- ベストアンサー
OSのリカバリーについて
■環境 WIN XP 最近、度々OSのリカバリーをして、 その都度アプリケーションソフトウエアを 再インストールするのが大変な手間になっており 元の環境に戻すのに3~4日なんてのもざらです。 そこで、もう少しOSのリカバリーに強い環境にした いと思い友人に意見をききました所、パーテーション でしきると良いと聞いたのですが、解らないところを 教えてください。 現在OSを含めすべてのアプリケーションはCドライブ のみで管理しております。 次回OSのリカバリーの再にOSをCドライブ OS以外のすべてをDドライブにパーテションをしきって 入れたいのですが下記の事が心配です。 1、インストール時のフォルダ管理問題 よくアプリケーションを導入する際にインストールする フォルダを自動で指定してくれる事があるかと思うので すがデフォルトでは、Cドライブのプログラムファイルに なっていると思うのですが、常時Dドライブが選択される 様にに設定できますでしょうか? ちなみに、プログラムファイル自体をDドライブに移した 場合、OSと別のパーテションにプログラムファイルを置く という事になりますが問題がありますでしょうか? 2、レジストリはコピーしなくて良い? 現在Cドライブにインストしてあるアプリケーションを 別のドライブに退避する場合、レジストリの設定は そのままでアプリケーションの実行ファイルや付属 ファイルなどを別ドライブにコピーし、OSの入っている ドライブをリカバリーしても大丈夫でしょうか? アプリケーションの設定が消えてしまっても良く アプリケーションを導入した際の初期状態としてでも 起動出来れば問題ないのですが。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>次回OSのリカバリーの再にOSをCドライブ >OS以外のすべてをDドライブにパーテションをしきって >入れたいのですが下記の事が心配です。 OS以外でもCドライブが予約席になっているアプリケーションやデータがあるので、無理と思います。 私は、もっと条件を緩めて、 Cドライブ:OS+基本ソフト、 Dドライブ:レジストリを汚さないソフトやデータなど としています。 また、インストールしたソフトは定期的に消去されるものと認識して運用しています。言い換えれば、継続的に使用するソフトは「基本ソフト」と考え、そのソフトを入れた状態のCドライブイメージを保存とリカバリー対象とします。 つまり、No3のおっしゃる「マイリカバリ」を作成して運用をお勧めします。 私の場合、保存もリカバリも10分程度です。私は、PC何か調子がわるいなと感じたら、原因究明するより、迷わずリカバリです。
その他の回答 (7)
ANo3です リカバリを行って工場出荷状態になったにも関わらず再三リカバリを行わなければ状態とはどんな状態か ・リカバリ後にWindows基幹ファイルに損傷を与える行為を認識外で行っている ・ウイルスなどの導入 ・ソフトウエアの導入ミス ウイルスを含めたソフトウエア上の問題 ・HDDのディスク円周の外側のセクタ不良が発生した ・HDDの動作に何らかの不安定要素がある ・運用上の問題 ・異常設定や作業ミス ・不正侵入によるファイルの損壊行為(リモートデスクトップ) 個人的には再三のリカバリにも関わらずリカバリをしなければならない状態と言うのは『極めて異常』と申し上げます >ソフトウエアの複数起動等でDLLなど競合をしている様です、 異ソフト間のdllの競合をお考えでしょうか 個人的にはバージョン管理の問題が多いと思われます 基本となるソフトがあってバージョンアップを繰り返す事でdllの情報に差異『矛盾と言いましょうか』発生した場合競合が問題になるでしょう もしこのような競合であれば無意味なバージョンアップを中止してください 特にマイナーバージョンアップはどうしても行わないといけない理由がなければやるべきではありません バージョンアップではなく旧バージョンははじめからインストールせず可能な限りその時点の最新バージョンをインストールすることで競合を回避しましょう これでリカバリを行う要因の1つは解決が出来ると思われます 尚、これは各種ドライバにも言えます 無用なドライバ更新を行うとシステムの安定を損ないます 他の回答者さんと全くアプローチが違う回答なので質問者さんが納得できなければスルーしてください リカバリの方法うんぬんよりリカバリをしなければならない状況を改善すべきでしょう
お礼
ありがとうございます。 本日OSのリカバリー完了しました。 私も、安易にリカバリーしてもまた同じ状況をつくっていては 意味がないと感じておりました。 >リカバリの方法うんぬんよりリカバリをしなければならない状況 >を改善すべきでしょう デバイスの不具合やウイルスソフトの誤認識による 必要DLLの削除が原因だった様です。 OSインストール後最初にネットに接続以前に すでにウイルスとしてパッケージソフトや自作TCPクライアント ソフトが認識されてしまいました。 TCP関連の通信を行うプログラムの部分だけで、ウイルスと認識 されていたようです。 セキュリティーソフトの自動削除機能をつかわず、ログから手動 で削除するように変更しました。 いままでは、アプリケーションの安易なバージョンアップ等や 理解できていないレジストリの手動削除OSの動作によかれと思 って頻繁に行っておりましたが今後は、安定と言う面で必要か どうか判断して行うようしたいと思います。 別の問題も残っているかもしれませんが、hanukeさま含め大変 満足のいく回答をいただけたことに感謝しております。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
