• ベストアンサー

ご主人にどこまでしてあげていますか?

うちの主人は、服や下着等を収納している場所の 下の方の物を取り出したい時に、 上に乗ってる物をよけず、欲しい物を引っ張り出す為 いつも引き出しの中がぐちゃぐちゃにひっくり返ったままです。 いつもいつも、取り込んだ洗濯物を収納する時に「どんな躾をされたんだ…」 と思いながら、私が直してしまうと治らないので 見えてなかったように、そのままの状態で収納していきます。 私はそれが一般的な主婦の家事に分類されるかどうかで するかどうかを決めて、それは手を出さない事にしました。 もちろん、小さい子供の母親や家政婦や女中ではないからというのはありますが、 将来子供ができたら躾上、 見本になる親になってもらわないと困るからです。 ここまではしてあげてる、 ここからは絶対しない、 決めてる事はどんな事がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

旦那の立場の者です。16年間、旦那をしています。 >将来子供ができたら躾上、見本になる親になってもらわないと困るからです。 基本的には、この基準で良いと思いますよ。 将来のお子さんにしてもらいたい事を、そのまま旦那さんに先に躾けましょう。 わたしも初めの内に、色々と嫁さんに躾けられましたよ。 食事の仕方・調味料のかけ過ぎ・脱いだ衣類の処理・食べた後の食器を流しに移動する・ゴミの出し方・買い物の仕方などなど。 子供の教育上は、夫婦そろって出来ている姿を見せる事が一番手っ取り早いです。 色々と苦労していない人は親には成れませんよ。 質問者さんも今から旦那の躾を始めましょう。 大切な事は、仮にできていない事があってもだんあんを完全否定しない事。 出来た時は褒める、してもらった時は確りと御礼を言う事です。 頑張って下さい。

amiche
質問者

お礼

今までと違う事を素直に受け止められるいい旦那様ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • SIIHARA
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.11

・絶対しないこと・・・脱いで床においてあるものは洗濯機に入れない、翌日の服の準備 ・してあげること・・・食事、お弁当作り、掃除 後のことは共働きなので二人で協力してやっています(洗濯、食事の準備、皿洗い、お風呂掃除など) それと、ひとつamicheさんへのアドバイスです☆私の夫もタンスをめちゃくちゃにしていました。なので、靴下は1セットずつ組にしてカゴに入れる様にすると、いいですよ☆あと、よく着る下着類は丸めたり、底の浅い収納引き出しなどを使い、見えやすく取り出しやすくしてみたり☆ お互い主婦業頑張りましょう☆

amiche
質問者

お礼

絶対しないこと、してあげることに書かれてる内容は全く同じです。 食事の準備・後片付け、洗濯や掃除は家事なので私がしますが、 ゴミ箱に向かって投げたゴミが外れて、私の足元に落ちても、 絶対に拾わず、拾いに来るまで顔を見続けます。 テーブルの上に食べたお菓子の袋やティッシュを置いてると、 「ここゴミ箱?」と言います。 アドバイスありがとうございます。 ただ、私は甘やかされて育った主人に、 今の環境のまま、自分が過ごし易くなるように自分のやり方を考えて、 自分を変える事ができるようになってほしいのであって、 周りが自分に合わせてくれるという錯覚や、 自分が置いた物のせいで時間がかかったり 思い通りにならないとイライラするのは自分のせいだという事を知らしめたいので、 頑固といわれても私はやり方を変えるつもりはありません。

回答No.10

28歳主婦、夫は35歳、結婚3年目でわたしは現在妊娠3ヶ月です。 結婚前こそトイレの扉も閉められないくらいなにもできない夫でしたが、そうとう躾けました。 ・ビールを飲んだらその日の晩のうちに洗ってベランダの再生資源用ゴミ箱に捨てる ・靴は脱いだら次に履きやすいようにそろえる ・バスタオルを使ったら所定の位置にかけておく ・自分で着るもの(パジャマ・スーツ・出張の準備等全て)は自分で用意する ・出張から帰ってきたら、洗濯物を洗濯カゴに入れ、出張用バッグはただちにしまう ・灰皿がいっぱいになったらゴミ箱に捨てる ・ドライヤーを使ったらちゃんとコードを束ねて所定の位置にかけておく ・履かない靴は即靴箱へしまう ・食べたお茶碗は流しまで持っていく 妊娠がわかってわたしはパートを辞めたのですが、もともとフルタイムではない働き方をしていたので、掃除洗濯炊事はすべてわたしが行っていましたし、それについては特に異論ありません。 しかし、過去の躾がようやく実を結んだのか、わたしが妊娠してからは自分からゴミ集積場にゴミを捨てに行ったり、食事後のお茶碗はわたしのぶんまで流しに持って言ってくれるようになったり・・・ 聞いてみたら「なんでそんなこと聞くの?」だそうです(もう「やって当たり前」になっているそうです)。 我が家ではこんな感じです。 やって当然のことしかやらせていないつもりなんですけどね・・・

