- 締切済み
はじめて自宅でwebサーバーを立ち上げる際に
こんにちは。現在高校生です。 中学生のころからwebページの作成を手がけており 最近になってはphpで動的なwebページの作成をしております。 今まではソフトウェアの部分の知識の習得に励んでおりましたが 最近になって、ハードウェア面に関しても勉強しないといけないと思いはじめました。 そこで以前から挑戦してみたかった自宅でのwebサーバー構築について質問があります。 自宅でのサーバー構築に関して調べているのですが基礎的な点からつまづいている状態です。 専門の方や経験者の方からみれば本当に基礎の基礎でバカげている質問かもしれませんが、ご回答いただけるとありがたいです。 目的は、【LAMP環境でwebページを作成し公開したい、スキルアップしたい】ことです。 以下質問です。 [1]メインPCとしてFUJITSUのノートパソコンを使用しています。 →OS:WindowsXP HomeEdition →メモリ:1024MB →HDD:30GB(空き領域はほとんどありません) →CPU:Genuine Intel(R)CPU T2300@1.66GHz 現在コンピューターはこれ一台です。。 学生という身で経済的にも余裕がありません。 ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p148845143 ヤフーオークションで上記のようなサーバー本体(4000~10000円)を落札し、今あるノートパソコンと落札したサーバー本体でwebサーバーの構築は可能でしょうか? ノートパソコンは情報収集(ネットサーフィン)として使いたいです。 [2]現在あるノートパソコン(WindowsXP)のままで、サーバー本体のみにlinuxをインストールすることは可能でしょうか? [3]サーバー本体に対し、別途ディスプレイなどは必要でしょうか? [4]サーバー本体を手に入れればすぐに構築自体は可能でしょうか? [5]常時稼働させるときにあたって電気代はおいくらぐらいになりますか? 以上が質問内容です。 初歩的な質問ばかり列挙して恐縮ではありますが、ご回答、アドバイスなど頂けるとうれしいです。 サーバー構築はセキュリティ管理は必須だと聞いています。 知識、経験ともに皆無に等しいので学習に励みたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
自宅サーバ公開に関してはこちらで解説など書かれていますので参考になると思います。 http://sakaguch.com/ http://www.y-kit.jp/saba/ 探せばまだまだあります。 基本的に不特定多数の方が24時間、365日アクセス可能なようにするのであれば年がら年中稼動しっぱなしになりますので別途PCがあった方がいいでしょう。 個人で運用するのであれば少々非力ですがCPU組み込み型の省電力PC用であるINTELのATOMマザーやVIAのEPIAマザーが電気代としては有効ではないでしょうか? オークションでも良く出ているので安く手に入るでしょう。
- winarrow07
- ベストアンサー率41% (143/346)
[1]ノートPCは情報収集として利用するだけでなく、検証用PCとしても利用することでテスト環境ができると思います。クライアントあってのサーバですから。セキュリティやレスポンス、ブラウザ別の検証などクライアントPCがあれば色々検証できることはあると思います。 [2]サーバにlinuxをインストールすることに、ノートパソコンは関係ないと思います。(質問の真意がよくわかりませんが) [3]BIOSの設定やインストール作業に必要です。キーボード、マウスも。 linuxインストール後、SSHなどでのログインができる環境にしてしまえばあまり使わなくなるかもしれませんが。 [4]サーバ本体、ディスプレイ、キーボード、マウス、OSのメディアがあればすぐにできます。 [5]常時稼動する必要がなければ電源切っていいです。 外部に公開するならば電気代よりも気にすることは他にもあります。 ドメイン・固定IPの維持費、温度(空調)、停電対応、故障対応、負荷分散、サーバ監視等など色々と(ちょっと大げさですが)。お金も気力もかかります。 公開サーバをまともに維持していくことは想像以上に大変です。だからレンタルサーバの需要があるわけです。 個人的な思いとしては、勉強・スキルアップのためにサーバ構築はぜひやってもらいたいですが、公開サーバを自宅で運用するのはもう少し考えたほうがいいかと思います。 勉強し知識・技術がついたら公開はレンタルサーバで、という選択肢も考えてください。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
