ベストアンサー PCケースファン 2009/04/25 23:10 KAZE-JYUNI 800rpmとS-FLEX 800rpmはどっちが静かですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Tasuke22 ベストアンサー率33% (1799/5383) 2009/04/26 00:14 回答No.1 KAZE-JYUNI 800rpm 10.7dB S-FLEX 800rpm 8.7dB ということです。 質問者 お礼 2009/04/28 21:18 ありがとうございます。 静音を求めてS-FLEXを購入したので、よかったと思っています。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A PCファンの取り付け場所はどこ? 否定する回答はご遠慮ください。質問に対する回答のみお願いします。オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を通販でポイントで購入。自作PCのケースはCorsair 330R Silent。フロントは140mm×140mm×25.5mm厚のCRYORIG QF140 silent×2でPWM制御。ASUSのマザーのCPU、CPU optional、ケースファン端子はすべてPWM対応の4ピン。CRYORIG×2はUEFIBIOS上からは風量標準、最低回転数も低め。概ね600rpmから800rpmの間で回転している。CRYORIGは保証年数が3年あり追加でメーカー保証が6年になっている。耐久性には問題無いだろう。反省点はSilentにせず、Balanceにすれば風量が稼げた事だが仕方がない。静音仕様にするつもりだった。CPUクーラーはサイズの虎徹markII。付属PWM制御ファンはサイズのKAZE FLEXで流体軸受け。寿命は14万時間でまだまだ耐久性はある。120mm×120mm×25.5mm程度。リアのケースファンは120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御。8年以上前に購入したもので数年使用済み。現役で故障せずに稼働している。DC制御で電圧の変化により概ね800rpmから1000rpmの間で動作している。 オウルテック Owltech SF12-S4PWM の商品スペック その他 ●最大風量:48CFM(1.36立方メートル/min) ●最大静圧:1.5mm/H2O ●ファン回転数:800~1500r.p.m ●音圧レベル:10~21dB ●ベアリング:2ボールベアリング ●期待寿命:40000h ●コネクタ:PWM・パルスセンサー付き4pin+ペリフェラル 4pin ●ケーブル長:800mm ●リブ:無し ●パッケージサイズ:145(W)×38(D)×205(H)mm ●商品サイズ:120(W)×25(D)×120(H)mm ●重量:約140g(本体)/約224g(パッケージ込) ●付属品:取り付けネジ ファンの最低回転数がCPUクーラー付属のKAZE FLEXよりも高め。CPUクーラー付属のKAZE FLEXも概ね400rpmから900rpmの間で推移している。新しく購入した耐久性の高いオウルテック Owltech SF12-S4PWM をリアに使うか、CPUクーラーのファンに使用するか2者択一。どちらが良いのかアドバイスください。またKAZE FLEXをリアに取り付け、リアに装着されている120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御のケースファンは引退してもらい、CPUクーラーには新しく購入したオウルテック Owltech SF12-S4PWM と取り付ける事も可能。Corsairの330RSilentケースの天井のケースファン取り付け箇所はエアフローを乱すためファン無しの方が代理店の考えでは良いらしい。オウルテック Owltech SF12-S4PWM の最低回転数が400rpmから始まればよいが、800rpmとなっており静音性はKAZE FLEXと同程度の仕様。(カタログ上)最大風量も同程度。さて新しいオウルテック Owltech SF12-S4PWM をどこに取り付けたら良いのか悩みどころ。アドバイスをください。山洋製PWMをチョイスしたのは耐久性。風量もそこそこ。静音性もそこそこ。だけど寿命は恐らく数年から10年クラスだと思う。詳しい方、山洋製のPWMにしてみたかった私。どこに取り付けたらよいのか教えて下さい。元々静音ケース。静音仕様。CPUはIntel Core i5 9600K。オーバークロックもしていないと思う。AUTOです。ゲームも一切しません。しかしPowerDVDや内蔵TVチューナー、YouTube使用時はグラボを搭載していても負荷はかかる。CPU温度は概ね30度前後。 自作PCのファンの見直し オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を通販でポイントで購入。