- ベストアンサー
帝王切開で高額療養費
前置胎盤のため予定帝王切開で再来週から1ヶ月半程入院する事になりました。急に決まった事でやる事がたくさんありバタバタなのですが、つい最近、高額療養費というものを知りました。出産前に事前にやろうと思うのですが、全く無知なもので方法などが全く分からないのでご存知の方、教えていただけないでしょうか?まず区役所などに行き、何課で用紙?を貰えば良いのでしょうか?色々調べたいのですがパソコンが壊れてしまい、この質問も携帯からの投稿です。 それと、月をまたぐと請求できないというのは本当でしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在4ヶ月になる子どもがいます。 私も前置胎盤で2ヶ月入院して帝王切開しました。 まず、前の方も書かれているように、「限度額認定証」を貰っておくといいですよ。 国保でしょうか?でしたら区役所ですが、社会保険でしたら会社の事務もしくは、保険組合に申請して発行してもらってください。 限度額認定証って期限が短いのですが、前置胎盤でこの先2ヶ月ほどは入院しますというと、退院後ぐらいまで期限を延ばして発行してくれるので、相談してみるといいですよ。 私も1ヶ月ほど伸ばしてもらいました。 また、前置胎盤でしたら、きっとそのまま退院せずに出産になると思うので、出産育児一時金受取代理制度の事前申請もしておくといいと思います。 以前は出産すると後日35万円なりのお金が貰えましたが、今は、このお金が病院側に振り込まれ、病院の会計からその分を差し引いて請求してくれるという制度があるんです。 本来は出産予定日の一ヶ月前にならないと申請できないのですが、保険組合によってはそれより前から申請を受け付けてくれる所があります。 私の場合も、前置胎盤で遅くても37週には出産するというのが決まっていたので、その旨相談したら、1ヶ月前でなくても受付けてくれました。 また、入院保険に加入しているのでしたら、その請求用紙も取り寄せておくといいですよ。 病棟の事務に預けておくと、退院の時に間に合わせてくれることもあるので、早く保険金がもらえます。 ちなみに、私は妊婦検診で通院した分も、保険がおりました。 限度額認定証と出産一時金の事前申請をしていたおかげで、2ヶ月も入院していた割には、出産費用込みでも、ビックリするぐらい請求額が少なくて済みましたし、入院保険はかなりの額がおりたので、大黒字になりました(笑) お蔭様で、そのうん十万を子どもの学資に回しました。お腹に傷をつくったかいありました(笑) だから、もし、入院保険に加入しているのなら、入院中、「術後は個室がいいなあ、でもお金が・・・」という心配はあんまりしなくていいと思いますよ。 私も手術直前から術後は個室にしてもらったのですが、ゆっくりやすいめて、個室にしてよかったと思いました。 前置胎盤って自覚症状がなく元気なだけに、けっこうじっとしているのが辛いですよね。 入院中も、私は元気なのに、看護師さんから日に何度も、大丈夫??出血して無い?ダメよ無理しちゃと、売店に行くのにもイチイチ注意される日々でストレスがたまりました(^_^;) でも、その分、毎日、お腹の赤ちゃんの心音を日に何度も聞いてもらえるし、週に1回はエコーで赤ちゃんに会わせてくれるし、看護師さんや助産師さんと仲良くなって、産後もいろいろ相談に乗って貰えるし、病棟の誰よりも長い入院って感じなので、たくさんの妊婦さんと仲良くなれたりと、思う存分マタニティーライフを味わったって感じで、いいこともたくさんありましたよ。 ほそぼそとした病院食のおかげで、太らなかったしね(笑) なんとか35週まではがんばってください。 35週過ぎれば、機能的に大丈夫らしいですのでね。 長い入院、ストレスを貯めないように、穏やかに過ごしてくださいね。
その他の回答 (3)
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
携帯からのようですので改行なしに打ちますね。保険は国民保険ですか?おそらく旦那さんの会社の保険に扶養されてませんか?会社の保険であれば会社にお願いするんですよ。会社で「限度額適用認定証」を発行してもらって 入院時に病院に提示してください。市役所ですと…役場住民生活課国保担当に印鑑・保険証・領収書又は請求書を持参し、申請します。が役所の場合時間がかかるので事前申請に間に合わないと思います。それは詳しくわからないので聞いてみて下さい。会社の場合も1ヵ月近くかったと思います。市役所はもっと遅いと思います。 後事前申請…出産一時金であれば事前申請が可能です。 かかった入院費を差し引いた金額が銀行に振り込まれます。これも合わせてされたらどうですか? 月をまたぐ?請求出来ない事はないです。ただ、1日~末までに基準の金額を超えた場合となるので、例えば収入に応じて金額はかわりますが8万としましょう。1日~30日までに10万でした。 そうすれば8万払えばいいわけですが、入院が15日~翌月15日で10万かかりました。となると15日~4万 1日~15日までが6万となると 8万未満になるので 結局10万払うことになるのです。こういうことを言ってるのではないですか?また高額医療は出産に関しての医療費や食事や部屋代には適応されません。出産以外の医療行為に対しての適応になります。
加入している健康保険の組合に 「限度額適用認定証」を発行してもらって 入院時に病院に提示してください 高額療養費は通常支払い後に 差額を返金してもらうように申請が必要ですが 「限度額適用認定証」で入院時は余計な支払いをせずに済みます (オムツやクリーニング代など保険診療にならない分は支払いが必要ですが)
お礼
限度額適用認定証ですか?教えて頂きありがとうございます。区役所にて聞いてみます。御回答ありがとうございました。助かりました。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
高額医療費とは、その月内にかかった医療費の合計額が一定以上の場合に払い戻しを受けられる制度です。 従って請求額が確定してからの話になります。 また帝王切開は異常分娩となり、保険が適用されるはずです。 従って本人負担は2~3割になると思われます。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。やはりその月内での合計額なのですね。ありがとうございました。
お礼
親切丁寧な御回答、どうもありがとうございます。同じ前置胎盤で帝王切開の方からの御回答、心強かったです。おっしゃる通り、元気なのに安静にしてるように言われていて、せっかくの安定期でも私には安定期というものがないみたいです。さて、私は国保なので区役所へ行き限度額適用認定証を貰えばいいのですね。すぐ貰えましたか?それと、県民共済の入院保険に加入しています。いつ、どのように保険金が貰えるのか疑問でしたが、請求用紙を取り寄せておくのですね。入院費用がとても不安ですが色々教えていただき、ありがとうございました。まず区役所へ行ってきますね。