• ベストアンサー

この花の名前や由来をご教示ください

GWの連休中に青梅の御嶽に行きました。 多摩川沿いの遊歩道に添付写真の花が、沢山見られました。 野草ガイドブックを始め、幾つかの本で探してみたのですが 名前が判りません。 花自体は、15mm程の可憐な花です。 日陰あるいは半日日陰でも咲く種類と思われます。 少なくとも御嶽近辺では、この色だけでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.1

芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ) http://www.hana300.com/seriba.html 「葉が芹(せり)の葉のように細かく切れ込んでおり(ギザギザ)、燕(つばめ)が飛んでるような形の花であるところから。」だそうです。

noari_july
質問者

お礼

4500rpm 様  早速のご回答ありがとうございました。 しかも、的確な内容に感謝しております。 ご紹介頂きました「季節の花300」のhpも大変参考になりました。 私がもっぱら使用している「植物園へようこそ!」では http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html 登録件数が多いのですが、検索する際は条件を細かく入れないと絞るのが大変と云う難点がありました。 お蔭様で忘れない内に名称をアルバムに保存できます。 ありがとうございました。

関連するQ&A