• ベストアンサー

どなたか教えてください!!

こんにちわ、何度かここにお世話になっているものです 先日ある国立医療系の短期大学を受験したのですが 内容は惨憺たるありさまでした・・・(泣) 合格発表はまだなのですが、不合格必至なので もう一度勉強を始めようと思っています。 実は僕は社会人で一般の学生の受験生とはちょっと 異なった環境にいます、仕事の時間も不規則なので 予備校に通いたくても通えなく地道に参考書とにらめっこ しつつ勉強してきました。がしかし満足に点数が取れたのは 生物のみで数学など0点です・・・(ここの学校は数学が異常に 難しいらしく、平均得点率が5割切るくらい(自己調査)なので はなから捨てていた教科だったのですが) やはり独学じゃ厳しいと判断したので、通信講座をはじめようかと 思っています、で質問なのですが (1) Z会と進研ゼミどちらかにしようかまよっています   (他にあれば是非教えてください) (2) 実は今年受けた学校が来年からセンター試験採用   となり今まで、国1・2/英/数1・2・A・B/化1A・2/生物1A・2   だったんですが教科が一気に増えることになりました、日本史、政経などは   一度もやったことがありません、なので通信講座でどの科目を   とればよいのかまよっています。数学はとるとして   予算的に4教科ぐらいが精一杯です。 (3)そしてこの短大は本体の大学の学部に変更となります、そこで   必至で集めた現在所持している過去問題4年分は必要なのでしょうか?   というのも、2次試験 前・後期は学部ごとに問題が   作られるかどうか疑問に思ったからです。    ちなみに受験しようとしている短大(本年度まで)の偏差値が 55~58くらいです、来年度はもっと高くなると予想しています 是非この迷える社会人浪人生にあたたかいアドバイスを お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you82
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

こんにちは。 私はkobakobabooさんとはちょっと違うんですが、 かつて大学に在籍したまま別の大学を受けました。(いわゆる仮面浪人) その際、予備校には行かずZ会をやっていました。 (余談ですが、結果は志望校に合格しました。) 実は私もどちらにしようか迷ったのですが、 友人にいろいろ聞いた結果、評価の高かったZ会に決めました。 正直どっちがいいかというのは分かりませんが、 大切なことは最後までやりぬくことだと思います。 Z会にしろ進研ゼミにしろ、手付かずのままでは意味がありませんから。 で、Z会についてなんですが、センター試験対策はそれ専用の科目があります。 つまり、それ一個とれば、センターの科目は全部勉強できます。 あとは、個別に2次試験で課される教科をとる、そんなところでしょうか。 2次試験の科目については大学のホームページ等で確認してください。 最後の質問の回答ですが、これは受ける大学によって異なります。 英語は多分共通だと思いますが、 学部で試験範囲が異なる場合、当然問題も異なってきます。 例えば、A学部で数学は3Cまで、B学部では2Bまでだった場合…とか。 その辺については、その大学の赤本(まだ本屋にあるかな?)などを参照してください。 ただ、まだ合格発表もされてないわけだし、 考えるのはその後からでも言いと思います。 合格してるといいですね。 一応、Z会と進研ゼミのURLを載せておきます。 Z会:http://www.zkai.co.jp/home/index.html 進研:http://www.zemi.ne.jp/

kobakobaboo
質問者

お礼

詳しいアドバイス大変参考になりました^^ そうですかー・・・僕も色々自分で調べてみたんですが Z会は結構難関大学向けに作られているという噂も あるんで結構尻ごみしてます^^ >最後の質問の回答ですが、これは受ける大学によって異なります。 英語は多分共通だと思いますが、 学部で試験範囲が異なる場合、当然問題も異なってきます。 そうなんですかー、今年からセンターに切り替わるんで その後の2次試験がどうなるか・・・ なにせ過去の事例がないんで難しいところです・・・ 過去問の研究がいかに大事かということに試験後 気がついたぼくにはとっても厳しいです、けど なんとかがんばってみようと思ってます どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

(1)は詳しくないです☆すみません(^^ゞ (2)は現在のあなたのレベルがわからないので適切なアドバイスかどうかわかりませんが、 センターは過去問をやったりして独学でいけるんじゃないかと思います。 秋頃までは二次用の勉強をしていたら、センターもとれるようになっているはずです☆ 特に英数国は時間との戦いだから自分で時間をはかって慣れる事が大切だと思います! 社会は好きなものをやるのが1番です☆あたしは政経や現社が好きで、 確かに一生懸命やった地歴より現社がよかった人をたくさん見たので どれかをすすめるなら政経現社です。でも1年勉強を続ける上でやはり自分がやりたい! と思える科目を選択するのが1番有利だと思います♪ 社会は『どの科目でもちゃんとやれば(←コレ強調笑)センター9割とれる』らしいです☆ ただ国語は特殊かもです。あたしは苦手だったのでアドバイスできません(^_^;) (3)についてですが過去問はあまり気にしなくてイイと思います☆ 毎年同じ問題が出るわけじゃないですからねっ♪ まぁ四年分持っておられるのならどんな感じかやってみたらよいと思いますよ(^O^) 長々と書いてみました。社会人でもっかい大学受験するなんてスゴイです! 尊敬します!頑張ってくださいね(^_-)

kobakobaboo
質問者

お礼

あたたかきお言葉どうもありがとうございます! とても参考になりました^^ 僕はセンター試験をうけるのは今年がはじめてなので いまから緊張しています、前回の試験は場の雰囲気に のまれてしまったのもあるんで、今年はなるべく模試 を受けて試験の雰囲気になれていこうとおもってます 今年はセンターと二次試験の対策両方やらなきゃならな いので、気合入れてがんばりたいと思います どうもありがとうございました。

noname#14353
noname#14353
回答No.2

たいしたことはアドバイスできませんが、社会科に関してひとこと。 日本史、世界史は得意でない限りお勧めできません。 私は受験の時に1年間みっちり日本史を勉強したのに、結果はさんざんでした。 逆に、政経や現社は日頃からニュースや新聞を読んでいれば、充分解ける内容でした。 たしか私は、日本史が50点台で政経は80点を取りました。 しかも、政経は全く勉強せずにこの点数です。 もちろん、日頃からニュースに関心を持っていることが条件なので、kobakobabooさんにとってはどっちが良いかはわかりませんが・・・ ちなみに、私がセンターを受けたのは5年前の話です。 社会人をしながら受験だなんて、すごく大変だと思いますけど頑張って下さいね!!

kobakobaboo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! なるほどー、僕は逆に25のくせに世相にうとくて 日本史は結構すきなんですよね^^ 池波正太郎とか結構好きですし(関係ないかな?・・・) 参考になりました、どうもありがとうございます!

関連するQ&A