自作PCのケースはCorsair 330R Silent。フロントは140mm×140mm×25.5mm厚のCRYORIG QF140 silent×2でPWM制御。ASUSのマザーのCPU、CPU optional、ケースファン端子はすべてPWM対応の4ピン。CRYORIG×2はUEFIBIOS上からは風量標準、最低回転数も低め。概ね600rpmから800rpmの間で回転している。CRYORIGは保証年数が3年あり追加でメーカー保証が6年になっている。耐久性には問題無いだろう。反省点はSilentにせず、Balanceにすれば風量が稼げた事だが仕方がない。静音仕様にするつもりだった。CPUクーラーはサイズの虎徹markII。付属PWM制御ファンはサイズのKAZE FLEXで流体軸受け。寿命は14万時間でまだまだ耐久性はある。120mm×120mm×25.5mm程度。リアのケースファンは120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御。8年以上前に購入したもので数年使用済み。現役で故障せずに稼働している。DC制御で電圧の変化により概ね800rpmから1000rpmの間で動作している。 オウルテック Owltech SF12-S4PWM の商品スペック その他 ●最大風量:48CFM(1.36立方メートル/min) ●最大静圧:1.5mm/H2O ●ファン回転数:800~1500r.p.m ●音圧レベル:10~21dB ●ベアリング:2ボールベアリング ●期待寿命:40000h ●コネクタ:PWM・パルスセンサー付き4pin+ペリフェラル 4pin ●ケーブル長:800mm ●リブ:無し ●パッケージサイズ:145(W)×38(D)×205(H)mm ●商品サイズ:120(W)×25(D)×120(H)mm ●重量:約140g(本体)/約224g(パッケージ込) ●付属品:取り付けネジ ファンの最低回転数がCPUクーラー付属のKAZE FLEXよりも高め。CPUクーラー付属のKAZE FLEXも概ね400rpmから900rpmの間で推移している。新しく購入した耐久性の高いオウルテック Owltech SF12-S4PWM をリアに使うか、CPUクーラーのファンに使用するか2者択一。どちらが良いのかアドバイスください。またKAZE FLEXをリアに取り付け、リアに装着されている120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御のケースファンは引退してもらい、CPUクーラーには新しく購入したオウルテック Owltech SF12-S4PWM と取り付ける事も可能。Corsairの330RSilentケースの天井のケースファン取り付け箇所はエアフローを乱すためファン無しの方が代理店の考えでは良いらしい。オウルテック Owltech SF12-S4PWM の最低回転数が400rpmから始まればよいが、800rpmとなっており静音性はKAZE FLEXと同程度の仕様。(カタログ上)最大風量も同程度。さて新しいオウルテック Owltech SF12-S4PWM をどこに取り付けたら良いのか悩みどころ。アドバイスをください。山洋製PWMをチョイスしたのは耐久性。風量もそこそこ。静音性もそこそこ。だけど寿命は恐らく数年から10年クラスだと思う。詳しい方、山洋製のPWMにしてみたかった私。どこに取り付けたらよいのか教えて下さい。元々静音ケース。静音仕様。CPUはIntel Core i5 9600K。オーバークロックもしていないと思う。AUTOです。ゲームも一切しません。しかしPowerDVDや内蔵TVチューナー、YouTube使用時はグラボを搭載していても負荷はかかる。CPU温度は概ね30度前後。 自作PCのファンの寿命について CPUクーラーはサイズ虎徹markIIに付属のKAZE FLEXというPWM制御の120mm×120mm×25mm厚のものを2019年5月頃から自作PCにて使用しています。リアのケースファンはPWMではなく、DC制御の山洋電気製 ケース用 冷却ファン San Ace 「SF12-S4」です。リアのケースファンもUEFIBIOS上ではDCであっても微妙に回転数がコントロールされていますが山洋のリアケースファンは数年使用したものです(異音も故障もまったくしませんが)、サイズ虎徹markIICPUクーラー付属のPWM KAZE FLEXのファンやケースリアに取り付けた山洋電気のSF12-S4はいずれ寿命が来るのでしょうか?それとも数年はまだまだ問題無く稼働する可能性が高いのでしょうか?山洋製は一向に故障する気配がありませんが・・・詳しい方教えて下さい。 