- ベストアンサー
シャンプー嫌いで噛み付く
以前も犬の事について質問させて頂きました。たくさんの回答とアドバイスありがとうございました。今回は以前の質問にはなかった新たな悩みです。こちらの方が深刻になってしまいました。 5ヶ月の♂マルチーズです。シャンプー嫌いで暴れるんです。怖い思いをさせないように気をつけていれば少しずつでも改善するだろうと考えていたのですが,なおるどころか、とうとう思いっきり噛み付かれてしまいました。また、ドライヤーはもっとダメで、今までもたくさんひっかかれていましたが、それだけじゃなく、口を開けて噛み付くようなしぐさをするようになってしまいました。相談箱を検索してみたところ、噛み付く犬には散歩をたくさんさせるといいとありましたが、うちの子は、散歩の途中でも疲れると歩かなくなってしまうのでだめなんです。ドライヤーも慣れさせるために、普段からスイッチオンにして音を出すようにしたりしましたが、ドライヤーを見ただけでずーっと吠えている状態で全然効果がありません。このままだとトリマーさんに噛み付くようになったら大変なので、訓練士さんに頼むことも検討しています。 とってもかわいい子なんですが、噛み付かれてから少し怖くなってしまって、一緒に遊んでいる時に口をちょっとでも開けるとまた噛み付かれるんじゃないかと思い、すぐに自分の手をひっこめてしまったり、また、頭を撫でてあげる時もワンちゃんが上を向くときがあるのでそーっと手を出して撫でているので、「どうしたの?」見たいなキョトンとした顔をしてこっちを見てます。別に悪い事してないのにワンちゃんに寂しいさせてしまっているようで心が痛みます。 ワンちゃんにも噛み付くには理由があると思っています。縁あって大切な家族が我が家に来てくれたのに、しつけられずにそういう子にしてしまった私が一番悪いし責任を感じてます。本当に飼い主としてお恥ずかしい限りですが、よその人に噛み付くようになる前になんとかなおしたいのです。同じような経験された方アドバイスいただきたいのです。どんな小さな事でも構いません。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5か月の子犬ならシャンプー怖がってあたりまえですよ。 初めてのシャンプーがイイ子なんてほとんどいません。 かなりビビりな子はかたまりますけどね。 最初のトリミングはなるべくトリマーさんにたのんだほうがいいですよ。 あつかいかた、おさえかた、かまない子にする技をもってます。 そうでないトリマーもいますので、お店選びは大事。 本噛みはシャンプーのときだけですか? そうでなければ環境に問題ありかもですね。 シャンプーで5カ月の子が噛みつくのは訓練までの必要があるのか、私はなくても大丈夫と思いますよ。 実際うちにくる子は2回3回…回をかさねるごとに、おりこうさんになります。 大人になってまで噛みつく多くは、今までお家で無理やりシャンプーされてたこです。 悪いトリマーにされていた子もそうですね。 これには改善にかなり時間がかかるので、美容院にだしてみてはいかがでしょう?
その他の回答 (4)
No.1です。 「シャンプーの時に噛まれた」などとタイトルに書くと、 シャンプーの時は噛まれないようにこのような工夫があるよと回答がつきやすいと思います。 しかし、 質問内容を読むと「~だと思い~できませんでした」「きっと犬に~させているんだと思います」とか、 飼い主のおっかなびっくりや疲れたり、失礼ながら悩む方向性が少しずれているような印象を受けました。 程度は異なりますが、多くの人がそのような悩みを持ってきています。 回答は一貫して、シャンプー限定のお悩みだけではなく飼い主と愛犬の関係だろうということです。 適当に「ドッグトレーナーに任せなさい」と書いたわけではなく、そこまで考えているのであれば適切な助言を直接に受けた方が、 飼い主のおっかなびっくりの態度や悩み方向性の修正ができると思うわけです。他の回答者へのお礼、補足を読んでもシャンプー以外で悩んでいる関係性が見え隠れしているように思います。 5ヶ月の仔犬ですから、本当に飲み込みが早いので、 早い内に適切な方法を直接にご助言を頂く方法を切に願うわけです。
補足
噛み付いたのがシャンプーが嫌いなだけなのか、それとも別の原因があるのかわからず今の私の気持ちなども加えて、長々と書いてしまいました。 また、回答者の方へのお礼の件ですが、ありがたいことに色々なアドバイスを頂いて、こういう考えもあるのかと驚いたのと同時にとても励まされました。 回答者の方のご意見を読ませて頂いているうちに、噛み付いた理由がシャンプーだけではないように思えてきて、今わたしが思い当たる原因の可能性なども含めてお礼に書いてしまいました。これを読んで同じような経験をされた方などから、アドバイス頂けたらと思ったのです。 以前に質問したときも、ありがたいことに回答して頂いたアドバイスでワンちゃんの躾の事はもちろんですが、私自身の気持ちも随分変わりましたので。 優柔不断な質問の仕方をして不愉快な思いをさせてしまったのでしたらおわびします。すみませんでした。 ですが、真剣に悩んでいることはお察しください。
- eos1071
- ベストアンサー率24% (22/89)
No.3です。すみません。少し訂正と追記を。 >お散歩で体力発散したところで、信頼関係がなければ、そりゃ恐怖ですよ。 というのは 「お散歩で体力発散したところで、信頼関係がなければ、シャンプーされるのは恐怖ですよ」 に訂正します。 とにかく飼い主さんとワンちゃんとの信頼関係がなければ、しつけもなにも始まらないと思っていただいたほうが良いくらい、信頼関係というのは重要だと思います。
