• 締切済み

なぜ「草なぎ」と表記するのか?

SMAPの草彅剛を「草なぎ」とネットで表記するのはなぜなのか。単純に変換できないからなのか?そんなことないよね。現にできるんで。人の名前なのだからちゃんと表記しましょうよ。

みんなの回答

  • ponkotsu_
  • ベストアンサー率58% (67/115)
回答No.7

もう出尽くしてますけど機種依存文字だからです。 例として 先日法務省に抗議のメールを出しましたが、「草剛」と漢字で入力しても 確認の画面では「草?剛」と「?」で表示されるのです。 仕方なく草なぎ剛で入力しました。 現にこの回答の確認画面ではFFFDが表示されます。

ohsam1957
質問者

お礼

機種依存文字という言葉をしりませんでした。 「がんばれ、機種依存文字!」デジタル化に負けるなよ!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.6

回答は既に出ている通りですが、人によっては、変換モードを人名漢字にできることを忘れていたり、知らなかったり、面倒だったりということもあると思います。

ohsam1957
質問者

お礼

そういうことはあると思います。環境依存文字という存在を自分は知らんなかったですし。ありがとう。

  • tsuy04
  • ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.5

「なぎ」(=弓へんに剪、第3水準漢字)は、いわゆる「機種依存文字」といわれている漢字で、 パソコンの環境等によっては、正しく表記されない場合があるため、 インターネット等では一般的には使われていません。 他にも、○数字や、(株)の一文字のものなども同様で、 インターネットやメールなどでは使わないのが、エチケットとなっています。 「機種依存文字」でググると、いろいろ出てきますので、 参考しして下さい。 ちなみに↑の質問文の「なぎ」も、僕の環境(MacOSX)では、 正確に表示されてません。(□の中に×)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/機種依存文字
ohsam1957
質問者

お礼

ウィキペディアの説明内容は全く理解できないです。人間が3000年かけて作った象形文字はデジタル化に勝っているというわけですか。 ちょっと痛快です。

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.4

正確に表記したいけど 受け取る端末によって文字が読めないのでは意味が無い。 機種依存文字とは、 端末によっては表示できるが 全ての端末で表示できるわけではない文字。 なので、 草なぎと書いたり、草なぎ(弓へんに剪)と書いたり、 ニュースサイトにより工夫してるわけです。

ohsam1957
質問者

お礼

面白いですね。世の中にデジタル化できないことばがあるなんて。みんなで機種依存文字をもっと使いましょう。こどもの名前とか。 連休でパソコン見ませんでした。

回答No.3

  SHift-JISコードではを表示できません。 だからこの回答に書いたは文字化けしてるでしょ。  

ohsam1957
質問者

お礼

中国語にはSHift-JISコードの問題はないのでしょうか。デジタルに勝っているって事ですよね。子供の名前はSHift-JISコードの文字を使うと将来とても面白いですね。

  • bake-chan
  • ベストアンサー率51% (433/843)
回答No.2

機種依存文字だからですね。 携帯からだと「草 剛」と空欄で表示されます。 少し前にも、同じ質問がありましたが。(^^; http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4903701.html

ohsam1957
質問者

お礼

技術的な問題で、それが解決されないままでいるといことですか。日本語ってのは強いですね。デジタル化の最後の砦かも。でも中国語ではどうなんでしょうか。連休中パソコン開かなかったので今頃になりました。

noname#86893
noname#86893
回答No.1

常用漢字じゃないから…と思ったけど ネット上で使う分にはどうでもいいことですね どうでもいいならどうでもいいで、ひらがなだっていいと思います

ohsam1957
質問者

お礼

名前って言うのは本人のアイデンティティに関わるものなので、ひらがなじゃダメですよ。

関連するQ&A