• ベストアンサー

キーボードとマウス

キーボードとマウスに関して素朴な疑問があります。 私の知る限り、現在あるのが、USB、レーザー、ブルートゥース、それと、コード(USBでないもの)があると思います。他にもあるかもしれませんが・・・個人的に使う分でそんなに違いを気にすることはないのですが、この種類によって、入力の速度というのは変わるものなのでしょうか?もし、入力速度が変わるとするならば、どれが一番早いのでしょうか?そして、一番遅いのはどれでしょうか? また、その速度をあらわす表示等は記されているのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.2

Bluetoothや無線等も最終的な接続がUSBになっているものも多いので、 それも考慮するとUSB以下です。 USBも2.0と1.1の規格で伝送速度も違いますので一概にはなんとも言えませんね。 転送速度等は規格としての最大転送速度が記載されているのがほとんどで、 実測値は環境でもかわるので、まず載ってないでしょう。 USBは色々他のデバイスを挿すと転送速度を持っていかれるので、 例えばHDDからUSBのHDDにコピーをしてる時等マウスの動きが悪くなったりします。 ゲームなんかを遊ばれるようになると気になってくるかもしれませんが、 USBのゲームパッドのレスポンス等結構重要です。 今でもゲームマニアな方にはパラレルポートが最強というくらいです。

その他の回答 (1)

  • MoguraSE
  • ベストアンサー率64% (81/126)
回答No.1

こんにちは。 今使われているキーボード/マウスの接続方式の多くは、USB、無線(Bluetooth含む)、PS/2ですね。 レーザーはマウスの検出方式のことで、他にボール式、光学式などがあります。 入力速度…とは何でしょうか?一般にキーボードの入力速度といえばキーのタイピング速度なんですが; 通信速度のことでしたら、大容量通信をするわけではありませんので、どの方式であってもさほど差異はありません。 極端に言えば、USB1.1だろうが2.0だろうがPS/2だろうがマウスの動きが悪くなったりするわけではないと思います。 マウスに限っていうと、同じ感度設定にしてもカーソルの移動量が違うことがあります。 これは、マウス本体の解像度の違いによるもので、検出方式やマウス本体の性能によるものですね。 普通に使う分には、そんなに悩まなくても使いやすいデザインや気に入ったものを選べばいいと思います。 (もちろん、パソコンがその接続方式に対応していなければいけませんが)

関連するQ&A