- 締切済み
義両親の老後の付き合い方
義両親は自営業で年金は期待できません。 なのに、子供かわいさ孫かわいさでお金をばんばん使います。 老後はできるかぎり面倒みたいとは思っていますが、 義両親の望みはなかなか大変そうなんです。 ぜったい同居。しかもしょっちゅう家族旅行(旅費を出してあげるとかじゃなくて私達息子夫婦と孫が一緒じゃないと意味ないそうです)家族外食、家族お出かけ(バーベキューとか花見とか花火を見に行くとか初詣でとか全て恒例にしたいらしいです) しかもやり方全てに口を出し準備は私達がすればいいという考え方。 遊びに行くと、こういう事にしかお金使うとこないからと、食事代を出してくれたり孫におもちゃを買ってくれたりするんですが、貯蓄をほとんどしてないようなんです。 私はやんわり断るんですが、老人の楽しみを奪わないでの一点張り…。 こういうタイプの義両親なので、同居だけは無理です。何というか、余暇の使い方くらいもう少し自立してほしいんです。でもやっぱりこの年代の方の考え方を変えるのは無理でしょうか? 寂しいんだろうとはわかっていますが、このいいようのないストレスを減らす為には顔を出す回数を減らす事しか考えつきません…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ms0611
- ベストアンサー率10% (11/106)
義両親の年齢、お子さん(孫)の年齢、 現在の住まいは、近い?他県?など状況が、わかりませんが、 孫におもちゃってことは、まだ、小さいですよね。 大きくなると お年玉貰う時くらいしか一緒に実家には、 行かないですよ。 同居って言っても子供の学校もあるし どこで? 義両親さんは、自営業だから定年もないし 元気な内は2人で働いて頂いて 義両親さんから正式な同居の申込みがあったとき、 その時の質問者さんの家族の状況を考えて条件等出して お互い落ち着くところに落ち着くと思ってた方が、いいかも。 近所の例… 義両親が地方都市で自営業だったのを全て処分して 関東で建売を購入し、隣の建売の購入資金を一部出す条件で 隣同士に住んだ家族がいます。 (その後、夫が義両親より先に亡くなられて…。) 私の例… 義理両親は、同居を望んでいましたが正式な話がないまま 舅が亡くなり、姑の「毎日会いに来い!」攻撃に負けて 姑の地元(隣の市)で同居しました。 これは、小学生の子供にとって友達関係を切ることになり 失敗だったと未だに悔やんでいます。 そして同居は、地獄でした。 質問者さん!そぉ~っと、うまぁ~く、避けて後回しに!
せめてこういう相談をされるときは、貴女が何歳なのか?夫は何歳なのか?子供は何歳なのか? 舅姑は何歳なのか?夫には兄弟がいるのか、いないのか? それぐらい教えて頂かないと、答えようがありません。 夫の兄弟に面倒看て貰えればいいのでは? という回答も出来ますし。 孫も小学校高学年になれば、爺婆とは行かなくなりますよ、、という回答も出来ます。