- ベストアンサー
自分はオタクなのでしょうか?
最近、TV等メディアで言われているオタクではないのかと思うようになりました。 高校は去年卒業しましたが、運動部系の部活をやっていました。 今考えると、友達もオタク~一般人とはば広かったと思います。 学校生活では基本的には完璧なオタクとは付き合わず、隠れオタク(見た目が普通な)、一般人と会話していました。 ですが、年齢=彼女いない歴です。 見た目は身長165cm程です。髪は地毛の茶です。顔は普通だと・・・。 服は親任せの時もある。自分で買うこともある。 基本的に家が好きです。主にPC。 ですが友達に誘われたら遊びに行きます。 スポーツ全般が好きです。体を鍛えるのが好きです。 野球は頻繁に見に行きます。 ギャル男に話しかけるとたまにキョドリますw そしてオタク趣味について。 オタクで有名なアニメはほとんど見ます。具体的にはひぐらし、ハルヒ、コードギアス、マクロス、ゼロ使、clanndなど。 ギャルゲーも有名どころはやります。keyのゲーム、fate、うたわれるものなど。 ラノベも読みます。半月など。一般小説も読みます。東野圭吾など。 アニソンも聞きます。一般的な音楽は紅白に出場するぐらい有名じゃないとわかりませんorz 声優とかかわいいなとかたまに思ったりします。特徴のある声の人は言い当てる自信があります。 2chなども頻繁に見ます。ニコニコ動画はプレミアム会員です。 などオタク趣味ですがイベントなどは行きたくないです。 特にTVで出るような濃いオタクの方を見ると正直引きます。 自分も十分オタクみたいですが、数回友達とネタで秋葉原に行ったんですが、凄い濃いオタクの人達を見てああなりたくはないなと思いました。 読みにくい文章ですいません^^; 結局僕はオタクなのでしょうか? これから彼女を作るにあたって支障はあるのでしょうか。会話が続かないような気がします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます^^女性の方の意見が聞けて参考になりました。 >質問者様は大学生でしょうか? 浪人生です。 今考えるとオタク趣味は一般人にも多少ばれていましたが、部活などをやっていたため友達は多かったと思います。(たまに冷やかされましたがw) ギャルゲーはアニメの原作だと知りやってしまいました^^; 後悔していますorz 学校では帰宅部でいかにもって感じの人との接触は避けました。 >オタク抜きの自分でも「ここは人に負けない」という要素があるなら、そこで初めて「普通」部類になれるのでは、とも思いました。 なるほど。参考になります。 もうギャルゲーはやめます。大学に入ったら隠れオタクになります。