18年パソコンいぢっていますし、始めてhttpdを動かしてから10年近くなります。 が、面倒くさいから公開サーバーは建てたことがありません。 HTMLを書く上でサーバーを通して検証するのは個人の趣味の範囲でOKです。 がサーバー公開は、サーバー管理という役目を考えると おいそれと手を出せるものではありません。 知識がある人ほど、放置サーバーを建てることは まぁプライドが許さないと思います。 「インターネット業界の公衆便所やぁ」と思ってください。 高校生であれば、学校外から繋がらない校内ローカルのサーバーで 多人数を対象にしたサーバー管理の経験が積めるので そういったことを、パソコン部とか先生に相談してみるのもいいかなぁ… 工業高校とか、生徒の自立に力を入れているとこしか無理だろうけど。 社会人になると、ローカルサーバーか公開サーバーしか無いものな。 社内LANの管理さえ、手を出す気にならないよ。 個人的には高校生あたりに、LinuxとかOpen Source Softwareとか 触れてもらいたいとは思っているんだよね。 違法コピーとか無しで、安いPCパーツだけ買ってきて たいていのことはできるし、コンピューターへの理解も上がる。 それでOSS文化が浸透し、英語情報を日本語化できる人材が増えれば…ねぇ… なお、サーバーのOSインストールにはディスプレイ必要です。 一旦動いてしまえば、OSのトラブル以外はLAN経由で対応できます。 ただ、sshログインはサーバー管理の基礎スキル、必修。 Webminでは対応できないものがあるし… それらを利用する段階で、TCP/IP網のセキュリティの基本だけは理解できる。 (もちろん、その先が果てしない) 高校内での人脈があれば 使っていないブラウン管のディスプレイくらいは、探せば見つかる気がします。 今や17インチ液晶でも、捨てちゃう人は捨てちゃう時代ですし… 買うなら、一応中古保証のあるお店で買うのが吉。 接続端子の適合を確認する必要はもちろんのこと… CRT,液晶ともに安いほど、画質の痛み具合が重要で 実物を見られないオークションでの購入は不向き。 (新しい奴はそれほど痛みを心配しないで済むけど、高くつく) 公開サーバーでなければ、ノートPCにそれなりの性能があるので VMware Player等でLinuxを動かすのもひとつの選択肢だと思います。 その場合、別途PCを購入する代わりに HDDを大きいものに交換する必要はあるかな。 できればメモリーも2GBくらいほしい。 逆に二台目のPCがあると、Linuxデスクトップ環境も構築して ノートPCのトラブル時のインターネット端末として活用できる。 公開サーバーだと、セキュリティホールの要因を増やすことになるから サーバーとして必須のもの以外はインストールしないのが常識。
- OKwebb
- ベストアンサー率44% (92/208)
公開するかどうかはおいとくとして、構築して勉強するってのはありだと思います。 [1] サーバスペックは使いたいOSやミドル(LAMP)のマニュアルみて推奨スペック+α(コンテンツ、データ量等によっても変わるでしょう。)で考えてみてください。 [2] ノートパソコン(WindowsXP)のままでというのがあいまいですが、サーバへのアクセスツール(termツールとかscpツールとかsqlツール等)はインストールする必要があるでしょう。 [3] (サーバ/ノートパソコンともに)シリアルコネクタがあればシリアルケーブルでコンソール代わりにできれるので、モニタはなくてもいいでしょう。USB変換ケーブルもあるらしい。 [4] 意味がよくわかりませんが、可能でしょう。
- tom951
- ベストアンサー率30% (29/96)
>知識、経験ともに皆無に等しいので学習に励みたいと思います。 学習だけですめば楽でいいね。 どうしてもサーバ公開したいならまず ・学校に退学届けを出しましょう。 365日24時間体制での監視は当たり前に必要。まぁそこらへんがわかってない素人が気軽にサーバ公開して日本は http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/09/12/0619210 な状態なのでしょう。 ・学校を退学したら家に引きこもりましょう。 遊びに行って何時間もサーバ監視を怠るなんて言語道断です。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
現在ご使用のノートPCとサーバになるPCは全く別物なので関連性を考える必要はありません。 現在お使いのPCは今後ともWindowsマシンとして使っていてください。 [1]ヤフオクのもので性能的には十分すぎるくらいでしょう。 [2]Linuxで良いと思います。 [3]インストール時のみVGAモニタが必要です [4]腕(知識)次第です。 [5]1kWhあたり23円くらいの電気代です。 このマシンが平均200W食うとすると、一日あたり約110円かかります。