• ベストアンサー

出張と言い、遊んで帰ってきた夫

こんにちは。 日曜日、夫が 「急なクレームで出張になった」と言って出掛けていきました。 本心は「連休で、どこかに遊びに行ける~」と楽しみだったのですが、 「仕事だから仕方ない」と我慢していたのですが、 夫は、日焼けして帰ってきました。 夫は出張とシラをきりますが、どう考えても、 ゴルフか何かレジャーに行った様に見えます。 この場合、どうお灸をすえたら良いのでしょうか? 怒っても、「外回りで日焼け」とシラをきるだけで、 もし、本当は遊んでいたなら、 当人は遊んで楽しんだだけで(得な気持ちになって)、 私だけ怒っていても、暖簾に腕押しで、 ひとり怒り損な感じです。 全く反省しません。 尚、家計は夫が握っているために、 「お小遣いを減らす」など経済面で制裁をとることが出来ません。 「ご飯抜き」と言うと、「ご飯代返せ」「渡す毎月の生活費減らすぞ!」となりますし、 仮に「出て行って」と言うと、 「ここは俺のうちだ、お前が出て行け」となります。 家で待っていた私も悪いのですが、 折角の連休・・・家で待っていた私は、なんだったの・・・と悲しくなります。 どうしたら反省するのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.3

急なお仕事でお疲れ様だったでしょう っと献身的、健気に、ご主人に誠心誠意尽くすこと。 もし、ご主人が遊びに行かれていたのでしたら 奥様の献身的行動にかなり反省するのではないでしょうか。 最初から疑ってかかっていては、反省もしないと思います。 ほんとにお仕事だった場合・・どうなんでしょう。 まあ、奥様が一番ご主人のことをわかっていらっしゃると思いますので、とにかく、制裁は、奥様が優しくすることだと私は思います。 つけあがるようだったらそれまでの人だと思いますよ。

sju7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しくする事が大事なのですね。 毎度こんな感じで、黙って遊びに行ってしまうので、 ずっと黙ってスルーしているのですが、 そうしていると、どんどん「許されてる」と勘違いする一方な気がして、 エスカレートしていくので、困っています。 そうかと言って、本当に仕事だったら気の毒だし、 また、本当はゴルフだとしても、 「本当は、ゴルフでしょ?」とも言えないし・・と言う感じです。

その他の回答 (2)

  • cirrus
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

せっかく楽しみの日曜日が留守番になってしまい残念でしたね。 出張は日帰りですか2,3泊ですか。「一寸○○君、△△会社の調達の××が何だ彼だと言っていたので、クレーム着けられたら困るのできみも明日接待ゴルフに来てくれ」と上司に言われたら、将来のキャリア、家庭の安定等考えたらぐずぐず言わず承諾するのが普通です。例え愛妻との約束が反故になってしまってもですよ。 大体楽しいところだから顧客を招待するんであって、レジャー帰りに見えたところで半ば公務社用と言うことです。そこが留守番させられる方としては頭に来ますが。その分は後日旅行なり鑑賞なりに一緒に出かければ帳尻を合わすことが出来るのではないでしょうか。 今回の件は実際どうか知りませんが、理解ある態度で接しておくのが妥当ではないでしょうか?「攻めるよりは甘えろ!」これに尽きると思います。 二人で協力して、何でも楽しく話し合えて、くつろげる空間としての家庭を築いてください。

sju7
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 出張は泊まりでした。 クレームでゴルフはありえなく、友達と行ったと思います。 よくあるんです・・・休日いきなりゴルフやレジャーに友人と行ってしまう事。 もちろん、本当にクレームでゴルフだったら、 こんなに苦しい仕事はなく、本当に大変な事だと思います。 理解ある態度で接するのが妥当なのですね。

回答No.1

出張といってゴルフに行かなければならない家庭の状況になった原因はどこにあるのか、理解し解決しようと努力するべきではないでしょうか。それと質問のなかに「どうお灸をすえたら・・・」「・・・制裁をとることが・・」など上から目線を感じる言葉が多々有りますが、そういう考え、気持ちが日々の態度にも現れてる可能性はないんですか。ひょっとしたら年上の女房さんではないですか。

sju7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お灸」「制裁」と言う言葉は、 普段使ったり考えている言葉ではないのです。 むしろ、こちらの方が自由が利かない状況です。 すみません、上から目線みたいに聞こえてしまって。 普段、そういうことを考えた事がないので、なめられっ放しで、 どうしたら良いかがわからないのです。