今回が初めてで、過去レスでも「できません」という回答を出してきました。 しかし理屈で考えても、RAID構成はBIOS上でやりますし、ドライバーの組み込みも可能、であれば自然に考えれば、できるというのが結論ではないでしょうか。 しかしながら、私も過去レスで回答してきましたが、RAID構成ではないパソコンをRAID構成にするには、Windowsの再インストールしかないというのがいわば世間の常識で、私もこれまでやってみようと考えたことすらない。 たまたま今回ジャングルのソフトを入手して、やってみようと思い立ち、周囲に話したところ、逆に「なぜ一般のソフトではできないのですか?」と知人から質問されて、私も改めて考えると、訳がわかりません。 質問の趣旨は、RAIDの組み換えができないという常識は本当なのか都市伝説なのかという点にあり、この仕込みを私に代ってスキルのある方に説明いただきたいです。 一つ言えるのは、私が無理にこじつけた理屈では、古い時代はFD起動していたため、ドライバーの組み込みが面倒で、一般人にはできないとしていたためという憶測もありますけど、この点はご回答者はどう判断されますか? >個々の商品で対応か非対応かを表示しているのは販売元、作成者の意図であり、第三者が憶測で論ずることではありません。 個々の商品ではなく、意外に検証をやっていないものというのは多く、私もメーカーに尋ねるときは「動作しないことを確認した結果なのか、確認していないので非対応としたのか」と尋ねますけど、半分以上の確率で未確認なので非対応という結果が多いです、先に書いたARKやAOSあたりでも、検証していないが、ユーザーさんの話ではできたという報告も・・・、という話になり、メーカーとしてもサポートしていない以上、責任がありますから一般窓口では回答できないのが当たり前で、だからこそこういったスキルのある方が集まる場で質問してみました。 本来は「非対応」と「サポート外」は別の意味で使うべきですけど、メーカーによっては同義でつかうために、われわれ一般ユーザーは混乱しますね。 それで今回の件ですけど、なぜRAID構成はバックアップができない、あるいはHDDもコピーができないという話が常識化したのでしょうか? 質問はこの点です。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1

>3. Cドライブの中身をDドライブにコピーして、Cドライブをフォーマットして再起動 これは無理です。 Cドライブは起動OSが入っていますのでフォーマットできません。 Cドライブの全てをDドライブにコピー出来てもDドライブからの起動は出来ません。 丸ごとコピーソフトはCD又はUSBから起動してCドライブをDドライブへコピーしますが、RAID-0も対応していますか? コピー出来たとして、RAID-0を起動ドライブにする場合はRAID-0を第1ドライブにする必要がありますので、BIOSで起動順を変更する必要があります。 初期に接続されていたHDD(当初のCドライブ)をフォーマットするにはRAID-0から起動できた状態でないと実行できません。

noname#113190
質問者

補足

これまでRAIDではないパソコンではノートンGhostを使い、Ver.2003まではご回答者の言われるようにPC-DOSのFDから起動してやっていましたが、Ver.10からはWindows上からコピーして、コピーし終わった旧Cドライブを外して起動させており、これは何度もやりましたけど全く問題ないです。 今回購入したジャングルのソフトも、質問文で明記したようにRAID-0でも対応しており、実はこれが目的でこのソフトを注文しましたが、知人と話していて非対応のソフトが何故非対応なのかが判りません、質問の意図は将にこの点です。 回答いただいたように、全ての作業はBIOSでやりますから、そもそもWindows上の話は関係なく、RAIDが組んである領域にドライバーごとコピーすれば起動できるのではないでしょうか、特にWindows標準ドライバーで動くアダプテックやPromiseの一部カードは・・・。 今回のジャングルのソフトも、要点としてはドライバーが組み込めるという点が他ソフトと違うだけで、あらかじめドライバーを入れた状態でイメージを書き出せば、他ソフトでも非対応ということはないと思うのですけどいかがでしょうか、ノートンGhostでも組み込みは可能ですけど、頭から非対応と考えてやったことがなく、改めて手順を考えると出来そうな気がしてきました。 実は以前ARKなどでも聞いたことがあり、HD革命シリーズも旧バージョン(現行品は対応済み)ではサポート外と言うだけで非対応ではないと説明され、何となく釈然としないままでしたが、そもそも非対応というものが存在するのは何故なのでしょうか、ARKのように本当は対応しているがサポート外というだけではないか、そんな気がして質問してみました。 私も非対応とアナウンスしている、FINALシリーズとか持っているので、暇をみてテスト的に本当に起動不能になるかどうかテストするつもりですけど、ご回答者も実際にやってみられていかがでしたか?

関連するQ&A