- 締切済み
シニア向けのパソコンスクールに行っていますが…
シニア向けのパソコンスクールに通ってほぼ1年になります。 60歳以上は月間無制限で通えるというのがアピールポイントらしく 毎日シニア世代の生徒さんが沢山通われています。 インストラクターの先生は4人いますが 経営をされている私と同年代のオーナー先生は自分と意見の合う生徒さんにはしっかりくっついて教えているのに キータッチがおぼつかないしワードもまだしっかり理解できていないような私達には「テキスト読んでその通りに何回もしていたら覚えられます!」って言ってテキストのページ数を言うだけだったり「ここはこうでしょ?こうでしょ?ホラできたでしょ?」ってさっさとやって どうやったのか教えてくれなかったりします。 それでもオーナー先生だし、男性だし、自分と同じ世代だし初心者の私達からみたら「何度も聞けないなー」って思います。 オーナー先生以外の先生達は20代から40代の女性でご家庭も持ってるので私達にも優しく接してくれるんですが 時間を掛けて教えてもらうと後でオーナー先生に「時間がかかりすぎ!」って怒られているみたいです。1人の先生が「オーナーの教え方じゃ解らないってクレームがあったからフォローしてるんです!」って言い返してましたけど、ほんとうにその通りなんです。 パソコンを良く知っているから先生はスゴイと思いますが シニアだから一生懸命教えてもどうせすぐ忘れるんだからとかって思ってるものなんでしょうか? それとも シニア向けのパソコン教室って何度も何度も繰り返してやって、少々冷たくあたられても「覚えの悪い自分達が悪い」と思わなくてはならないものなんでしょうか? 生徒同士で話をしている時は「○○先生の担当の時しか行かないよ」とか「■■先生に聞くときはこっそり聞かないと オーナー先生に見つかったら■■先生が怒られるから気をつけてあげようね」とか言ってます。 インストラクターをされた経験のある方とか 同じ様な立場の方のご意見をお教え下さい。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotodaman
- ベストアンサー率0% (0/0)
まずはパソコン教室に通われる目的をはっきりさせた方が取り組みやすくなると思いますよ。 例えば ・インターネットとやらを試してみたい。 ・デジカメで遊んでみたい。 ・町内回覧板を作るため、手書きよりもワードなんかを使ってきれいに作りたい。 ・仕事の関係上エクセルの使い方を学ぶ必要がある。 漠然と「パソコンの一般的な使い方を学ぶ」というテーマだと、「何のために学んでいるのか分からない」ため、 教える方も学ぶ方もコミュニケーションが取りにくくなるので、「まず、キーボードの入力に慣れるようにする」などと 先生とテーマを決めるのもいいかもしれませんね。 あと余計なことですが、そのオーナーさんはインストラクターとしては「?」なレベルだと感じますよ。 最初は誰でもパソコンは怖いもんなんですから。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
私現在80歳です、約10年前に国の政策で全国でパソコンの講習をしていた頃の講習で3日間習いました。 その前にパソコンを自作しました、若い頃の仕事の関係で機械類には強い方です、パソコンを弄うのは初めてですので、OSは息子に入れて貰いました。 それから自分でホームページも作りましたし、殆どの事には事欠きません。 習う方にも色々な方がおられて個人差が非常に大きいのでもっと組分けを細かくしないとと思った事があります。 要はパソコンに対する自分自身の考え方の問題だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >> 要はパソコンに対する自分自身の考え方の問題だと思います。 このご意見、すごく痛感いたしました。 自分の考え方が良い方向へ向かわなければ 相手も人間であるだけにうまくコミュニケーションがとれないな…とおもいました。 使うものは機械でもコミュニケーションは人間ですから こちらが不平不満顔で接すれば 自然と先生もキツくなるでしょうね。 「わからないんだから何回でも聞けばいいだろう」と思っている人間の質問より、ちゃんと復習をして理解したうえでの質問では天と地の差があると思いました。 ご意見、本当にありがとうございました。 今後も自分で努力して楽しくスクールに通おうと思います。
- bu-to
- ベストアンサー率47% (212/445)
