- ベストアンサー
子供がいて働かれてる女性の方!
子供が出来ても働いているママさんに 質問です! 同居もしてなく、ママが土日休みじゃない(シフト制とか) 方おられますか?? パパは土日休みとして。 やっぱ休みの日に母親がいないと子供には 良くないのかな・・と思ってるんですが なかなか土日休みとは限らない 職場が多い職種に就職するつもりなので・・。 そういう方がいらしたらどうされてるかとか 聞かせてもらえたらと思います><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ka-ika-iさん こんにちわ! 私は母子家庭で、以前勤めていた会社が木曜定休で、保育園に預けている娘も木曜日はお休みさせて、一緒にいました。日/祝日は当番制で出勤しなくてはならず、月に2回は当番に当たるので、実家が30分以上離れているのと通勤ルートの関係で、当番の時は前の日、仕事を終えて娘を迎えに行った帰り、そのまま実家に戻り、一緒に泊まって朝、私だけ出かけるという形をとっていました。 最初の頃は、後追いをして泣きやまず、出かけるのが辛かったです。 両親からも、土日くらい一緒にいてやれないのか! と、よく言われたものです。 自分の得意分野で、仕事をしようと思ったら仕方のない選択でした。 娘もだんだんと分かってきて、"ママ お仕事行くの? おばぁちゃんと待ってるね"と言っていましたが、"ママはいつ帰ってくるの?"とか日中ずっと母に聞いていたそうです。 寂しかったと思いますが、その分両親が公園に連れて行ってくれたりして楽しく遊んでました。 私の場合、子供が8ヶ月からこういう生活で、完全母乳だったため、夕方になるとおっぱいが張って、会社のトイレでよく搾乳してました。 また、子供が熱を出したりした時は、いくら自分の親でも預ける事はできず、〔親も怖がってました・・・〕同僚に頼んで交代してもらったり、子供って急に熱を出したりするので、交代してもらう段取りがつかないと時は、会社に電話して、休んでました。 また、土曜日も保育園の延長保育を頼んでいたのですが、5時迄で、仕事が5時過ぎまでかかるので、お迎えは、会社の近所に住む妹に頼んで約1時間ほど預かってもらってました。 ですから、今日はこっち。明日はあっちというような感じで、身内の協力なしでは私たち親子は生活成り立っていませんでした。 ka-ika-iさんの場合は、パパさんが協力者になるんですね。 日頃から子育ての協力をしてもらっているなら、大丈夫かも・・・。 夕方になってくると、ママでなきゃダメ・・誰が何をしても泣き止まないという時期が私にはありましたので、勤務時間を考えられたらいかがですか? それから、小さな子供がいて仕事をする場合、ある程度会社の理解も必要です。 私の上司は、同じ年の息子さんがいて、共働きの方だったので、保育園から急に、熱があるから迎えに来てくださいと電話があった時など、"早く行ってあげて"と仕事の段取りだけ伝えて、すぐに帰してくれました。 急に休んだり、急に帰ったりと、私の場合は娘が3歳のころまでよくありました。仕事をする以上は、"あてにならない人だ"と思われるのが嫌で、独身の方より仕事をこなしました。(正直、クビになるのが怖かった・・) 長々となりましたが、私の場合は母子家庭ですので参考になるかどうか分かりませんが、娘が、保育園に行くのを嫌がったり、残業でお迎えが7時前になったりと結構苦労したので参加させてもらいました。 現在は、その仕事を辞めて残業のない職場で決まった時間に帰れる所で働いています。(月~土 土曜日は2時まで/日祝休みです)
その他の回答 (3)
- pyuroron
- ベストアンサー率26% (43/163)
うちの場合は夫婦2人とも仕事という週もあるので、そういうときは保育園にお願いしています。 夫婦どちらかが休みのときは、休みの人が子どもをみています。夫がみることの方が多いです。 私は、「仕事なんだから仕方ない」と割り切って仕事に出かけています。 初めの頃は、子どもも夫も1日をどう過ごしていいのかよく分からず、夕方私が帰宅すると2人とも疲れてボロボロになっていましたが、今ではなんとか過ごせるようになりました。 最近では、父親でないと連れて行けないところとか、父親でないとできない遊びも楽しんでいるようです。 夫もいろいろ苦労して「父親」になってきました。 結果的には、よかったと思っています。 私も前向きに考えるようにしています。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
妹が美容師です。 休みは火曜日と第2・3の水曜日です。 甥っ子が1歳半くらいでは日曜日は休んでましたが、ダンナさんが日曜休みの仕事に変わったので、出勤することになりました。 一応大丈夫だったみたいです。妹が休みのときは甥も保育園を休んでべったりしてるので。 2歳過ぎると行動範囲も広がるし遊びもいろいろ出来るようになるのでお父さんでも扱いやすくなっていたと思います。 ・・・今現在、またもや妹のダンナさんの仕事が変わり日曜祭日も休めない業種に(元々サービス業が得意分野なので)。 甥は、自営で美容院をやっている母ともう一人の妹の下に預けられてます。違反ですね(笑) 様子を聞くと「おとなしく一人で遊んでるよ、我侭は絶対許さないよ」と独身の妹がちょっとイライラしながら(結構手がかかったらしい)話してくれました。 プロ以外の人に預けるのは、少し難しいところもあるかもしれませんね。 妹のダンナさんも甥に対してちょっと厳しくなってました。妹が甘やかしてる分他の人に憎まれ役が回ってくるようです。 甥が小学生になったらどうするつもりなんでしょうね。今度妹に聞いてみたいと思ってます。 あまり参考にならないですね^-^;
- andrea
- ベストアンサー率17% (12/70)
私の知り合いに女の子3人の子供がいる人で、休日も働いてる人がいますが…子供にとっては寂しいようです。離婚して父親もいなので、余計に大変かもしれません。特に子供が小さい時は一緒にいてあげないと大人になっても辛い思い出になりますし。私も母親が看護婦だったので、夜中に仕事に行かれるのがとっても寂しかったのを覚えています。今はどっちでもいいんですけどね(笑)。