Norton Ghostなんかおすすめですね。 http://www.symantec.com/ja/jp/norton/products/overview.jsp?pcid=br&pvid=ghost12 以前ver8を使っていましたが、ご存じのようにソフトウェアは日進月歩です。 今バックアップを取っても半年後には相当量の更新が発生しています。 私の場合はC:(システム、アプリケーション)でおよそ10GB程度の使用領域ですから、 1からクリーンインストールを面倒でも行っています。 もちろんバックアップ時に不具合があったなら、それらも復元されてしまいます。 ですから貴方様の場合は、ある程度システムの骨子が構築された時点で イメージを取ればよろしいと思います。 PCは万能ではありません。 ある程度見切りを付けて複数台にして専用機化する事も考慮されては? 余計なお世話ですが。
お礼
ありがとうございます。 皆様から頂いた情報よりバックアップソフトも検討させて いただきます。 >PCは万能ではありません。 >ある程度見切りを付けて複数台にして専用機化する事も考慮されては? わかっていても、先延ばしにしていたつけがまわった様です。 BOOT革命と言うソフトを見つけましたハードディスクごとにウインドウズ をインストールしてデュアルブートが出来るようで、複数台は経済的に むりですが、ハードディスク単位で切り替えてアプリ複数起動時のDLL などの競合が起こらない環境を整えたいと思います。 今回身にしみてPC(OS)が万能では無い事を実感しました。 面倒なリカバリーをしなくて良いように皆さんが事前の対策をされて いる事は大変勉強になりました、感謝です。
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
NO2です 通常HDDを仕切るのはCにシステム保存しDにデータのみ保存するのが一般的ですが質問者はCにOSのみいれてDにアプリその他を入れたいという意味ですよね?たしか各アプリケーションによって違うから無理でしょ。前その手に近い質問したらそう指摘されました。 紹介したソフトは正常時のシステムまるごとイメージファイルとして保存・復元するソフトですから不具合があった場合はそのまま保存してしまいますよ しかしリカバリしてクリーンの状態を保存すればいいのではないですか?
お礼
みなさまから、頂いた情報を整理した結果 バックアップソフトを使い環境をレジストリ事バックアップ パーテションを切り、Dドライブに作成したデータのみを入れて Cドライブで、OSやアプリケーションをいれて常にバックアップ を取っておくと言うのが一番効率が良い管理法のようですね。 バックアップソフトの検討を始めてみます。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
1 インストールは可能。 ですが、ほとんどのソフトウェアはレジストリを使っています。 Cを真っ新にしてもDの中身は残りますが、整合性が取れない。 (新CはDにソフトウェアがあるのを知らない)ので動作しません。 だから無意味。 2 まず通常では待避できないし、仮に可能としてもやり方も知りませんし、やろうとも思いません。 そのアプリケーションの使用するレジストリを完璧にバックアップ出来るなら理論上は可能でしょう。 そのキーが分かりませんから事実上無理でしょう。 (サポートセンターレベルでは恐らく知らない。開発者でないと知り得ない情報でしょう) また全く同じデバイス構成で再インストールしたとしても、微妙にレジストリが 異なることが多いですから正常動作は期待薄。 システム(パッチ含む)、デバイスドライバ、アプリケーションを整えた直後 パーティション毎バックアップするソフトでバックアップするのが一番。 いわゆるマイリカバリを作成するのです。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になります。 やはり、ドライブごと、パーテションごと のバックアップが有力ですね。 CドライブDドライブで別けておくと言う管理方法は メンテナンスのしやすさと言う観点からみるとあまり 有効的では無いようですね。
仰りたい事は分かるのですが・・・ >最近、度々OSのリカバリーをして、・・・ 度々リカバリをしなければならない状況の方がヘンですよ
補足
ソフトウエアの複数起動等でDLLなど競合をしている 様です、原因が特定出来ないのですがそれが原因で OSが壊れるのものかと思いますが。 アプリケーションごとの質問掲示板に出すと。 たいていの場合OSのリカバリーを進められてその都度 リカバリーしています。 不具合が起こりだす大抵の場合、OSがフリーズして強制 終了を掛けた後が多いい様ですがその様な事でも OSは壊れますでしょうか?
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html 似たようなソフト他社でもだしてます。体験版あたり試されてみてはどうでしょうか?できれば外付HDDかメディア保存がいいかも
補足
バックアップを取った場合、OSの不具合もそのまま 復元されてしまわないか心配です。 アプリケーションのみのバックアップでしたら 別のハードディスクに移し終わったので問題ないか と思いますが 新しい環境を作る際にCドライブとDドライブ を別けるかどうかを悩んでおります。 次回OSのリカバリーを考えるとどちらの方が便利がよいのでしょうか?
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
余計なことを考えずにソフトを一通りインストール後、 起動可能なDVDバックアップを作ったほうがいいです。
お礼
>余計なことを考えずにソフトを一通りインストール後、 >起動可能なDVDバックアップを作ったほうがいいです。 ありがとうございます。 起動可能なDVDバックアップと言うのは どのように作るのでしょうか?
補足
現在使用しているプログラムなどの開発環境と 今まで、作成したデータを合計すると70Gくらい の容量になります。 それらのバックアップとOSのリカバリーアプリの設定 もろもろ、元の環境に戻すために掛かる時間が数十分で すめば大変たすかります。 該当ソフトを教えていただけませんでしょうか。