https://zigsow.jp/review/27/85563 →山洋電気製 ケース用 冷却ファン San Ace 「SF12-S4」 https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scktt-2000 →サイズ 虎徹markII 仕様 静かなパソコン ft02 について 静かなパソコン ft02 について 静かなパソコン いわゆる 静音PC について知りたいのですが、 どうもファンの音が気になります! Kaze-Jyuni 800rpm などを購入したのですが 実は、PCケースをft02 が一番うるさいと気づき 下に三つある18cmファンがうるさくて仕方無いので どうにかしようと思うのですが どうしたらよいでしょう! また、静音パソコンについてもう少し学びたいので 2010年の新しいサイトがありましたら。教えてください。 古いサイトは沢山見かけたのですが・・・ PC電源のファン PCケース付属の電源のファンがうるさいので、S-FLEXに付け変えようと思います。 そこで、S-FLEXはファンコン「風Q」に配線する予定なのですが、最初についていたファンの導線は切ったまま放置していて良いのでしょうか? 切り口の部分を絶縁していれば大丈夫でしょうか? CPUファン交換、何がいけないのかアドバイスしてください。 CPUファン交換、何がいけないのかアドバイスしてください。 emachines J3024 の純正CPUファンを交換しました。 色々調べ風量計算からノイズ計算までして 悩んだ結果 ファンのみを交換する事に決めました。 純正CPUファン 9cm ・mgt9212ur-w25 (PWM) ・4200rpm(最大) ・80.52CFM ・43.5dB 交換ファン 12cm ・サイズ KAZE JYUNI可変PWM (SY1225SL12HPVC) ・740rpm ~ 1900rpm(最大帯域) ・37.15 ~ 110.31CFM(最大帯域) ・9.8 ~ 37.0dBA(最大帯域) デスクトップの中が狭い為 普通に取り付けは出来ないので 9cmファンを外し、純正ヒートシンクに12cmファンガードを干渉しないように結束バンドで固定して そこに12cmファン(KAZE JYUNI可変PWM)を取り付けました。 要するに 10cmx10cmヒートシンクに12cmファンを取り付けました。 うまく取り付けも出来 PCを起動したのですが 結果 純正より温度が上がってしまいました。 ファンを大きくした事により回転数は少ないですが 風量は純正より大きいのでかなり冷えると期待したのでとてもショックです。 ちなみに アイドリング時 純正ファンは、約1200回転で45℃前後 負荷をかけて約3500回転で60℃にいかないように動いています。 交換ファンは、約1400回転で50℃前後 負荷をかけて最大1900回転まで回り60℃を超えていきます。 素人考えで風量が大きければ純正よりも冷えると思っていました。 これは何がいけないのでしょうか? ヒートシンクがファンより小さいので、風が逃げてしまっているのでしょうか? emachines J3024 Windows XP Celeron D 351 純正ファンが負荷をかけるとうるさいので交換しようと思いました。 説明が下手くそですみません。何卒宜しくお願い致します。 ケースファンについて クーラーマスターのHAF932を使用中ですが 正面のケースファンを12cmx4に変えようと思っています 現在ファンコンにKAZE MASTER-BK を使用中ですがチャンネルが一つしか空いてません そこで正面のファン12cmx4を一括で一つのチャンネルで 制御できないものでしょうか? 当然4個とも回転数は同時制御でかまいません。 よろしくお願いいたします ケースファンの取り付け方について 山洋製のPWM制御SF12-S4PWMケースファンの取り付け部決定。アドバイス願います。オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を大手通販のポイントで購入。手元に届きました。Corsair 330R Silentケースの上面のメモリスロットや光学ドライブ寄りの手前側の120m×120mm×25mm厚のケースファン取り付け箇所に接続する事に決定しました。リアケースファンやCPUクーラー側の後方部ではありません。静音ケースですがマザーボードの熱が高温で熱風を外に逃がす目的です。静音性を少しだけ担保するためにケース上面の後方部の通気口だけはケース付属のサイレントカバー(天板)を半分カットし加工し蓋をしてやるつもりです。静音性が少しでも担保できればと思っています。ケースファンはメーカーロゴやブレードがある方が排気(↑マークも確認するが)なので、そちらをケース上向きに取り付けケース内部の熱風を吸気して、ケース上部の通気口から上面外へ逃がすエアフローをイメージしています。新しく上面に取り付けた山洋のPWMファンは4ピンでPWM制御可能なのですが、ケースファンスロットが埋まっており、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのマザーボードのUEFIBIOSから精密に制御できるよう電流、電圧出力が高い、HI_AMP4ピン端子にケースファンの4ピンケーブルを接続することにしました。