リカバリーで本当にいいのでしょうか?
以前した質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3343171.html)に対して、多くの方がリカバリを進めてくださいましたので、リカバリをしてみようかと思っています。
しかし、実際曲のデータはすべてDドライブに入っており、リカバリに関するマニュアル(富士通発行)によりますと、Dドライブのデータは削除されないそうです。
これは、もちろん手動で削除するつもりですが、それとリカバリ(Cドライブしか削除されない、あとは初期化)で本当に意味があるのでしょうか。実際いまのところウイルスは発見されていませんが、リカバリして意味があるなら実施してみようと思っています。
どうして、リカバリが私のした以前の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3343171.html)に対してよい処置になるのかも教えていただけると幸いです
補足
>ファイヤーウォールは、事前にネットカフェ等、ウイルス感染して いないパソコンを使って、CDに焼いておくと良いでしょう。 PCについている標準のファイアウオールでは駄目なんでしょうか?