- ベストアンサー
ミニコンポ(AIWAのXR-MJ1)のスピーカーを変えたいです
はじめまして 早速質問です。自作スピーカーのアンプにAIWAのXR-MJ1を使いたいのですがその場合、自作スピーカーのスピーカーユニットは何を使ったら良いでしょうか 予算は~6000円でよろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> ~6000というのはスピーカユニット片方(1つ)のことです // なるほど、それなら、比較的凝ったものが作れるでしょう。 ただ、2way以上のスピーカーは、お勧めしかねます。2way以上の場合、本来はかなり緻密な測定とシミュレーションが必要で、少なくとも測定用のマイクを用意する必要がありますが、残念ながら、そこまでしている作例はほとんどありません。 1個6000円までのフルレンジユニットとしては、最近の流行(?)ですが、Fountek FR88-EXがお勧めできます。ただ、低音の伸びと量感に関しては、過剰な期待はできません。アルミコーンですが、嫌な響きはありません。 Dayton RS100S-8も良いユニットです。公称4inch、実質3inch程度ですが、低歪みで低音の量感も良く、ウーファーに転用することも可能です。3~5リットル程度の密閉もしくはバスレフが適します。アルミコーンで、高域に歪み感がありますが、色づけと呼べるレベルです(他社の8cm~10cmフルレンジに比べれば遥かに優秀)。 若干、予算的に厳しいですが、PARC Audio DCU-F101Wも面白いユニットです。低音の量感を重視するなら、良い選択肢でしょう。切れ味はあまりありませんが、落ち着いて聴ける音です。 大きめのスピーカーが良ければ、FOSTEX FE-166E/167E辺りも良いでしょう。紙臭い、一昔前の音ですが、独特の実在感があります。バックロード型の作例が多いですが、大型バスレフでも使えます。 エンクロージャーの設計は、凝り始めるとキリがありませんし、丸穴開けなども面倒なので、いっそうのことキットを買ってしまうという手もあります(工具代などを無視すれば、自作するより数倍高くつきますが)。たとえば、DCU-F101Wなら、メーカー自身が組み立てキットを発売しています。 http://dream-creation.jp/product.php?product_no=20 また、デザイン的な面白さと組み合わせの多さという意味では、ミクセルのキットも面白いでしょう。 http://www.mx-spk.com/ ご参考までに。 なお、インピーダンスに関しては、「アンプの適合インピーダンス<スピーカーのインピーダンス」なら、基本的には全く問題ありません(逆に、6オームのアンプに4オームのスピーカーなどというのは、若干問題がある)。
その他の回答 (2)
AIWAのXR-MJ1の仕様を確認しました。 http://www.jp.aiwa.com/products/list/ha_xr-mj1_spec.html セットのスピーカーのインピーダンスが6オーム パワーアンプ部がそれに対して40Wでしたので 2個6000円までならコイズミ無線でセール中のユニットはいかがでしょうか http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=5143112
補足
回答ありがとうございます 勧めてもらってアレなのですが、、、 インピーダンスが8Ωのものでも大丈夫でしょうか?
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 自作スピーカーのスピーカーユニットは何を使ったら良いでしょうか // >> 予算は~6000円で // その予算というのは、ユニットだけですか? エンクロージャーの材料費も含めてですか? 6000円という予算は、ユニット単体でも最低限のレベルに近いので、どちらにしてもかなり厳しいのですが... ユニットだけであれば、入手性の良さや作例の多さから、FOSTEX FE-83EかFE-103E辺りがお勧めできるでしょう。音質的には古い部類に属しますが、中高音の独特の音色は長年支持されています。実売価格で1個3000円くらいでしょう。 小型でも比較的量感のある音を求めるなら、TangBandのW3シリーズから適当なものを。モデルによって多少音色の違いはありますが、基本的な傾向は同じです。1個2000円~3000円くらいで手に入ります。 毛色の変わったところでは、Hi-Vi ResearchのM3Nも面白いユニットです。ペア販売しかしていないと思いますが、1個当たり2000円くらいでしょう。 とにかくローコストなものが良ければ、ダイトーボイスかフォスター電機の1000円くらいのものを。音質は前世紀のそれですが、耳障りな音はしませんから、安心できるともいえます。 上記のユニットなら、いずれも、スピーカー工作のベテランならそれなりの音を出せるはずです。逆にいえば、ある程度の経験がなければ一から設計していきなり良い音が出ると思ってはいけません(私も、気に入ったユニットについては2~3回くらい作り直します)。優秀な作例をそっくりコピーするのが堅実です。 エンクロージャーの材料費も含めるなら、3リットルくらいを目安にしてペア2000円くらいはかかるでしょうから、ユニットは1個2000円までが限度でしょう。音質で選ぶというより、買えるものを買うといった感じですが、仕方ありません。 木材の直線カットはホームセンターで依頼するとして、ユニットを取り付ける丸穴だけは自分で開ける必要があります。ホームセンターによっては工具を貸してくれる場合がありますが、そういったサービスがなければ、最低限ドリル(開口径6~10mmくらい。手回しドリルでも足りる)と糸鋸は必須。これも買いそろえるなら、工具だけで3000円くらいはかかるでしょう(使い捨てでよければ100均工具という手もありますが...)。
お礼
すいません 補足質問にお礼を書いてしまいました..
補足
親切に回答ありがとうございます まぎわらしくなってしまい申し訳ありませんでした ~6000というのはスピーカユニット片方(1つ)のことです なるほど、やはりWEBのものをそっくりコピーするのが良いですね 回答を参考に作っていきたいと思います
お礼
まぎわらしい質問に関わらず親切な回答ありがとうございます! 回答を読み、RS100S-8を使ってみようかと思いますエンクロージャーの設計は都合よく工業系の工具や機械は近くにあるのでソフトやWEBを参考に自分でやってみます 悩みの種だったインピーダンスも解決してくださってありがとうございます。 これで調べる作業を終え実際に取りかかれると思います