またサイレントカバー(天板)をカットし通気口がむき出しになっているので埃が入りやすく、SilverStone FF141が自宅に眠っていたのでそれを磁力かねじ止めで被せることにしました。 1)オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]をCorsairの330R Silentケース上面メモリスロット手前側に内側から取り付ける場合、メーカーロゴやブレード側が排気なのでロゴ側を上向きに取り付ければ、ケース内部からの熱風を通気口からケース上部外へ排気できますよね?ケース内部から上向きに通気口を経由し上部外へ排気するというエアフローで宜しいですよね?ケース外からケース内部への吸気はおかしいでしょう?エアフローとケースファンの取り付け向きを教えて下さい。 2)オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]をPWM制御でBIOSからしっかり制御したいので、マザーボードのHI_AMP端子(4ピンPWM対応)に挿したいのですが、この端子で代理店は問題無いと言っていますし制御可能と言ってます。HI_AMPに接続しても故障はしないでしょうか? 3)サイレントカバーを半分カットし、通気口を丸出しにしたケース上部に埃侵入防止用の120mmファン用ではないけれども、自宅に眠っていたSilverStone FF141を通気口上部に埃侵入防止用として磁力でくっつけるか、ねじ止めする、この方法で問題ありますか?オウルテックさんは取り付けたほうが逆に埃がケース内に入りファンの故障に繋がるので良いと言っておられます。FF141ケースファンフィルターをケースの上から磁力かねじで止めることで、真下にあるオウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]の排気の熱風がフィルターによって逆流しケース上面から排出されないとか逆流する可能性はありますか?取り付けたほうが良いのか、エアフローの邪魔になるので取り付けない方が良いのかアドバイスください。磁力でくっつく方が下側という事で、ケース上部の通気口部にくっつければよいと思いますがどうでしょう。ケースファンと一緒にねじ止めするようなタイプではないですよね? 4)静音ケースの上部のサイレントカバーを半分カットし上面にファンを接続する事でケース内部のマザーボード付近の温度は下がりますか?フロント吸気(CRYORIG QF140Silent×2でそれぞれ600rpmから900rpm程度の回転数)リア排気 (Owltech SF12-S5静音DC120mm×120mm×25mmで800rpmから1000rpm程度)、CPUクーラーは虎徹markII、ファンは付属のKAZE FLEXでPWM制御。(400rpmから900rpm)このエアフローでしたが、メモリスロット、光学ドライブ側のケース前寄りの上部にオウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を取り付ける事でエアフロー的に問題ないでしょうか?(ケース内から上部外への排気)回転数は恐らく800rpm前後だと思います。あまりにも五月蠅ければ、カットしていないサイレントカバーを1枚保管してあるのでファンを外し、元に戻し、購入したケースファンはリアと交換するしかありません。総合的なアドバイスください。長文で失礼しますが真面目な回答をお待ちしています。 https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=282&area=jp→FF141ファンフィルター(シルバーストーン) https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/3 →Corsair 330R Silent解説1 https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/5 →Corsair 330R Silentエアフロー解説2 https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/8 →Corsair 330R Silent上ファン取り付け部 https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf→マザーボードASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI 1-18ページにファン取り付け部の説明があります。HI_AMP端子の説明も。 ケースファンをどこに取り付けるべきか 12cmファンが前面と背面とCPUクーラーで三つついているのですが、増設しようと12cmファンを一つ購入し、ケースの底に設置しています。 新しく購入したファンは1600RPM・88CFMと4つの中で恐らく一番風量が強いのですが、 フロント・リア・CPUのどこに取り付けるべきでしょうか。 