amiche
質問者

お礼

努力が実を結んだんですね! 凄いです! ありがとうございました。

  • 19780210
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.9

私は専業主婦(0歳子供あり)、旦那仕事不規則で忙しい。 なので、家事全般は私がメインでやっています。 仕事着やパジャマなど着る用意は私がしておきます。 脱いだ服はそのままですが、そんなに腹も立つことなく私が 片づけています。 お金の管理も100パーセント私です。 机におかれたゴミも捨てたり、つけっぱなしの電気も私が消します。 電気に関しては、電気代が無駄なんで、 「なんでいつもつけっぱなしなん?あかんやん。」と注意するくらいですが、やはりたまに忘れてるみたいです^^; ただ、旦那さんが休みの日は、料理担当してくれます☆ 手際よく料理も得意です。 子供のお風呂、ごみ出しは旦那さん担当です。 疲れてても、買い物に連れていってくれたり、遊びに出かけます。 私が大雑把で掃除機も丸くかけるような人ですがw 何も口出ししてきません。 他の人から見たらどうかわかりませんが、私と旦那さんはこれで バランスがとれているんでしょうね。 そういえばたまに爪も切ってあげたりします。 私が世話焼きなんでしょうかね^^

amiche
質問者

お礼

休みの日の料理はうれしいでしょうね! うちは、他の事はできてもしないだけでも、料理は一切ダメなんで、 一緒に出かけて8時過ぎて疲れて帰ってきた日でさえ 「ご飯なに?」 でした… 基本的に世話をやくのは好きなんですが、 それを初めから期待されるとしたくなくなるタチです。 ありがとうございました。

回答No.8

こんばんわ☆ 20代・主婦です。 脱いだ服は、コートなどの上着も含めて全てその辺に置きっぱなし。 靴も脱いだ形のまま。 読んだ雑誌、テレビのリモコン、取り出した綿棒のケース、買ってきたものが入っていたビニール袋 etcは、そのまま床やテーブルに放置。 ・・・・・・うちの主人はそんな感じです。 そんなだから主人の社用車の中も汚いです。 片づけは全般的に全て私がやってます。 (ただし、社用車の中は仕事の道具・書類などがあるので私はノータッチですが) 主人A型、私B型ですが、人にはよく逆に思われます。血液型ってホントあてに出来ないなと思いました。(それとも主人が特殊なAなのか?) でも、私はそれでいいと思う派です。むしろ、「私が整理するからさわらないで」という感じでしょうか。 しかし、私が妊娠してからは、少しずつですが、主人も物を整理するようになってきました。 引き出しへのしまい方などはメチャクチャですが、それでもしまうようになりましたし、食べた後のお皿をキッチンに運んでくれたり、たまに床に落ちている猫の毛のかたまりを拾ったりもしています。朝スーツに着替えたら、脱いだパジャマを持ってきて私に渡すようにもなりました。 私が少しでも階段を使わないで済むように、重いものを持たないように、という配慮からやってくれているらしいのですが、私にはそれがちょっと恥ずかしいです。 「猫の毛が落ちていた」=「私の掃除が下手だったのかな?(という羞恥)」 「食べた後の食器を運ぶ」=「その間、私はただ座ってるだけか、テーブルの上を軽く整理するだけになってしまう(罪悪感)」 「脱いだパジャマを持ってくる」=「これから仕事に出る人に家事の一部をやらせている(罪悪感?)」 神経質すぎるかもしれませんが、とにかくそういう感覚になってしまうんです(困) 私の育った家は、「大黒柱である父親に家でくつろいでもらうことはあっても、家事をやらせるなんてとんでもない」というポリシー?があったので、私もそういう感覚になってしまったのかもしれません。実際、父親が食器を運んだり、自分で下着を出して風呂場に向かったりなんて姿は見たことがないです。母が外泊などでいない時は私がやってました。そのせいか、とにかく主人が動くのがイヤなんです。入籍をする前の同棲期間からそうでした(苦笑) 主人がお風呂から上がるのにバスタオルや新しい下着の用意を忘れてしまうことがたまにあるのですが、そういう時はかなり焦ります。 「自分のものは自分でやりなさい」と、子供にはしつけますが、それと主人を一緒にしようとは思いません。(というか、私の性格では出来ないです(笑)) 「男は外(仕事)に出れば戦場」なんて古臭い言葉をうのみにする私も古臭い女ですが、“働いている人”と、“育ててもらっている立場である子供”とは別にしなければならないと思っています。そう上手く出来るかは分からないですけど^^; なんだか偉そうなことを言ってしまいましたが、行動はまだまだ不出来の未熟者です(涙) 失礼します☆