インストラクターの経験や教室に通った事もなく 質問に対しての回答ではありませんが… 月間無制限で通えても教室の行き帰り、授業時間、質問しづらい等あるなら ご自宅でゆっくりと覚えていく方がいいと思います。 ここなら理解するまで何度も繰り返し見れ、少しずつ覚えて行けます 動画マニュアル.com http://www.dougamanual.com/index.html Word2003基本操作 http://www.dougamanual.com/blog/6/ Excel2003基本操作 http://www.dougamanual.com/blog/2/
お礼
ご回答ありがとうございました。 いろんな動画を見て「はぁ、こんなのがあるんだな」と感心しました。 今は自分も反省し、気持ちを切り替えてスクールに通っていますが今後、自分で何かを調べたいときなどに こういうものが便利だというのがわかってうれしいです。 ありがとうございました。
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
69歳男性です。 自分は仕事の関係でパソコンは1980年代のBASICの時代からさわっています。 このあいだ、私の職場のすこし後輩が先生をしている「公民館のおとな向けPC教室」のお手伝いに呼ばれたので行きました。 その時感じたのは、生徒のみなさん、よく理解できていない人が、何人かいるのに、どんどん先生は授業を進めちゃうんですね。 私に助けを求める生徒さんがいらっしゃるので、それがわかりました。 「PC教室」ってこんなもんかなーと思いました。 ちなみ、私はパソコンは全部我流です。良くいえば独学ですね。WordでもExcelでもAccess,Powerpointも本屋さんで参考書を買ってくれば、何とかなります。 いま、ホームページを二つ手がけていますが、これも「ホームページビルダー」で我流です。 パソコン教室では幅広いことを教えるのではないかと思いますが、一度に幅広くは覚えられません。 まず、いま自分がパソコンでしたいこと、を決めてそれに集中するのが良いと思います。 たとえば「Word」を一から勉強するんじゃなくて、Wordで何を作りたいかを決めるんです。いま必要なものを探すんです。 たとえば町内会会長なら1ページのA4版の回覧板を自分の思う様式やレイアウトを考えて、作ってみようと決めるんです。 そうすると、必要に迫られて、一生懸命になります。 少々のことは、本屋さんで買ってきた参考書でわかりますよ。 頑張ってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 パソコンは60歳を超えてから初めて触ったので なにがなんだか??という状態でスクールに通い始めました。 パソコンの本も数冊買ってやってみたのですが やはりまったく触ったことがないのはネックでした。 「変なマークが出た!」「電源が落ちない!」「エラーってメッセージしが出てこない!」などなど…。 そのうち触ったら壊れるかもしれないと恐怖感さえ覚え始めたときにスクールのチラシを見つけて「同じ質問でも笑顔でこたえます」のキャッチフレーズに飛びついたわけです。 実際入ってみたら 質問内容の通りだったので残念に思ってましたが こちらで皆さんのご意見を拝見するうちに気持ちが変わってきました。 自分で理解できるまで復習をする。 他人にたよりすぎず 自分で努力する。 これがわかっただけでもこちらに質問した価値はありました。 Z31さんのようになれるまではまだまだですが頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- Lawliet49
- ベストアンサー率36% (47/130)
そういう状況は普通に仕事をしててもありますよね。同じ事を何度聞かれても嫌な顔をせずに教えることができる人でないとインストラクターや物を教える立場に向いてるとはいえません。聞くのが怖くなってしまうと悪循環に陥りますから。質問者さんの気持ちはすごくわかります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「同じ質問を100回きかれても笑顔でこたえます」と言うキャッチフレーズに飛びついて通いましたが 何度聞いても…という甘えが自分を成長させていなかったんだと皆さんのご意見でわかりました。 ただ、ここでご相談させて頂いた男性の先生は他のインストラクターの先生に比べて好き嫌いがはっきりしているので自分には合わないなぁと思っています。 「おっ!disp2009さん(自分)、最近進み具合が早くなりましたね!」って絶対言わせてやろうとがんばって復習をしています。 正直、一番凹んでいた時だったのでLawliet49さんのご回答にとても救われました。ありがとうございました。
