• ベストアンサー

ドルビーデジタルとPCMの関係

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137891353 このURLの質問を見ていて疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 回答に、 「DVDの5.1ch音声はドルビーデジタル(もしくはdts)として収録されており 、DVD再生ソフトがそれをPCM音声に変換してサウンドボード等に送って再生します。 光デジタル出力はそれを再度デジタル変換して出力しますが、 PCMの光デジタルは規格上2ch分しかないため、5.1chは出力できません。」 「サウンドカードがデジタルデータをパススルーできる事(これは大丈夫なはず)と、 再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる必要があります」 と書いてありました。 質問1 DVDのドルビーデジタルを一度サウンドボードに送ってPCMにする意味を教えてください。 再度デジタル出力するならわざわざPCMにする必要がなさそうな気がします。 質問2 サウンドカードがデジタルデータをパススルーできる事と、 再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる事ってどちらも 同じことを言ってる様に見えるのですが、パススルー=デジタル音声を変換せずに出力であっていますか? 質問3 例えばPCMが5.1chで送れるとして、 PC(ドルビーデジタル)→AVアンプ PC(PCM)→AVアンプ の場合音質に違いはあるのでしょうか? AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違い。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>質問2 サウンドカードにDTS、DOLBY DIGITALをデコードできるのは見たことはありません。 ドルビー以外で、2ch音声を擬似的の5.1chにするのはありますが。 (サウンドカードのパッケージ等に、DTSやDOLBYのマークがついてるものは、見たことはありません。サウンドカードには5.1ch、SP/DIF等の端子がついているという認識だけでいいと思います。) 再生ソフトのほうでデコードしています。 外部機器でデコードしたい場合(AVアンプに接続等)には、再生ソフトで音声出力をSP/DIFにすれば、そのまま出力されます。

kokonami
質問者

お礼

補足回答有難うございます。 いままで両方にデコーダーがついているものと思い込んでいたので、 cybertrickさんのおかげで謎が解けスッキリしました! 以前質問した時もわかりやすい回答を下さって本当に感謝しています。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

ドルビーデジタルについての解説DVDをみたことがあります。 詳しく知りたいのなら探してみることをお勧めします。 めちゃくちゃ簡単に言うと LPCMは2トラックで2chの音声しかだせませんが ドルビーデジタルは2トラックで複数の音声成分が出せます。

kokonami
質問者

お礼

回答有難うございます。 ドルビーとかDTSとか色々な規格が増えてきて混乱してます。 今度借りてきて勉強しようと思います。

回答No.1

>質問1 元のURLの質問の回答が変なような気がします。 (わざわざエンコードする意味が自分もわかりません) >質問2 パススルー=デジタル音声を変換せずにでいいと思います。 ただし、 サウンドカードがデジタルデータをパススルーができて、デジタル出力端子(同軸または光)がついている。 再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる ことになります。 >質問3 AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違いでいいと思います。 PCでデコードする場合、サウンドカード等の端子を使って5.1chをアナログにして出力すると思うので、ノイズの影響などを受けると思います。 -- 質問の内容が、リニアPCM、ドルビーデジタルということであれば、非圧縮であるリニアPCMのほうが音はいいです。

kokonami
質問者

お礼

回答有難うございます。 >質問1 >元のURLの質問の回答が変なような気がします。 >(わざわざエンコードする意味が自分もわかりません) やっぱりなにか変ですよね。 サウンドカードはPCMでデータのやり取りを行うみたいですが、 パススルーならそのまま送りますしね。 >質問3 >AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違いでいいと思います。 >PCでデコードする場合、サウンドカード等の端子を使って5.1chをアナログにして出力すると思うので、ノイズの影響などを受けると思います。 -- >質問の内容が、リニアPCM、ドルビーデジタルということであれば、非圧縮であるリニアPCMのほうが音はいいです。 そのような意味があったのですね。 てっきりデジタルなので音質劣化は起こらず同じものなのかと 思っていました。 リニアPCMとドルビーデジタルはWAVとMP3の様な関係なのですね。

kokonami
質問者

補足

一つ疑問があったのでここで再度質問させてください。 >質問2 >パススルー=デジタル音声を変換せずにでいいと思います。 >ただし、 >サウンドカードがデジタルデータをパススルーができて、デジタル出力端子(同軸または光)がついている。 >再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる >ことになります。 ここは毎回悩むところなのですが、サウンドカードと 再生ソフトは音源にどこまで関わっているのかがよくわかりません。 例えばサウンドカードに5.1chのデコード機能が無い場合は設定する必要なく再生ソフトだけパススルーすれば良いのでしょうか? 逆に再生ソフトにデコード機能が無くサウンドカードにある場合はこちらのみパススルーするのでしょうか? 単に音声をそのまま外に出したいのだったら、再生ソフトとサウンドカードにデコーダは必要なさそうに感じました。 またPC上で音源が通る順番はどちらなのでしょうか? 5.1chの音源→再生ソフト→サウンドカード→SP/DIF 5.1chの音源→サウンドカード→再生ソフト→SP/DIF いろいろと質問すみません。

関連するQ&A