- ベストアンサー
逮捕状が来た感じです、もう自由が効かないでしょうか
現在30歳、単身、無職で就職活動中です。 活動の内容は、平均すると3日に一度はハローワークへ行き、3日に一度は面接に行くというような感じです。 生活の方は、 貯金はなく、3万円ほどの手持ちがあり、 高熱費は毎月3ヶ月遅れですが、なんとか支払っている状態なのですが、 家賃は4ヶ月分30万ほど滞納しています。 しかし、今日とうとう管理人から電話がありました。(留守メッセージに入ってました) 自分は、就職して毎月1ヶ月以上の賃料を少しづつでも支払っていこうという考えで、就活しています。 でもこうなってしまっては、いますぐ支払うか、支払えないなら親が保証人なので親へ連絡が行くというどちらかになると思います。 親なのですが、自分の元へ戻って来てほしいという気持ちがあります。 「戻って来て欲しい」と下から目線では言いませんが、 以前も同じようなことがあったとき、「引き払って、とっとと帰って来い!」と激怒したり、 「帰ってくれば何とかなる」とか「借金してまで一人暮らししてもらわなくてもいい」とか 「帰って来てもいいけど、おまえの好きなようにはさせん」とか言われたり、 「帰ってこいよ~」と甘えた声を出したり ・・・そういう話をすると2,3時間話します。 自分は、ずっと今住んでいる地で暮らしたいという気持ちで、 親とのこういったやり取りで更に帰りたくないという気持ちが強くなりました。 ・家賃の滞納 ・賃貸の保証人が親 ・親元へ帰って来て欲しいという一方的な気持ち ・自分の人生なのにどこで住むのか強制されるのは嫌 どうすればいいのか分からず、パニックな状態です。 投げやりな聞き方かもしれませんが、これからどうすればいいのでしょうか。 また、自分のこの思いは通るでしょうか。 無理であればどうすれば通るようにできるでしょうか。 法的な意見、道理的な意見、聞かせて下さい。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (17)
- konvu0906
- ベストアンサー率20% (4/20)
- steaday
- ベストアンサー率4% (3/64)
- tasukarima
- ベストアンサー率22% (12/53)
- steaday
- ベストアンサー率4% (3/64)
- kaikai1900
- ベストアンサー率39% (98/251)
- sugi3889
- ベストアンサー率36% (43/119)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 自分の立場を理解できるという意味で、同じ様な経験をされた方がいて良かったと思います。 >バイトでうまく生活が回るようになると、その環境に安穏として正社員を目指す意欲が薄くなる可能性がある(私もそうでした。疲れきってましたから)ことを重々ご自身に言い聞かせて、がんばっていってください。 自分もその「働く」→「意欲がなくなる」→「生活の為に働く」というのを経験しました。やっぱり、この油断のような間は良くないんですね。この先、No.4さんのような這い上がり方をするチャンスがあるなら、是非この意見を忘れず、自分に言い聞かせたいと思います。