- ki-ro-ro
- ベストアンサー率49% (106/213)
お察しします。 私はインストラクターではありませんが、時々身近な人のサポートをしてます。 PC暦は30年になります。 スクールに通った事はありません。 私はdisp2009さんより少しだけ若いかもしれませんね。 正直、若い時のように記憶するのは無理ですね。 マニュアルを見ても、何これ?って感じで。 PC暦30年と書きましたが、最初のPCは1980年頃で、まだWindowsは普及してませんでした。 PCが大企業で使われるようになってきた頃ですね。 ソフトも少なくて、PCを使いたかったら自分でソフトを作らないといけにような時代でした。 次に買ったのはMacintoshで、最初のPCとはまったく別物。 今はWindowsを使ってますが、これまたMacintoshとも別物でした。 そして、此処や答えてねっと等の、PC質問の場所で勉強してきました。 http://www.kotaete-net.net/ 日々新しくなりますから・・・ こうしたPC遍歴の中で私が最初にしてきた事は、PCを使ってしたい事を何度も繰り返す事。 頭では覚えてなくても、やりたい事を勝手に体が動くようになるまで繰り返す。 この繰り返しが大事なんですね。 その意味では、「テキスト読んでその通りに何回もしていたら覚えられます!」は間違ってないですね。 むしろ、その方が早く覚えられるかもしれません。 身近な人のサポートをする時、手順のメモは何度も失くすし、繰り返す努力もしない人には、今忙しくて行けません。 と、丁重にお断りしてます。 逆に意欲のある人には手取り足取り教えます。 超初心者には、マウスを動かすのも、ゆっくりと動かしながら教えます。 そうしないと、初心者には何をしてるのか、何処をクリックしたのか分からないですよね。 私自身はスクールに通うより、毎日このような場所で色々な事例を見ながら学ぶ方が、実践的と思ってます。 また、疑問があったらグーグルやヤフーで検索する癖をつけるのも有益ですね。 例えば「関数」で検索するだけで、エクセルの関数のページがいっぱいでてきますよね。 「マイクロソフト」で検索すると、このページが一番上にでます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?ln=JA 殆どの疑問や使い方はネットに掲載されてます。 検索上手はPC上手なんですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ki-ro-roさんのようなパソコンお手のもの!までは到底いけませんが ちょっとした手紙や資料などを作れたら…と始めたのですが こんなに難しいものだったとは思ってもいませんでした。 それでも、皆さんの意見を拝見しているうちに「同じ質問を100回しても笑顔で答えるって言ってるんだから 何度でも聞いて覚えよう!」と考えていた自分の意見が正しくなかったのだとわかりました。 先生に聞いたら答えをすぐに教えてくれて その時はできるけど自宅でやってみたらまったくできない。 次の日に「昨日できなかったからもう一度教えて欲しい」と頼むとすぐ答えを教えてくれる。 でも、自分で考えて答えを出さないから すぐ忘れる…の繰り返しだったということに!! ki-ro-roさんのおっしゃるとおり、自分で何度も繰り返してやると体が覚えるんだと最近わかり始めました。 ありがとうございました。
- Syleena
- ベストアンサー率39% (385/974)
シニアのスクールに限らず、子供達の塾も似た様なものだと思います。 >「○○先生の担当の時しか行かないよ」に似てますが PC教室等は生徒の方が教室に通いますが、機器販売の後でインストラクターが お客様に訪問して機械の取扱説明を行う場合最初の何時間かは金額に含まれていて、 それ以降は1時間で○○円のようなものもあります。 その場合、もの覚えのいいお客様は1時間もあれば覚えてしまいますが、 機械が苦手なお客様は時間がかかってしまい余計にお金がかかってしまいます。 説明する方も余計なお金が発生しないように努力はしますが、中々どうにも・・・ 教える際も丁寧に教えすぎると、お客様から指名で電話をいただくわけです。 とても嬉しい事ですが、それが続いてしまうと会社側にもいつまでインストやってるの? みたいな話になってしまう事も多々あります。 この辺の境ってすごく難しいところではあります。 ただ、私的には一生懸命ノートとったり質問してくれたりする人を見ると、 その方がわかるまで付き合いたくなっちゃいますね