amiche
質問者

お礼

>自分のものは自分でやりなさい」と、子供にはしつけますが、それと主人を一緒にしようとは思いません。 chachatown様のお宅は、「お父さんの威厳」ができてそうですね。 それもいいなぁと思いました。 ありがとうございました。

noname#85363
noname#85363
回答No.7

基本的に何でも「自分のことは自分で」ですよ。 ただ時間的に無理なものなどは、お互い協力してやってます。例えば食事などは私のほうが得意だし、夕食時に家にいるので作ります。私が夜出かけるときは主人が作ります。 洗濯ものも私が干せるときは干しますが、干せなかったら主人が干すことも。たたんで収納するのは各自です。 子どもはまだ全部きちんとできるわけじゃないので私や主人がフォローしてますが、食器を片づけたりするくらい出来るわけですからね。 そういうのって主婦の仕事ではなくて、自分でやることだと思うんですが…。子供と結婚したわけではないので。 ぐちゃぐちゃになって困るな~と思うなら、自分で考えて解決していけばよいと思います。相談には乗りますが、手は出しません。 なので我が家に主婦の仕事というものは存在しません。あえて言うなら、近所の奥様方との交流くらいです(笑)。絶対しないということではないですが、主婦の仕事だからするということではありません。私たちにとってそうするほうが良いと思うからやるだけです。

amiche
質問者

お礼

何でも自分の事は自分でって凄くいいですね。 ご主人のお父様がお母様に協力的な方だったんでしょうね。 うちの場合、私の父親が家事に協力的で、 主人の父親が何もしないタイプの人です。 >子供と結婚したわけではないので。 ほんとそうですよね・・・・・・・ 逆だと、ちょっと手伝ってくれるだけでも喜べたと思うんですが… ありがとうございました。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.6

主婦の仕事の範疇に入るとか入らないとか以前に うちの夫は「自分の洋服は自分で収納する主義」です なので、私は洗濯して畳んだ衣類を夫の部屋に届けるだけ あとは夫が自分で管理してます。 と言っても・・これって夫が「自分の部屋」を持っているから 出来るんですよねえ 6畳一間「子供部屋」みたいなものが夫の部屋で 机、本棚、衣装ケースがあり、そこで自分のものを管理してます。 急な出張などがあっても私は夫のものがどこにあるか知らないので 用意を手伝うこともできませんし、彼が自分でします 決して綺麗に収納しているわけではなく ご質問者様が仰るのと変わらないですよ 引き出しが空っぽで、その前の床に服が積み重ねてあったり(笑) でも本人の部屋ですし「触らないで。自分でするから」と言うので 放置してます これを片付けるのが妻の仕事だとは感じたことないです ・・・って・・これでいいんでしょうかねえ・・?

amiche
質問者

お礼

自分の部屋があるとその先は一切自己管理とできますね。 広い家にお住まいなんですね。 それは片付けないでいいと思います! ありがとうございました。

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.5

子供が、いない時代は、たたんで置いておくと 自分で収納する…でした。 子供が生まれてから 子供の分は、小学生くらいまでは、 引出しを開けると上から全部見えるように重ねないで自分で選べるように収納してあげて  その後は、たたんで置いておくと自分で収納する…です。 主人の分は、子供がいない時代と同じままですが、 共働きなので「洗濯する」から参加できるときは、参加してもらって 結果、息子も「洗濯する」から参加できるときは、参加になりました。 個人の引出しは、個人で管理です。 但し、私の洗濯物は、洗濯しないで残して貰ってます。 だって2人とも…しわ伸ばさなかったり…色物と洗っちゃうんだもん。