因みにフロント・リアは恐らく1000rpm、CPUは1200RPMです。CPUクーラーは鎌アングル リビジョンBです。 PC内部の温度についての質問です いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いします SpeedFanというフリーソフトを使用しPC内部の温度を測定してみたのですが下記のように出ました ============= System: 30℃ CPU: 12℃ AUX: 37℃ HDD0: 34℃ HDD1: 31℃ Temp1: 8℃ Core0: 2℃ Core1: 2℃ ============== AUXという項目が一番高温なのですが、このAUXとはなんでしょうか? あと Temp1: 8℃ とは、どの部分でしょうか? 現在 静音化(できれば無音化)にしたく色々 FANなどを交換しているので熱などが気になり質問しました。 あまり冷えすぎても良くないそうですし熱過ぎても良くないそうですし・・・よろしくお願いしますm(_ _)m 補足: ファンレスでは怖いので現在 FANは、KAZE-JYUNI 500rpmのみ使用中です ケースファン 前面に1200rpm+-10%のファンを3pinマザボで取り付けた ところ、高負荷をかけても、650rpmくらいまでしかあがらないのですが、これって普通ですか? あと後ろになにもつけてなく、サイドの大型ファン、電源ファン、前面ファンで空気の循環をさせているのですが、エアフロー的に 悪いでしょうか? 背面の、本来ファンがつけられる場所に手をかざしてもあまり風を 感じません。 ケースはメーカー不明の両サイド、上にメッシュの穴が開きまくり の見た感じ冷えそうなケースです。 ケースファンについて BTOパソコンを使用している者です。ファンの音が気になるので、交換しようと思ってます。 今の物が、12cm 1200rpm 26dBでブルーに光るタイプです。 これを、Thunderblade 120mm LEDFAN/Blue 2,000rpm 21dBを購入しようと思ってます。 質問なんですが、音を26dbから21dbになった時どれくらい静かになるのでしょか?光るタイプで静音と冷却の面でもっと良い物があれば教えてください。また、ファン交換時、注意する点等あればアドバイス願います。 ケースファン ケースファン DELブルー付き 14センチ 最大回転数500rpm リブなし ファンが透明 探してみましたが上記に当てはまるファンが見つかりません。 該当の商品がありましたら教えてください。 ケースファンのことで 「8cm角 静音セカンドファン 通常ケースの背面に取付け冷却します。 Dual Ball Bearing,DC12V,0.15A 2500RPM 騒音 26.0dBの静音設計です」 上記のケースファンの一時間当たりの電気代はどのくらいになるでしょうか。 PCのケースファンの速度変更はどうすればいいでしょうか 複数あるケースファンが現在何RPMか確認出来るのと、 またファンの速度を変更できるフリーフェアがあればお教え願いたいです。 細く長く使えて静かな自作PCについて2 いつもお世話になります。 前回PC購入の件で相談に乗っていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4892095.html その際REGINというサイトをご紹介いただき、そこで購入することとしました。 *用途は、ワード、パワーポイント、メール、ネット閲覧程度でハードなものはありません。 静音をテーマにして「CustomZero-AD」からAMDのCPUで候補を立てました。 http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700076_1.cgi CPU:AMD Athlon X2 5050e (SocketAM2) 2.6GHz 512KB 45W 65nm CPUクーラー:サイズ 無限弐(SCMG-2000) メモリ:Samsung DDR2-SDRAM 2048MB PC6400 × 2(合計4096MB) HDD:WesternDigital WD3200AAKS 320GB S-ATA2 16MB M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H AMD780Gチップセット GPU:オンボードビデオを使用 光学ドライブ:PIONEER DVR-216BK/MP ケース:Antec SOLO ブラック 電源:ENERMAX PRO82+ EPR425AWT 425W ケースファン前:サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音 ケースファン後:サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音 OS:WindowsXP Professional SP3 上記仕様について、どのようなことでも構いませんのでご意見いただけましたら幸いです。 