※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬を飼ってもらえません)
犬を飼いたいけど親が反対。進路未定や母の負担が理由。
このQ&Aのポイント
高校生で犬を飼いたいけど、親が反対している。親の理由は進路未定で犬の面倒を見るのは母になるから。
結婚や子育てが終わってから飼うほうがいいのか迷っている。マルチーズは可愛いけど体力が足りない。
理想的な犬はジャックラッセルテリアだけど、母が散歩に連れて行くのが大変だと言う。
こんばんは。
夜遅くにすみません。
私は高1なのですが、犬がほしくて親にジャックラッセルテリアを飼いたいとお願いしているのですが、ダメだと言います。理由は私の進路が定まっていない状態で飼い始めると、結局母が面倒をみないといけなくなるからと言います。それに、マルチーズならいいと言います。そのかわり、母が飼うと言います。それでは話が違ってくるので、「大学に入ったらいいの?」と聞くと、「そういう問題じゃない」と言います。
犬は20年も生きるのですか?
もし飼うとしたら、結婚して子どもの手がかからなくなってからのほうがいいのでしょうか?
そうすると、だいぶ先になってしまいます。。。諦めるしかないと思いますか?マルチーズも可愛いと思うのですが、体力が足りないような気がします。もっと活動的な犬がいいんです。ジャックラッセルテリアなら母は散歩に連れて行くのが大変だといいます。マルチーズなら簡単?なのですか?
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 ジャックラッセルテリアについて調べてみようと思っていたので、本当に助かりました。ネットである程度は調べてみたのですが、dog_1_1 さんのご回答のほうが、私のケースと照らし合わせてくださっていたので、とてもわかりやすかったです。 狩猟犬といってもいろいろあるのですね。知りませんでした。あと、人間が作り出したということも知らなかったです。たまたま、そういう犬がいて、猟に向いているから連れて行ったと思っていました。母はJRTのことは知らないと思います。けれど、近所でJRTを自転車でひぱって散歩させている人がいて、それを一緒に見ていたので、「あんな小さい体ですごいね」とかって言っていたんです。 ウィペットという犬は初めて知りました。でも、イタリアングレイハウンドは知っていて、画像調べてみるとよく似ていますね。色が違うだけなのか、大きさも違うのでしょうか。ほっそりしていて、顔がとっても可愛いです。洋服を着させたら可愛いかもしれないです。でも、母がマルチーズを押すのは、「毛が抜けない」ということらしいんです。イタリアングレイハウンドは細かい毛が抜けるらしいので、難しそうです。そういう意味では、JRTももしかすると抜けやすいのかもしれないので、あと、トリミングができる美容院を探すのが大変かもしれないので、独特の硬さの毛とネットであったので。 10キロも走れるのですね!すごいです。あんなに可愛い感じなのに、パワフルですね。そうですね、アジリティーは興味があるんです。フリスビーも。今いろいろネットでブリーダーさんを探しているんです。悪徳?といわれるところも多いと聞くので、慎重になっているのですが、一応、マルチーズも探しています。ネットでは怪しいところも多いので、犬の雑誌とかで、いろいろ見ています。こういう分野は父が得意なのですが、宮崎にとても可愛らしいマルチーズのブリーダーさん?を見つけました。今は繁殖はされているのか、どうかわからないのですが、メールを送ってみることにしました。何か教えてもらえるかもしれないので。 dog_1_1さん、どうもありがとうございました。 もっともっと調べてから、じっくり検討してみますね。 本当にありがとうございました☆