お礼
ご回答ありがとうございました。 「同じ質問を100回しても笑顔でこたえます!」というキャッチコピーにつられてスクールに入ったものの 100回どころが数回目で「前もお話しましたでしょ?」って言われてしまったのでちょっと不信感をもったのがきっかけでした。 それでも、こちらでいろんな方々の意見や先生も人間だからこちらの不平不満顔で自然とキツくなっていたのかな?と反省する部分も出てきました。 Syleenaさん始め、皆さん「微妙なところで難しいですね」とおっしゃられている通り、使うものは機械でもコミュニケーションは人間同士のことですから 今後はしっかり復習をしてスクールに行こうと思います。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
私は、ほんのちょっと、インストラクターをやっただけです。最近は、友人に教えることがあります。 >>テキストのページ数を言うだけだったり「ここはこうでしょ?こうでしょ?ホラできたでしょ?」ってさっさとやって どうやったのか教えてくれなかったりします。 私も解りのいい人には、やさしくていねいに教えますが、基礎的なことが解ってない、覚えの悪い人には、イライラして、声を荒げたり、そういう態度になるのが嫌で、そういう人は敬遠したくなります。 「基礎判ってないから、これを教えても理解できないだろうなあ。無駄なことはやめておこう」って思うからかもしれません。 >>それとも シニア向けのパソコン教室って何度も何度も繰り返してやって、少々冷たくあたられても「覚えの悪い自分達が悪い」と思わなくてはならないものなんでしょうか? 難しいですね。解りの悪い人をていねいにサポートしすぎると、ちょっとアドバイスするだけで先に進める他の多くの生徒が長時間ほっとらかしになります。そういう生徒さんから「個人授業じゃあないのよ!!」というクレームが出そうです。 やっぱり、できの悪い人は、授業時間だけでなく、十分な予習・復讐を行って、あまりお荷物にならないように努力すべきではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 正直なところ 一番凹んでいた時だったのでlv4uさんのご回答は納得できる処も多く、とても辛く考えさせられました。 先生も人間ですから こちらが不平不満な顔をしていれば自然と敬遠されてしまうかも…、と思えました。 この年になってからではあっても 他人様に改めて教えられること、反省する気持ちを持てて良かったと思います。 今後は復習をちゃんとやってスクールに行こうと思います。 ありがとうございました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>シニアだから一生懸命教えてもどうせすぐ忘れるんだからとかって思ってるものなんでしょうか? そんなことはないです。 単にその人が横柄なだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一番凹んでいる時だったのでakamannboさんのコメントにとても心が救われました。 それでも皆様の色んな意見を拝見し、「先生も人の子、人間なんだからこちらが不平不満顔をしていれば敬遠するかもな・・・」と思えるようになりました。 今後は自分も努力して理解するよう復習してからスクールに通おうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 パソコンを使用してみたいと思ったきっかけは「インターネットで買い物をしてみたい」「デジカメの画像をアルバムにしてみたい」「自治会の回覧板を作りたい」も、もちろん入っておりました。 スクールに入るときに上記の事がしてみたいのですが、と 話したところ「入門から入ってワードを習得しなければ無理です」「いきなりインターネットに入ったりデジカメの使い方を教えるとなったら 今の月謝ではできません。マンツーマン方式をとってもらわないと無理です。」の一点張りでした。 マンツーマンだとかなり高額になることもわかったので 普通に通うことにしたのですが…。 「やりたいこと」=「できること」ではないんだな。と言うことがよくわかりました。 何事も勉強や努力をしなければいけないんだなと。 ただ、kotodamanさんがおっしゃってくださるように「最初は誰でもパソコンは怖いもんなんですから」という言葉にとても救われました。 本当にありがとうございました。