お礼
お忙しい中、再度回答頂きましてありがとうございました。
- eos1071
- ベストアンサー率24% (22/89)
5ヶ月ですよねえ。 ワンちゃんへのしつけは、その成長度や性格、飼い主さんとの関係によって、変わって来ます。 質問を拝見したところ、まだ質問者さんとの信頼関係ができていない気がします。 シャンプーは、最初のうちはたいていの犬は怖がります。そのときにシャンプーをしている飼い主さんが信頼できていれば、噛むところまでいかないと思うんですよね。 お散歩で体力発散したところで、信頼関係がなければ、そりゃ恐怖ですよ。 今の段階でドライヤーを付けっぱなしなんて、逆効果としか思えません。 だってワンちゃんから見たら、嫌がることを飼い主さんが積極的にやっているのと同じですもんね。 とにかく今は、ワンちゃんが嫌がることはなるべくやめて、飼い主さんが信頼されるようになることに注力するべきです。 今の段階では、まだ噛み癖とまでは言えないと思いますので、噛み癖を直すのに懸命になるよりも、噛む機会を作らないようにしましょう。 ワンちゃんを撫でるときは下のほうから、胸のあたりをなでてあげましょう。 目の前で手をひらひらさせるような動作はできるだけやめましょう。 そして、今はまだ信頼関係に自信がなければトリマーさんにお願いしましょう(一度噛んだことがあることだけは、ちゃんと説明しましょう) 遊んでいるときに噛まれるかもと思ってしまうのはしょうがないかも知れませんが、噛むなら噛めくらいの気持ちでいた方が良いと思います。 恐怖心と遠慮はワンちゃんに伝染します。 どうしても怖ければ、ナベツカミや軍手(マルチーズなら充分かと)などを使ってはいかがですか? もうひとつ、最初に書いたようにワンちゃんは100頭いれば100通りの躾け方法がると思ってください。 本やこのサイトのQ&Aなどは参考程度。ご自身のワンちゃんをよく観察して、自分のワンちゃんに合った方法を見つけるようにしてください。 頑張ってくださいね。
お礼
信頼関係が出来ていない・・・。グサッときました。 トイレやいたずらがひどく、しつけの仕方が悪いからか注意してもなかなかやめてくれなかったりしましたが、以前、ワンちゃんの事で相談箱に質問したときに、たくさんアドバイスを頂きまして試みたところ、お陰様で少しずつではありますが改善に向かいつつあった矢先だったので、今回噛み付かれた事はとてもショックでした。 言う事を聞いてくれず、反抗的?のような時もあるので嫌われているのかもと思う時もありますがそうかと思えば、家の中ではいつも私の後をついて来るんです。例えば、ちょっと台所や洗面所、いつもいる部屋からで出るときでさえ必ずちょこちょこと。おもちゃで遊んでいたり、寝ているときでさえ慌ててかけてくるような感じです。で、ついて来た場所でいたずらしたり、粗相をしたりと・・・。なのでいつも気が抜けない状態です。(以前の相談のアドバイスのおかげでで近頃は粗相は少し減ってきたました。)いつもいる部屋やゲージに置いて来てしまうと、もっとひどくいたずらしたり、いつまでもヒンヒン鳴いていてもっと大変な状態に陥ってしまいます。 長くなってしまいましたが、ワンちゃんに好かれているのか嫌われているのか正直わからないのです。 とにかく、今は信頼関係を深める事に専念したいと思います。 アドバイスありがとうございました。
トリマーさんは噛み癖がある犬を扱うときは口カセします。酷いときはお断りもあるでしょうが、トリマーさんのことはあまり気になさらず。 ただし、落ち込む飼い主さんはワンコ共々にツライですね。 以前の質問内容は知りませんが、 お散歩の件といい、 ドライヤーの件といい、 アドバイス、テキスト通りであるが、質問者と愛犬の関係において適切な方法だったのか、愛犬の学習・経験の進行として適切か、それ以前に飼い主と愛犬の関係も一般的にいわれる服従性などの関係がつくられているか確認しておきたいところですね。 お気持ちとしてはドッグトレーナーをお招きしたいとのことですので、 そのような関係や方法を見直されたらいかがでしょうか。 実際の飼い主の言動、犬の行動をみながらのアドバイスとトレーニングは強いと思います。 成長盛りの子犬と、飼い主歴まだ半年未満の成長も楽しみですよね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
うちの子はペットショップにいたのですが、お店の人の話ではワクチン接種が完了しておりましたので、すでに一度トリミングしてもらっているとのことでした。 なので、次のトリミングが予約がとれたのが予定よりだいぶ先になってしまったので家でシャンプーしたのですが・・・。 それに、うちの子は毛並みが真っ白なので、散歩すると足が真っ黒になってしまうんです。拭いただけでは汚れが取れないので、足だけは散歩に行った後シャンプーしているのです。なんとかワンちゃんにシャンプーに慣れてもらいたくて、怖い思いだけはさせないようにと気を付けていたのですが、いたらなかったようです。 今のところ本噛みはシャンプーの時だけですが、あま噛みはします。なおそうとしているのですが頭を撫でであげようとすると、カプッと噛もうとする時があります。そういう時は、手で口を押さえるんですがおとなしくそのままにしている時と、手を振り切ってまた口を開けるときがあります。それとよく、自分の足や尻尾を噛んでいます。 長くなってすいません。 アドバイスありがとうございました。