amiche
質問者

お礼

初めから自分で収納される方だったんですね。 うらやましいです。 ありがとうございました。

回答No.4

うちは結婚13年目です。 同じ会社に入っていたので、整理の仕方や、衛生観念なんかは会社の指導で共通認識があってよかったのですが、やはり子供ができてから苦労した部分もあるので参考までに回答します。 まず、基本的に夫以外つかわないものは夫が管理するようにしてもらってます。私はやりません。 (1)ワイシャツなどのアイロンがけは子供ができてからは自分でしてもらっています。(しかし、共働きで所得があるかたは、ワイシャツの数をふやして、クリーニングに出す方が自分の時給とくれべると安いと思います。) (2)出張の用意も自分でしてもらいます。 ただ、靴下、下着、Tシャツなど、風呂からあがってすぐ着るたぐいのものはすべて脱衣所に整理用の引出にそれぞれしまってあるので出しやすいようにしてあります。) (3)靴も自分で磨いてもらう。 会社に毎日履いていく靴は帰ってきた時なでてもらえばいいとおもいます。 (4)ビールなど家で飲んだ空き缶や空き瓶、ペットボトル等は、自分でゆすいで専用のごみ箱に入れてもらう。 (5)自分で食べた皿などは流しにもってきてもらう。 (6)読んだ新聞は新聞入れにいれてもらう。 (7)共通の休みの日は1食は即席ラーメンでも、トースト朝食でもいいので夫がつくる。(道具の後かたずけもすること) (8)最後に入った人がお湯くみ洗濯機のスイッチをいれる。 こうすると、子供達も自分で使ったものは家族みんなそれそれが片付ける習慣ができますよ。 その他はわたしがしています。 あとの、掃除、洗濯、食事関係は夫婦で話し合ってきめるといいとおもいますが、子供ができたら、子供は母親をもとめますが、結局家にいる女の仕事になってしまい女性はかなり忙しくなります。共働きの友人は朝食とゴミ捨ては夫の仕事にしていましたが、単身赴任の時してもらえなくなり、自分が大変になったといっていたので、食事は女の人が用意する方がいいかもしれません。 現代機器やシステムをつかうと、買物はネットスーパー、皿洗い器、洗濯乾燥機、空気清浄機を購入すれば、残りは料理と時々の掃除機かクイックワイパーかけ、ごみすて、洗濯ものたたみ収納。風呂洗いだけが主婦の仕事になります。 朝食作っている時、残り湯だけ抜いて旦那様にささっと流してもらうのはどうでしょう。 それから、たたむのは下着、靴下だけにして、ハンガーで衣服を整理すると、自分の服の量もわかるし、残りの家事は料理と掃き拭き掃除だけになるでしょう。時間がたっぷりできますよ。

amiche
質問者

お礼

凄いですね! そこまで協力してもらえると共働きでもやっていけそうですね。 ハンガーに服をかけたままにすると、今現在で満杯のクローゼットから溢れてしまいます・・・ ありがとうございました。

回答No.3

洋服や下着をたたんでしまうのは質問者さんですよね? 私は子供がそうするのを防ぐために、洋服は袖折りした後また3つ折り (下の子は半分)にして、今入っている服を手前に寄せて奥から並べていきます。 (上に重ねないです)主人ののも私のも全部そうたたんでしまいます。 下着は、主人のはトランクスなので、3つ折にしてからくるくる巻いて(多分 3つ折ぐらい)同じく奥から並べていきます。 靴下も重ねて折って同じようにしているので、選びたい服が一目でわかるのです。 面倒な事でもないので、面倒な事になる前に変えてみて下さい。 ワイシャツをもし着る方だったら、それはできないので、アイロンをかけてから ハンガーに吊るしてしまうといいですよ。

amiche
質問者

お礼

色々あっての今のスタイルです。 ご教授ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

うちは仲のいい夫婦でないので、比較できる物はありません。 ただ、世話をきちんとやってた時期は、 お互い生活習慣やセンスが違うので、自分には「常識」でも相手にはどうなのか…と考えて行動していました。 >上に乗ってる物をよけず、欲しい物を引っ張り出す為< ということは、着たい服が「下の方にある」と言う事ですね。 ならば「上下」に重ねずに、縦ロールにして仕舞うとか、下着の場合はたくさん入れないとか… 何故そのような行動をするのか、逆説で「その行動をしない」ためには、どうすればいいのか。 日々の家事は邪魔が入るとストレスが貯まりますよね。ストレスためない工夫は逆転の発想から。 いかがでしょうか?

amiche
質問者

お礼

うちももちろん仲がいいですよ。 ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A