• ベストアンサー

フリーソフトの使い方を本に載せたら

忙しい中、見ていただき有難うございます。 質問ですが、http://wweden.s18.xrea.com/のページにあるような、無料の速聴ソフトの使い方を、自分の書籍等で紹介した場合、著作権等、何かの権利にひっかかったりしますでしょか?上記にあるページの説明文をそのままは、問題があると思いますが、このソフトを使って自分なりの使い方を説明したいです。 紹介したいのはフリーソフトですし、使い方もオリジナル(でもソフトの使い方は同じ)なので問題はないと思うのですが、どうでしょうか? 申し訳ありませんが、どのようにオリジナルかは内緒にしたいです。 どうか回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

最低限、制作者には連絡が必要でしょう。 フリーウェア、シェアウェア作者の多くはソフトウェア同梱のREADMEなどで 出版物などでの取扱についてどうすればいいか記載してあります。 それを無視して勝手に行動をした場合、訴えをおこされるような可能性もあります。 フリーウェアのフリーというのは「自由に使える」という意味ではありません。 無料だから何をやってもいいということでもありません。 著作権は各々に存在していますし、著作権を放棄するかどうかは作者の依存次第です。 何が許諾されていて、何がされていないか、それをソフトウェアのREADMEで確認してください。

yoshisan10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。作者を探して聞いてみようと思います。非常に助かりました。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「ソフトの使い方を紹介する」だけなら, 著作権などの問題は基本的に発生しないはずです. もちろん「当該ソフトウェアが表示する画像を利用する」などでは問題となり得ますが, 「すべて言葉だけで説明する」場合にはどこにも引っかからないはずです. ただし, 「法的な問題」とは別に「道義的な問題」もあります. #1 でいわれるように, 原則として作者に一言伝えておくべきでしょう (逆にドキュメントなどで「連絡しないでくれ」と書かれる場合もありますが).

yoshisan10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。作者を探して聞いてみようと思います。非常に助かりました。

回答No.2

 フリーソフトは著作権を放棄したソフトではないので二次使用の場合は著作者(ソフトの製作者)の了解が必要です。

yoshisan10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。作者を探して聞いてみようと思います。非常に助かりました。皆さんが同じ意見だったので、聞いてよかったです。