ちなみに、現在Pentium4 2.6GHz(だったかな?)を使用していますが、 この変更でパワー向上は体感できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 SOTEC PX9512のファン交換について SOTECの PC STATION PX9512(http://www.sotec.co.jp/catalog/px9512/spec.html) のファンの音がうるさいので、サイズ S-FLEX SFF80C(http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex80.html) に交換しようと思っています。 このクーラーは2000回転なのですがこのPCに問題なく使用できますでしょうか? 1500回転のものもあるのですがそちらではどうでしょうか? また、このクーラーが静かであればこちらをケースファンにも付け替えようかとも思っているのですが可能でしょうか? それと、クーラーの交換は初めてなのですがこのPCに付け替えるのは難しいものなのでしょうか?(HDやメモリの交換経験はあります) 何か注意点等ございましたらそちらの方も教えてください。 よろしくお願い致します。 ケースファンのQ-Fanに関して ケースファンのQ-Fanに関して http://www.dosv.jp/other/0805/05.htm ここのページに書かれてあるように ASUSのMBではQfan機能を使うことで CPUとケースファンを自動制御することができるはずです。 しかしながら、私が使用しているP5KPL-CMでは CPU Q-Fan Controlは見当たるのですが Chassis Q-Fan Controlの項目が見当たりません。 Fan speedという項目はあり、 1200rpmとdisabledで変えることはできます。 この項目がないのは仕様なのでしょうか? ケースのファンの速度を自動で制御することは出来ないのでしょうか? PCのファンの音について PC購入後3ヶ月程度が過ぎようとしてるのですが3週間ほど前から本体からブーンという音がするようになり、BIOS画面にてCPUファンの回転数を見たところ、3000rpm程度でした。 しかし、Northbridge FAN speed というのが8100~8400rpmを表示しますCore Centerというものをインストールしてあるのでそちらでも確認できるのですが同じ様な値を示しています。 以前はこのNorthbridge FAN speedは7500rpm程度だったと思うのですが。何が原因でこのようになったのかがわかりません。 PCを長時間起動しているとたまに静かになるのでその時にファンスピードを確認してみるとNorthbridge FAN speedは7500rpm程度になっています。 どのように対処すればよいのかご指導お願いいたします。 使用しているマザーボードはK8N Neo4 Platinumでバージョンは1.6です。 OSはWinXPです 使用CPU Athlon64 4200+ CPUファンをケースファンに使いたい ハードウェアの改造を近頃始めたのですが、ファンの交換でよく分からない点が出てきたため質問させて頂きました。 私はDELLのDimension8300(3.2G prescott)を使っています。このパソコンはCPUファンとケースファン両方の役割を1つのファンで済ませています。そのため気温が上がったり負荷をかけるとものすごい騒音がします。 マザーボードの制御で回転数が調整されるため、普通の使い方をしていれば我慢できるレベルなのですが、最高回転になったときのうるささに耐えきれなくなりました。 CPUクーラーは静かで冷却効果の高いものを購入したのですが(prescott 3.6GHzまで対応)、ケースに使うファンは家にあるものを流用したいと考えています。 「爆音ケースファン×1」→「静音CPUクーラのファン×2」にしようと考えているのですが、このような使い方をしても大丈夫でしょうか。 ----ファンの詳細---- 現在ついているファン(1台です) ・ファン…9×9cm(回転数がマザーボード制御で変わる) ・回転数…5700 RPM(最高時) ・風量……121.2 CFM(最高時) ・騒音……53.20 dBA (最高時) ・電圧……12V ・電流……1.7A 交換したいファン(同じ物が2台あります) ・ファン…7×7cm(CPUファンで回転数は一定) ・回転数…2750 RPM ・風量……22.2 CFM ・騒音……24.2 dB(A) ・電圧……12V ・電流……0.17A -------------------- これ以外の点も含めてアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます。 静音を求めてS-FLEXを購入したので、よかったと思っています。