- ベストアンサー
努力と無理矢理の違いはなんでしょう
うつと診断されてませんが、気分障害でパキシル20mg(最近まで10mg)、レキソタン5mg、リーゼ、ドグマチールなどを服用しながら仕事(派遣)と家事をやってます。 さっそく本題なのですが、絵を描くのが好きなのに、親に反対されてるせいもあるのか、体が重くて描けず、寝てばかりの日が1週間続いています。 趣味だけならいいのですが、漫画家も目指してるのでこんなんでは駄目だとも思いますし。 家事も辛くて、今も定期買いに行くだけでも億劫で朝からそんな自分に絶望してます。 努力と無理を通す境目はなんでしょうか…。 医師にはよく土日しっかり休んで…と言われますが、こんな出来ない自分に絶望して、余計に辛い時もあります。 なんとか最低限の家事は出来るのですが辛いです…努力すれば良くなるのでしょうか…? それとも楽して(惣菜などに便り)休むべきか悩んでいます。 簡単な事なのに答えが出なくて悩んでいます。 ご意見頂けたら幸いです…!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
す、すごく為になるご回答をありがとうございます。 >何かそこに甘えのようなものが隠れているようにも感じるのです。 まさに甘えが自分の中にあったなぁと思います。 なので、回答を拝見してドキっとしました。 >どうして漫画家になりたいのですか? そこに大元があるような気がします。 自分はずっと創作するのが好きで、自分で唯一人並みにできるのがそれだったから、というのがあるかもしれません。 自分は言葉も苦手で自分で友達は作れませんでしたが、絵や漫画を書いて、必然と人が集まって友達にれて、それで、今の職につきながらも漫画家を目指しているのだと気づきました。 >人生そのものに対する考え方が変わればこの人は欝が治るのでは、 一度先生に自分は病気ですか?性格が悪いのでしょうか?と聞いたことがありましたが「ebi-fryさんは考え方がそうしなければならないと、固執しすぎてしまってるだけですよ」と言われたことがあります。 ご回答者様の言うとおり、人生そのものに対する考え方を変えなければと実感しました!!! 有意義なご回答ありがとうございました!