• 締切済み

幼児の肌荒れについて

1歳半の子供をもつ親です。 2ヶ月ほど前に40度近い高熱が2日ほど続いた後から、 全身に湿疹ができ始め、小児科・皮膚科と何件か受診したところ、 「アトピーかもしれない」だったり、 「高熱によるあせもに似た状態、アトピーではない」だったり、 医者により意見が一致しません。 現在は、お風呂上りにまず保湿剤を塗り、カサカサの部分に 処方されたステロイド剤の薬を塗っている状態ですが、 大して効果はなく、現状維持がいいところです。 本人は、夜中に1時間くらい無意識に全身を掻くくらいかゆいようなので、 なんとか早めに治してやりたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 友人からとある病院を勧められたのですが、受診すべきか迷っています。 そこは、短期間で治してくれる病院なのですが、 最初にステロイド剤を大量に使うとのこと。 インターネットを見ても、ステロイド剤には賛否両論があり、 「ステロイド剤の使用が健康から遠ざける!」とまで書いているものも あります。 この病院を受診するべきかどうすべきか、いろいろなご意見を お聞かせください。

みんなの回答

回答No.2

24歳男性です。 子どもの頃から軽いアトピーですが、2年前に症状が急に悪化しました。 乾燥・炎症・湿疹・かゆみ・痛み・落屑・不眠に悩みましたが、今は症状が落ち着いています。 アトピーは病院に行っても治りません。 ステロイドを使用しても、アトピーは鎮静と悪化を繰り返すだけです。 医療用の保湿剤(ヒルドイド・ワセリン)も、逆にかゆみを増し、アトピーを悪化させます。 ステロイドの良し悪しには議論があります。 ただ、経験からいって、ステロイドではアトピーを根本的には治せません。 アトピーは自分の肌に合ったスキンケアさえすれば治ります(特別なアレルギー・重度のアトピーは除く)。 だまされたと思って、以下のことを試してみてください。 ・アルカリ性の固形石けんは使わない。 ・安い洗顔料・ボディーソープ・シャンプーは使わない。 ・ベビーセバメドのボディーソープ(泡タイプ)で顔・からだ・髪を洗う。 ・アトデルムのクリームDでからだ・髪を保湿する。 ・ロコベースリペア・ミルクで顔を保湿する。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは うちの子は正真正銘アトピーです。 理由は親が喘息&アトピー性皮膚炎もちだからです。 ちなみにアトピーって  何が原因が良く分からない皮膚炎 だそうなので、うちの受信してる小児科によると  初診でアトピーとか言う医者は信用するな。  (ちゃんと経過をみてからアトピーと診断するらしい。) だそうです。 ステロイド薬の使い方は賛否両論ありますが 子供用で初めて処方される薬は、気持ち入っている程度です。 傷だらけでタダレテいる場合は、感染症を起こさないためにも まず、強めのステロイド剤で痒みを止めます。 いっしょに殺菌剤などが入っている薬を処方されます。傷薬ですね。 子供の治癒能力は高いのでかきむしらないとすぐ直ります。 その後、また同じ症状を繰り返さないように 簡単な保湿剤を使っていきます。 さて、お子さんの痒みですが 何が原因かが分かると対処の仕方もあるのでしょうが難しいですよね。 服に隠れているところしか出ていなかったら 洗濯洗剤や、化繊だったりすることもあります。 逆に服の外だったら泥とか紫外線とかも考えられますよね。 全然関係なかったら、食べ物のときもあります。 幼児は消化器が未発達のため意外なもので アレルギーをおこすようですよ。 うちの子は、牛乳がダメでした。 牛乳を飲ませると全身の湿疹が膿をもってきて掻きむしりました。 母乳のときもそうだったのに気付かなかった。 牛乳は飲まなきゃ!と思い込んでいたんですね。 魚や野菜とかでもカルシウムはとれるのに。 ちなみに検査はしていません。 検査して、反応が出ても現実にそれが原因とは限らないからです。 強く痒みが出た時の3日ぐらい前から食べた物を考えて 推理していきます。 ちなみに痒がっているときは 食品に痒みの元が入っているものは避けます。 ヒスタミンという成分です。 南方系の豆(コーヒー、ココアとか落花生他)、青魚、 酸化した油(ポテトチップスとか揚げたスナック菓子)、おもち等です。 ただ、大きくなれば食べられるようになるので、  はっきりコレと確定したもの以外は除去しなくても大丈夫ですよ。 野菜や貝なんかは良いようです。 ついでに温泉も体に合うところもあるようです。 汗も刺激になるので、綿素材のものを、 これからの季節こまめに取り換えてあげても良いですよね。 まあ早い話やってみないと分んないけど 意外に子供は回復力早いしタフだから何とかなるよ。 ただはっきり原因が突き止められたら、それは改善しようよ! 本当にひどいときは、ちゃんと薬を使うことも大事だよ。 ぐらいの気持ちで頑張ってくださいね。

関連するQ&A