• ベストアンサー

公務員試験対策通信講座について

来年度、公務員試験を受けようと、そして合格したいと考えています。今年、ためしに受験してみましたが、かなりの努力をしないと受からないということを痛感しました。特に歴史・文学は全くといっていいほどわかりませんでした。そこで、通信講座を考えているのですが、どこが良いでしょうか?国(2)以上の技術系を目指しています。以前先輩からベネッセのキャリアアップゼミがいいと聞いたのですが、HPではもう締め切られてしまっていました。これは、2004年度採用用のだけが締め切られたのでしょうか、それとも撤退なのでしょうか? また、技術系の専門科目の受験対策もアドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jandy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

 初めまして。1996年度に国家(2)種に合格し、現在、国土交通省の地方支局で働いています。もう7年前のことですので参考にならないかもしれませんが。  自分の場合は、実務教育出版の通信講座を利用しました。毎月でている受験ジャーナルという雑誌の出版社の講座です(受験ジャーナルの最後の方に詳しいことが書いているはずです。)。  公務員試験の場合一般教養、専門科目、一般知能と10から20以上の科目を選択しなければいけません。しかも1科目当たりの出題問題数は、少ないものだと2問とかその位だったと思います。  ポイントを絞っての勉強、又捨てるはずの科目の直前期の暗記等、教材は内容も濃く、又5万円前後と利用価値は高かったと思います。又、選択した科目(特に落とせない科目)については、市販の問題集が実務教育出版から出ており、通信の教材とも対応しています。あとは、過去問を徹底的にやれば、バッチリだと思います。あれもこれも、手を出すと直前期で見直しもできなくなるでしょうから。 公務員試験は、過去と同じような問題が多くでますし、ある程度暗記で対応できるはずです。  長くなりましたが、頑張って下さい。

mamigon
質問者

お礼

早速実務教育出版の通信講座をみました。専門科目も網羅されていてなかなかよさそうです。これを利用して来年度合格目指したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kissa
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

 お話ですと歴史、文学が全くだめだったということですが、基本的にそのような一般教養の問題と、法律系(憲法や行政法)では配点が違います(1対3だったかな? もちろん地方公共団体ごとにちがうとは思いますが)。ある意味では、専門試験のみやっているほうが効率的です。苦手な分野の教養はパスしましょう。  それから、通信教育に期待されるのであれば、ちょっと反対してしまいます。市販のテキストのみで十分合格可能だと思われます。というより通信も市販テキストも全く同等です。とにかく努力されればどちらでも大丈夫と思います。TACとか高いですものね、実際。

mamigon
質問者

お礼

結局は自分がやるかやらないかですよね。良い結果が出せるよう頑張りたいと思います。

関連するQ&A