- ベストアンサー
文転、進路、学歴、修士からの文系就職について
こんにちわ。 今回初めて質問させていただきます。 どなたか、以下の質問に答えてくださったら幸いです。 僕は理系で、大学2回生です。 以前この「教えてgoo!」で「理系からの文系就職もあるし、逆に理系出身ということが有利に働く場合だってある」と記載されているのを見ました。そこで少し疑問に思ったのですが、理系出身が不利な場合もございますか? ございましたら、その理系出身だと不利になるのは、どのような職業か教えてください。 また、理系の院卒が文系就職するのはどうですか?(会社側の評価などを教えてください。) お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系から銀行や保険に行く人は珍しくないです。ただ、理系が少ない 企業だと、「 なんで理系なのに、ウチを受けに来るの? 」と構えられて しまう点で、少し不利になります。 また理系の人は、論理的にものを説明したがる傾向があります。これが 裏目に出ることがあり、「 論理があっていれば、回りくどかったりしても 関係ない 」となりがちなのです。文章を書かせてみると顕著で、読みやすさや 説得力を考慮しないので、とても読みづらい文章になることが多々あります。 これは文章だけではなくしゃべり方にも表われるので、採用担当者によっては 「 やっぱ理系の言うことはよくわかんないな 」と判断されてしまうことが あるわけです。会社というのは経済的に合理的な存在かというと全然そんな ことはなく、人間関係だとかメンツだとか、ドロドロしたものがうずまいて います。だから、いわゆる空気を読む能力などが重視されるのです。 採用時のグループディスカッションを例に挙げると、明らかに論理的に 間違っている人がいたとして、その人を徹底的にやりこめると、かえって評価が マイナスになることもあります。非論理的な人をやんわりと誘導する能力も 求められたりするからです。
その他の回答 (4)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
>> 一般的に理系が管理職に就けないといわれるのがわかったような気がします; ちょっと面白い話をしているようなので、一応、念のため。 会社で出世すると言うことは、椅子取りゲームに参加すると言うことです。お役人のように子会社などへの天下りが用意されているのは、一部の大企業のみですから、必然的に辞めていくことになります。 ご自身が、こういう競争をする人生を歩みたいのか、現場で必要とされる人材として、長く安定して好きな仕事をしていきたいのかも、判断ですよ。この選択は、理系だからできるという面もあります。「出世競争」を目指す「理系頭」の人は、そうとう出世が早いですよ。 踏み台にする文系の人も確かにいますが、立場を把握してくれて、安泰にしてくれるのも文系の人ですから、あとは、ご自身の人生選択では?
補足
うーん、、オフィスでの椅子取りゲームは嫌ですね。 まあ、理系で企業に就職するなら、理系の人が社長経験あるような、理系を認めている会社にいきたいかなあと現段階では思います。 ただ、あまり自分は企業は向いてないかなあと思います。 それよりも、JUICA等の公的機関の方が性にあってるのかなあと思います。先ほども言いましたように、potacieさんのおっしゃった「椅子取りゲーム」というものはあまりしたくないかなと。以前からも思ってたのですが、ちょっと改めてそんな気がします。理由は、蹴落としあってくのではなく、協力したいから。そして、働く目的を「お金」にしたくないからですね。 まあ、現段階のちょっとした気持ちですが。 現実見据えて、居心地のいい場所を探していきたいと思います。 ありがとうございました。
理系は卒業が大変なので企業をたくさん受ける時間がありません。 また修士を出たって専門を生かさないなら生涯収入が少なくなるだけでメリットがありません。
お礼
確かに、そりゃ理系で学んだんだから、理系として培った能力を活かしてこそ、文系領域で力を発揮できますよね。 教授からも相談にのってもらって思ったのですが、 学校でなにやるかじゃなくて、「将来自分は就職してどのようなことをしたいのか」を見据えて今を考えていきたいと思います。 ありがとうございます。
- kussan03
- ベストアンサー率27% (61/219)
文系会社に就職して、そこの本業ではない「総務部情報処理課」 など少し理系頭のいる部門に配属されることがあるはずです。 もちろん理系出身者は、そこで得意の理系頭を使って、 うまく問題を解決することになります。それを繰り返すうちに・・ 周りに誰もいなくなり、貴方の代わりになってくれる人もいません 担当者としての活躍ですから、マネジメント力は未知数という ことで、管理職にもなれません。 同期入社の算数できない文系君が、いつの間にかずっと出世し 総務部長になるころ、あなたの肩書きは「総務部情報処理課主任」 ぐらいになっているはずです。 文系会社に入って、理系頭をひけらかしたりすると、ろくなことに なりませんからご注意ください。
お礼
なるほどー・・。。 つまり、統括能力がないと管理職にはやはり就けないし、理系頭脳という文系の人にはない部分を下手に出してしまうと、文系の人々の穴埋めに使われて、横道にそれてくってことですね。 一般的に理系が管理職に就けないといわれるのがわかったような気がします; わかりました。注意します! また、自分は英会話が好きだし得意なので、そういったところをメインに推していくことにしたいと思います。 ありがとうございました。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
不利になるのは、学閥やOB訪問など上のつながりができている場合。ただ、このケースは、文理の影響以前に、大学の差ですよね。 私の場合、修了で普通に出版社に就職していますから、不利になるケースは経験していません。
お礼
ああ~、就職には学閥やOB訪問も絡んでくるんですね。でも、教えてgoo!さんの記事等を見ていると、メインはその人の能力ってことらしいので、学歴にあまり自信がない自分は、自身に付加価値をつけていくように努めて行きたいと思います。 後者の意見参考になります!ちょっとほっとしました。 ありがとうございます^^
お礼
わかりました。 とても現実的だけど、普段聞くことのできないアドバイスでためになりました。 僕は最近わかりやすい話をする能力が欠けていると感じるので、よりわかりやすさを大切にして話すよう心がけていきたいと思います。 ありがとうございます!